ogawa(キャンパルジャパン) スクリーンキャビンM


ご購入はこちら

お客様のレビュー

     2010/07/11   on...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 1

 メーカーから修理が終わって戻ってきました。  幕帯の裂けていた場所は小さく切り取られて、表側から同じ生地が四角く綺麗にミシン縫いされていました。幕帯の生地の裏側には分厚い生地(分厚いPVCのような感じです)が付けられ、こちらも綺麗にミシン縫い。また、この分厚い生地にの周りには防水シームシールテープも丁寧に貼られていました。この分厚い生地は、破損箇所より少し大きめで三角形。この箇所のハトメ周辺にかかる力を、ハトメだけではなく、周囲の生地に広く分散させるために付けられたようです。  今は夏場なので、実践投入、修理結果についての検証は秋以降になりますが、おそらく強度は格段に上がってると思われます。  今回の修理方法を実際に見て、当初は高価だと思っていた「修理箇所4カ所で1万8千円」という修理代に納得しました。小川キャンパルはスノーピークと異なり、ユーザーからの直接受付は行わず、販売店を通しての修理なので、販売店の中間マージンが生じるはず。メーカーの利益はそれほど多くないと思います(実際ビク○リアのポイントが1万8千円分、まるまる付きました)。  さすが、職人気質の小川。きちんとやってくれました。拍手。これでラナを買うのを我慢しなくては(笑)。今回の私の破損、修理がこれからの商品作りにフィードバックされることを望んでいます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2010/06/26   on...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

 3シーズン使ったので、またリポートします。  幕帯のある部分に生地の裂けが生じました。4面ある張り出し部分の裾部の中央には金属製の丸いグロメットがありますが、その周囲の生地が裂けてしまいました。裂けは4面全部ではありませんが、裂けてない面も痛んでいるので、おそらく今後は4面とも裂けてくると思われます。裂けはまだ1~2センチほどですが、メーカーに修理に出しました。  まず、裂けの原因から。メッシュで使用する際には、メッシュ用幕帯の裾部中央にあるプラスチック製トグルを、このグロメットから外し、張り出し用幕帯のみを巻き上げるようになっています。メッシュ用幕帯の生地は裾部の中央の裏側にペグダウン用のゴムがあります。ペグダウンはメッシュ使用時には不都合ないのですが、フルクローズ時にメッシュ用幕帯のトグルを張り出し用幕帯のグロメットに入れてペグダウンすると、グロメットがトグルによって強く地面側に引っ張られ、その力に負けてグロメット付近の張り出し用幕帯が裂けてしまったようです。  張り出し面が大きいので、皺にならないように、また裾部がバタバタしないように強めにペグダウンしたいのところですが、この部分の生地への負担が大きすぎるのでしょう。力が加わることが予想される部分だけに、設計、試作段階でのグロメット周りの生地の補強方法に詰めの甘さがあったと思われ、小川ファンとしては残念に思います。  まだメーカー修理中なので、どのような修理をされて戻ってくるのか分かりませんが、修理方法については、またコメントしたいと思います。  ちなみに修理代の見積もりは、送料や検査代も含めて4面で1万8千円、納期は2~3週間とのこと。見積もりを貰った段階で修理を依頼しないでも、送料と検査代で4千円かかるそうです。4千円を無駄にしたくないので1万8千円で修理を依頼。ちょっと財布が痛い…。ドアのついた新型のラナ購入にちょっと心が動きましたが、そこは我慢しました。C社の某シェルターが買えるほど高価な修理代になってしまいましたが、職人気質のメーカー修理が果たしてどういうものなのか、期待しています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2009/11/10   tg...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 1

テントは見た目に惚れてヴェルタ4(#^^#)夏場は快適でした! でも毎月キャンプがしたい自分は・・・冬場の為にスクリーンキャビンMを購入!! 結合できるのか?ってゆ~不安があったけど、出来なきゃ別々でってゆ~ (^^)軽い気持ちで二泊三日のキャンプへ。 しかし・・・さすが小川!!!! 隙間無し!とは行かないまでも、裾の方に隙間が出来た位。よゆ~で許容範囲内!少し手を加えれば隙間無しに出来そう。 後、注意が必要とクチコミにあるスタンディングテープ。 自分は小川のサイト、ナチュラムの画像をかなり見てイメージが完成してたので、スタンディングテープを設置する時点でサブポールの位置は把握出来ていました。 正方形では無く、長方形なのでスタンディングテープの長い面の右手!!!(外側から)にサブポールの位置が来る様にすればOK。 幕体の向きもある程度広げれば確認OK。 設営&撤収もテントに比べ楽勝(^0^) 家族4人、お座敷スタイルでの芋炊きは檄ウマ!!! 大きいベンチレータのおかげで結露も殆ど無く快適!! 真冬のキャンプが楽しみになる、最高の逸品でした。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2009/10/07   tt...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 1

さすが職人気質の小川さん、渋いつくりで気に入りました。高さがあるため、設営には脚立があると便利だと思います。それとスタンディングテープの裏表は要注意です、自分なりに何か目印を付ける等工夫が必要かも。でも、設営してしまえば快適そのもので、春先や晩秋のキャンプでは活躍してくれました。また、四面キャノピーも使い勝手がよかったです。これからも、自分なりの工夫(結露対策等)を加えながら使いこなしていくぞ!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2009/06/25   ho...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

まさに質実剛健、至れり尽くせりの機能で見た目はダサダサ。まさに小川ユーザーのためのスクリーンです。キャビン内は4人家族でちょうどいいサイズですが、四方のキャノピーを広げられるので大人数にも対応でき、他社のスクリーンよりもレイアウトの自由が利きます。 設置は1人では困難ですし背の低い人は脚立が必要です。正方形なのに左右対称ではないので、スクリーンを被せるときに迷います。 リザービアⅡと接合して使っています。どちらの説明書にも接合方法が記載されておらず、接合部がイマイチ綺麗に収まりませんでした。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/09/21   so...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

背が低い私には、皮をかけるのがちょっと苦痛です。 ティエラより数段高い感じがします。 同じ理由から、クローズ状態ではベンチレーターの 開け閉めもかなりきつい感じです。 でも、ポールで持ち上げて一気に建てる他社のものより スタンディングテープとフレームの設営が先に出来るだけ 一人で建てようとすれば楽かもしれません。 中は思っていたより広く、全ての面でキャノピー張り出し 出来るなど文句なしです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/09/03   as...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

今年の夏に、はじめて小川のテントを使い、キャンプは大雨になり苦労しました。しかし、そのテントの良さを痛感いたしました。  また、雨天時の食事作りが大変で、食事を作るためのスペースの確保という点から小川のスクリーンキャビンを購入しました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/08/14   ju...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

高いだけあって造り、機能ともに素晴らしいです。 これで設営がもっと簡単であれば言う事なしです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/05/21   sh...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

冬場のソロキャンプでソロテント&ヘキサタープの組み合わせでは厳しいなあと思うようになり、検討の結果スクリーンキャビンMを購入してみました。 テントを使わず、室内にコールマンの2X4ロールテーブルとスリムキャプテンチェア1脚、夏場のプールで使うサマーベッド2台(就寝用と荷物置き用)、ランタンスタンド&ランタン、というセッティングでソロなら充分快適な、四方に壁がある空間が得られました。全閉時の暖房、照明と炊事に制約があると思いますが、今のところホワイトガソリンのシングルバーナー、ワンマントルを、換気に気をつけながら使用しています(あくまで自己責任で)。 スクリーンタープは開放感に欠けるという意味で今まで敬遠していましたが、さすがに冬場にはその威力を発揮します。空間が大きく足元が地面なので、ソロテントより寒いかと思いましたが、ベッドの使用で特に問題ないようです。 但し、設営と撤収は気合が要るかも。60cm程度のアルミ脚立を常備してます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2007/12/17   on...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 2

12月中旬・冬キャンプ(裾野市)での使用リポートです。 ●条件 ・深夜~朝までの外気温は約0℃。 ・シェルター内の暖房は、シェルター全体用として武井バーナー、足元用としてプリムスの大型ヒーター(生産中止品)、その他の熱源としては小型のランタン(ペトロ150cp)を使用。 ・調理時のみシングルバーナー2個を使用。 ・フラップは4面全閉で使用。 ・単体ではなく、エスティーロとの連結で使用。 ●感想 ・天井の4か所のベンチレーターを全開にすると、あまり暖まりません。暖かい空気は上から逃げるのは当然ですね。ベンチレーターは大きく、 換気機能が高いので、煮炊きをしても1面開ければ十分でしょう。1面を開けた状態で室温は約15℃。全閉ならもっと室温が上がるでしょうが、ちょっと酸欠が怖いので今回は未トライ。でも、あくまでも予想ですが、ベンチレーター4か所全閉でも、壁と地面の隙間から空気がかなり入るのでイケるかと思います。 ・ロースタイルは部屋を広く使えますが、裾からの冷気を感じやすいようです。シェルター内で立てば顔は暑いのに、座ると足腰は寒い。個人用の足元ヒーターがあって良かったです。 ・設営はテントに比べて3倍の時間と手間がかかりました。スタンディングテープ、ポール、幕体を、それぞれ正しい向きで組み合わせなくてはならないので。 長方形ではなく正方形なら、もっとシンプルな構造になったと思うのですが…。スタンディングテープの裏表があること、補強用サブポールの位置が長方形の頂点4か所全部ではなく2か所だけ、ということから、設営時にはかなり気を遣いました。きっと慣れればそんな気も遣わず、時間短縮は可能でしょうが、テントと違って、 ペグを手抜きできないのでやっぱり手間はかかるでしょう。 ・設営はスタンディングテープの4か所の端をペグダウンしなくても可能ですが、そうすると微妙に骨格が歪んで幕体が綺麗に張れません。取説のように、ペグダウンすることををオススメします。必然的にテントとの連結はテントの方をシェルター側に移動させることになります。くれぐれもテントに寝具や荷物などを入れる前の軽い状態で行いましょう。 ・暖房を消すと、シェルター内についた結露がすぐに凍り付きます。当然起床時には天井裏が真っ白バリバリ。暖房を入れると溶けてポタポタ垂れてくる。雑巾は必需品です。溶けたら垂れる前に拭く、が基本。 シェルターをうっかり揺らしたら、 ザーッと雨が降ります(笑)。 ●まとめ いろいろ改良点もあるかと思いますが、私は長く使いたいと思います。いつになるか分かりませんが、 この後継モデルが、パーツの組み合わせの向きを気にしない正方形だと嬉しいな。 ペクの数を激減するために、 思い切って開口部もノースガードのように裾部を残すとか。出入りにちょっと跨ぐぐらいはガマンしますから。 職人のオガワさんの判断を待ちます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2007/10/20   on...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 11

 シェルターよりヘキサタープの方が開放感があり、設営・撤収も簡単なので好みなのですが、冬場のキャンプではさすがに辛い。今までは小川のシェルター「プラティ」をテント「チェスティオ」と連結させて冬キャンプをしていましたが、今回テントの買い換えに伴い、購入しました。ちなみに私が連結するテントは「エスティーロ」です。  では、長所から…。  ①この商品は、大きさはプラティより一回り大きくて物を置くのに余裕があります。4人までのキャンプなら特に問題ないでしょう。特に全高が高いので立った姿勢で作業が楽です。  ②上部に開閉可能なベンチレーター(かなりの大きさです)が4カ所あり、室温の微妙な調整のみならず、煮炊き(シェルター内なのであくまでも自己責任ですが)の際の空気の入れ換えもスムーズそうです。  ③連結したテントの前室の屋根を引っ張って持ち上げるテープがついており、テントへの出入りが楽です。  ④連結面には大きな連結用の幕体がついており(この面だけは幕体、メッシュと合わせて3枚構造です)、テントの大きさにかかわらず伸び縮みしてフィットする造りになっています。小川のホームページで紹介されている連結写真には、隙間が写っていますが、実際には隙間は全くと言って良いほどできません。    次に、気になる点を…。  ①4面ともメッシュが全て内側です。内側タイプはメッシュにするためには室外に出て作業しなくてはなりません。また、幕体を下から巻き上げるので1面ごとに全開か全閉かの選択しかできません。しかし、この内側タイプにはメリットもあります。皆さんもそうだと思いますが、シェルター内の壁際は道具だらけになります。メッシュが外側のタイプでは、室内からメッシュにしようとしても物が邪魔でその作業が結構出来ないことが多い。このあたりは、一長一短、好みが分かれるところでしょうか。  ②設営は、慣れれば簡単。ペグの数は多いですが、比較的小さめなシェルターなので他の商品と比べれば少ない方だと思います。問題は、全高が高いのにスリーブ式ではなく、上から幕体を被せるタイプなこと。私は長身なので一人でできましたが、身長によっては、一人で幕体を被せるのが設営の作業の中で一番大変かもしれません(漁師が網を投げるようにエイッと上に投げるてやる必要があります)。  ③これが一番重要。最初に地面に設置するスタンディングテープには裏表があります。これは非常に見分けがつきにくい。私は試し張りで間違えました。裏を上に向けて設置してしまうと、幕体をポールに被せる時に、幕体の四隅のフックとポールとの位置関係が正しい繋ぎ方にならない。(オレンジ色どうしが繋げない)。仕方なく色分けを無視して幕体を被せると、補強用のサブポールが幕体の裾が太い部分ではなく細い部分に来てしまって、サブポールが幕体から少しはみ出す形の設営になってしまいます。  今の説明では分かり難いかと思いますが、つまり、サブポールの場所は長方形ABCDの頂点A・CであってB・Dではダメなのです。はっきり言って作業途中でセッティングテープを表に直すのは大変。私はかなりメゲました。ちなみに、ある方のブログの写真を見たら、間違った設営方法でサブポールが見えていました。(小川さん、取り扱い説明書に、図だけではなくて、「裏表がある」ことをきちんと書いて欲しい!)  以上、購入を検討されている方、また、購入済みの方の参考になればと思います。    

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら