ユーザー商品レビュー総合評価

ht...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…71人(投票数:92)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順日付の古い順|評価の良い順|評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  6  7  ]

次のページへ >>

2013/02/10商品番号:945843アルファタックル(alpha tackle) セイバー 1000へのレビュー 購入者

アルファタックル(alpha tackle) セイバー 1000

このレビューが 参考になった 6人

  子供と管理釣り場でニジマス釣りに使うために、ティガのロッド「センティアトラウト5.6ft」と一緒に
購入しました。画像では「アルファタックル」と記載されていますが、アルファタックルは輸入代理店
で、製造元はオクマという台湾の会社ですね。オクマは、欧米やオーストラリアでは普通に人気の
あるメーカーのようです。
 商品は、きれいな箱(再生紙ではない)に入っており、展開図と使用説明図も付属していました。 

 本品の主なスペック(実測値)は、次のとおりです。
 ・自重:248g(カタログ表示より7g軽い)
 ・スプール径:42mm
・ハンドル長:45mm(主軸センターからノブ軸センターまで)

【デザイン】
 シルバーにゴールドのラインの入ったアルミスプールに、濃いグレーのボディです。ボディカラー
は好き嫌いの分かれるところですね。個人的には、シルバーやシャンパンゴールドなどの明るい
カラーのほうがいいように思います。或いは、思い切ってブラックにしてしまうとか。
 ギアハウジングがシマノのリールのように薄くて上品なので、カラーで損をしている感じですね。
 ハンドルもマシンカットではなく、一昔前のような折畳み式です。

 【サイズ】
 1000番を購入しましたが、スプール径及びボディサイズともダイワの2000番とほぼ同じです。
アルファタックルのカタログでは、1000番、1500番が250gクラス、2000番、2500番が240gなので、
最初は記載ミスかと思いましたが、現品を見て納得。おそらくスプール径及びボディサイズとも、
1000番〜2500番まで共通で、スプールの深さで糸巻量を変えているものとみられます。一般的
にスプール径が同じなら、糸巻部の溝が浅いほど自重は重くなりますからね。
 1000番で自重248gは許容範囲です。センティアトラウトに装着すると、キャスト時にグリップに
親指が当たる位置で見事にバランスします。
 糸巻部の溝は本当に浅い感じですが、スプール径が大きいので、エッジまで指が届きやすく、
フェザリング(サミング)がしやすい感じです。これがスプール径を小さくした1000番クラスだと
指が届きにくく本当にやりにくい。あと、スプール径が大きいことは、糸ヨレが少なく、ライントラブル
の減少にもつながります。
 ハンドル長45mmは、ダイワの月下美人MX2004と同じ長さで、クルクルと手首で心地よく回す
ことができます。ハンドルのガタつきは全くありません。もちろん、左右両用に対応。

 【機構】 
 ボールベアリングは、ドライブギア両端に各1個とローター軸部に1個の計3個。主要回転部を
押さえています。他にアンチリバース部にローラーベアリングが1個。
  回転性能は、かつてのダイワのリーガルクラス並み。ハンドルを回すと、新しいギア同士がまだ
十分に馴染んでいないようで、キュルキュルした感覚がありますが、使っているうちに馴染んでくる
と思います。
 ちなみにラインローラー内部はベアリングではなくカラーです。
 また、特筆すべきは、ピニオンギアがマシンカットの真鍮製であることです。ピニオンがドライブ
ギアと同じ亜鉛ダイキャストだと摩耗が早いのですが、ここに耐久性のある真鍮を使っているとは、
この値段(1,500円)ではちょっと信じられないですね。
 それからもうひとつ。ベール可動部に縦方向に伸縮するスプリングを使用しており(ダイワや
シマノと同じ)、耐久性が高いことです。ここが、安全ピンの根元のような「く」の字型のマニュ
アルピンを横に開閉させる方式だと、ピンが金属疲労で破損する不安があります。
 オシュレートは、ドライブギアと一体化したギアが、別のオシュレートギアを回し、その上に被さって
いるオシュレーティングスライダーをスライドさせる方式です。糸巻状態もきれいで満足しています。
 
  全体的に、「基本的な性能をしっかり押さえた質実剛健なリール」という感じです。ベアリングの数や
ギアの材質から見て、耐久性も高いと思います。少なくとも10年前の5〜6千円クラスの価値があり
ますね。デザインはちょっと野暮ったいですが、様々な釣りのメイン、サブリールとして十分に使えます。
 
 オクマやティカといった台湾メーカーが出しているリールは、もっと日本国内で評価されてもいいですね。
 次は、シーバス用のサブリールとして3000番を買ってみようかな。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/07/16商品番号:2419794大阪漁具(OGK) 海のルアー竿II 7.0フィートへのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) 海のルアー竿II 7.0フィート

このレビューが 参考になった 4人

 グラス竿ファンです。
 以前、初代「海のルアー竿」を購入したところ、グリップが白と黒のアーバン・カモフラ―ジュカラ―で、
ブランクは茶色というちょっとクセのあるデザインは問題なかったのですが、グリップに使用されていた
有機溶剤により、お部屋に素敵な臭いが充満してしばらく取れませんでした。
 で、二代目が出たということで気にはなっていたのですが、この度、送料無料ということなので、性懲り
もなく本品を、ナマズルアーやパンコイ用として購入してみました。

 主な実測スペックは、次のとおりです。
 自重:168g(ほぼ表示どおり)
 グリップ長:約28p(ダイワ2500番リール装着時の、リールフットからグリップエンドまで)
 重心点位置:約15cm(リール260g装着時のリールフットから前方重心点まで)

 【デザイン】
 画像ではブランクカラ―とグリップが黒で統一された精悍な感じに見えますが、実物のブランクカラ―は、
ツヤ消しのグレーがかったバイオレット(青紫)です。クリアー塗装を省いてコストダウンを図ったな。
それでガイドスレッドはダークブルー。あくまで海をイメージしているようですが、却って安っぽい感じに見え
ます。やっぱブランクカラ―は、グリップと同じ黒にしておいたほうがよかったんでないんがねぇ。

 【ブランク】
 ボヨンボヨンのグラス感全開です。両手で振るとグリップまでたわみます。リールを装着して強い加重を
かけると、バットまで入るフルパラボリック・アクション。でも、さすがに「海の」と強調しているだけに強靭な
粘りがあります。キャストウェイトのMAX21gも余裕で投げられるでしょう。
 曲げて投げて、曲げて獲る。感度なんて求めちゃいけない。ナイロンラインと合わせれば、ナマズや鯉
など大物狙いでグラス竿の醍醐味を満喫できるでしょう。

 【フェルール】
 逆並み継ぎですが、♂側に滑り止めなど無いスッポンポンフェルールです(笑。フェルールワックスか
ロウソクのロウを塗って継ぎを密着させないと、キャストしているうちにティップ側が吹っ飛んでいくかも
しれましぇん。

 【ガイド】
 ガイド数は全部で8個。値段にしては数が多いですね。トップから5番目までが比較的小径で、これは
一応、ニューコンセプトガイドの真似をしているつもりなんでしょうか?
 ガイドフレームは、磁石にくっつくスチール製でニッケルメッキのようなものが施されています。「海の」
と謳っている割には、フレームがスチールなんて致命的な弱点ですね。使用前にシリコンやフッ素スプレー
を吹き、使用後は真水でよく洗って防錆に努めましょう(笑。
 それと、ガイド数が増えた分、ガイドフレームが初代と比べて妙に華奢になったような気が。7番目の
足高ガイドなど、ちょっと指で押すとフニャフニャとたわみます。
 ガイドリングは、この値段帯ではお約束の茶色っぽいハードロイ系。

 【グリップ・リールシート】
 グリップは、軟らか目のEVA。あと5p長ければ、見た目も実際のバランスも良かったと思います。
 初代で気になった有機溶剤の臭いはほとんどありません(笑。
 あと、擦れて光っている部分があったり、傷や爪跡のようなものが付いていたり、バットエンドのゴムが
白く粉をふいておりました。数々の中国製グラス竿で鍛え抜かれた私は、この程度では何の痛痒も感じま
せんが、一応、中性洗剤で洗ったり、黒マジックで修正できないかと試みはしました(笑。
 リールシートは、やや細めでアップロック式。リールフット固定部とネジ部が分離しているのは、この値段帯
では普通ですね。

 リールを装着しても若干の持ち重り感がありますが、ロッドティップを下げて引き物系ルアーを使用する
分にはそんなに気にならないと思います。
 ケースには、対象魚として、「シーバス、クロダイ、カマス、カサゴ、メッキ、コウイカ、アオリイカ、スルメイカ」
と記されており、なぜかイカ類が強調されています(笑。、三代目を発売する際は、是非、ヒラメやマゴチなど
の砂物も加えてね。

 最後になりましたが、本品の表示は、「海のルアー竿 ULS7ML」です。したがって、「竿」は、ZAOとは
発音しませんので、お友達が間違っていたら、「NO、NO。UMINO−LURE−SAO」と直して差し上げて。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/04/06商品番号:2292904大阪漁具(OGK) グローバルフォース 604MLSへのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) グローバルフォース 604MLS

このレビューが 参考になった 4人

私は目を疑った。
つい数日前、4,200円で購入したこのロッドが、1,900円と表示されていたからだ。
抽選商品であることを願ったが、そうではなかった。
ナチュラムめ・・・・。

「ふざけるなッ!」という思いと「チャンスかもしれない。」という思いが交錯した。
OGKのオンラインカタログを確認する。
プライスゲージを示す赤いラインが、「4千円」から右側へ静かに伸びて行く。
やはり先回の購入価格は妥当だったのだ。
ということはッ。私はおうちに着くや否やPCを開くと、焦りで震える指で購入ボタンを
ポッチした。間一髪間に合った。おそらく在庫数は0となる直前だろう。


静かな春の夜更け、届いた商品を手早く組み立て子細にチェックする。
「安いものにはワケがある。」よく行く洋品店のオヤジの口癖だ。
ブランク、フェルール、ガイド、グリップ、リールシート・・・・。
しかし、先回届いた商品と同様、欠点らしいものは見当たらない。
強いて言えば、相変わらずファミリーに媚びたようなホワイト&ライトグレーのリール
シートとグリップが少しうっとうしく感じるくらいだ。

ふとケースを見ると、カーボン含有率が記されている。98%・・・・。振った感じから
して、もしかしたらこれは実際とは違うかもしれない、という思いがチラリと脳裏を
かすめたが、わざわざ自分を不幸に追い込むような思考は、止めておく。

お気に入りの精鋭リール、オクマのセイバー1500を装着する。やはり絶妙のバランスだ。
リールフットから元ガイドまでの距離は、54p。これだけあれば、ラインローラーから
張られたラインがガイドリングに急速に絞り込まれる摩擦抵抗で引き重りを感じることも
なかろう。継ぎにガタもない。硬質な一本の鞭だ。

壁に向かって一直線に伸びるグローバルフォース604MLS。その壁の向こうに早春の
山上湖が重なり、ライズリングが広がる。私は何か大声で歌いながらロッドを振り回し
て踊り、階下の住人から顰蹙を買った。


あれから数日が過ぎた。
このロッドの在庫表示は、相変わらず「即納」のままだ。
テーブルに置かれた「納品書兼領収書」が、窓からの春風に乾いた音を立てる。
どうやら、またしてもやられたようだ。
ナチュラムめ・・・・。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/05/08商品番号:871488Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレーム60Rへのレビュー 購入者

Buccaneer(バッカニア) Javelin(ジャベリン) ランディングフレーム60R

このレビューが 参考になった 4人

 85pのシーバスをランディングできました。安くて丈夫で満足です。

 ・・・・・といった口コミを期待している方も多いと思うし、私もそのひとりであった(笑)が、
廉価がウリの本品(ランディングフレームR60)で大物に挑むために必要なのは、そんな、
(砂糖+キシリトール+ステビア)÷3のような甘ったるい「期待」ではなく、「覚悟」である。
 
 私は本品を、レンギョ及びソウギョに挑むために購入した。ワンピース仕様のフレーム&
シャフトのネットも持っているが、携帯不便だし、何より使用後の洗浄が面倒なのである。

 主なスペック(実測値)は、次のとおりである。
 ・フレーム径:60p
 ・フレームパイプ径:8mm
・ネット深度:約60p(フレーム上端からネット頂点部まで)
 ・ネット網目幅:約2.5p
 ・自重:255g
  ※ 47×24pのナイロン/ビニロン製ケースが付属。

  1m、10sになるレンギョ。1.2m、20sを超えるソウギョ。レンギョはともかく、ソウギョは標準
的な小学1年生と変らない大きさである。暴れる小学生をこの自重200数重グラムの華奢なネット
で果たしてリフティングできるものなのか。
 私は「覚悟」した。ソウギョに挑めば、100%フレームは破損するだろう。だが、それでも100%
ランディングに持ち込んでやるのだ、と。
 それに、逆に考えれば、本品は武勇伝を語る上で粋な働きをする小道具にもなりうるのだ。
 すなわち、「こいつ(大魚)との格闘で、強靭なはずのスチールフレームネット(R60)もこのとおり、
破壊されたが、最後は気力で引き上げたぜ。」などと、好きな女の前でカッコつけられるぢゃないか・・・。

 とまあ、おふざけはこれくらいにして(使用目的とスペックは本当です)、実使用はまだなので、
組み立てた本品に5sの米袋を入れて、垂直方向にゆすったり、振り回したりしてみました。
フレームが若干縦方向に延びましたが、まだまだ余裕があったので、淡水大魚は別として(笑、
シーバス、イナダ、ヒラメといった、ソルトルアー人気魚種の60〜70p台には十分に使える品だと
思いますです、はい。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/03/02商品番号:945844アルファタックル(alpha tackle) セイバー 1500へのレビュー 購入者

アルファタックル(alpha tackle) セイバー 1500

このレビューが 参考になった 4人

  先に購入したセイバー1000番が大変気に入ったので、今度は、6lb(1.5号)ラインを100mは巻ける
本品を購入しました。淡水系ルアーで、4lbと6lbを最も頻繁に使用しているためです。
 予想通りと言うか、ボディサイズ、スプール径(42mm)及びハンドル長(45mm)とも1000番全く同じで、
スプール糸巻部の深さが違っているだけでした。当然、スプールは相互に融通し合えます。
 

 付足しのスペック紹介やインプレです(詳しくは、1000番インプレ参照)。

 ・ローター部に鉛合金のようなバランサー類は、一切付いていません(この値段でこれは素晴らしい)。
 ・1.5号ラインを巻いてみましたが、偏りなど全く無い美しい巻上がり。
 ・1000番の所で、「野暮ったいデザイン」と書きましたが、2つ目を買ってしまった手前、「飽きが来ない
  デザイン」に訂正いたします(笑。
 ・ハンドルは共回りだよ〜ん。
 ・ハンドルノブは、I字型、硬質ゴム製で指に「吸い付く」感じです、ハアハア。
 
 ・ハンドルを回した感じは・・・本品を回した後、リアルフォーを搭載したダイワのカルディアなどを回すと、
  後者は「中身が無いんじゃないか」と思えるくらい軽く感じますよ、ええ。だから、「今、リールを巻いて
  いるんだ」っていう実感を大切する方は、本品を購入するとよいでしょう。
 
 ・ドラグは、ドラグは・・・例えば、高性能ドラグ搭載のリールで、ドラグまかせ風まかせ、魚が必死に走る
  のを、「ホレホレ、走れ、走るがよい」と、少女をいたぶるヒヒ爺みたいに薄ら笑いを浮かべて眺めながら、
  息絶え絶えになったところ見計らって、じわじわといやらしくネットに誘導する釣り人よりは、
  魚の奔走にパニックになりそうな精神を何んとか正常域に保ちながら、指先でドラグノブやローターを
  精妙にコントロールして豪快なファイトを繰り広げ、最後に勝利のガッツポーズを決める釣り人になりたい
  方は、本品を購入するとよいでしょう。

  いやいや、実のところ、回転性能やドラグ機能は、普通にルアーフィッシングで使えるレベルです。
  ただ、ハンドリングで魚の追いによる水流の変化を感じるとか、2〜3lbラインを初期設定のドラグ任せ
で使いたいということを求めるのであれば、それは、この値段(1,650円)で頑張っているメーカーにあまり
に酷というものでしょう。

  そろそろ暖かくなってきて、大型アメリカナマズが動きだす頃。対戦用に本種の3000番を発注済みです。 


 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/12/06商品番号:2692686第一精工 ワニグリップミニMCへのレビュー 購入者

第一精工 ワニグリップミニMC

このレビューが 参考になった 3人

魚バサミなんて、100均の氷バサミかトングで代用すれば十分だろうと思っていました。
ところが、実際に25pくらいのキュウセンを氷バサミで挟もうとしたところ、ヌルヌル滑ってうまくいかず、やむを得ず手づかみしたところ、エラブタの棘でザックリと手を3か所も傷つけられて出血したため、怒り心頭に達し本品の購入(色はブラック)を決意しました。

ポリカーボネイトと思われる硬質プラスチック製で、滑り止めのためのザラツキがある仕上げです。
パン屋さんで使っているトングより一回り小さく、全長21p(ナスカン接続部2.5pを含む)のうち魚を挟むギザギザ部分は8×3pです。
ギザギザパターンが鰐口状についているので確実に魚を挟めます。実際に、キュウセンやササノハベラ、エソなど20p前後のヌルヌル系で試しましたが、滑って落とすといったことは全くありませんでした。

なお、「く」の字部分にスプリングが入っており、魚をつかまない状態だと30度くらいの角度で開きっぱなしになります。星一つ減なのはそのため。ホルスター付きがいいのでしょうが、お値段は倍以上になります。

でも、防波堤で若い娘さんや若いお母さんに連れられた子供が、ゴンズイやハオコゼなどを釣りあげて知らずに触れようとしたとき、「お待ちなさい!」と登場して、本品をシャキーンと腰のホルスターから抜いて素早く魚をつかみ、「ヒレに猛毒があります。危ないところでした。」と海に放してからシュタっと収め、「ありがとうございました。」というお礼を後姿で受け流したい人は、最初からホルスター付きを購入するといいでしょう。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/09/21商品番号:791703シマノ(SHIMANO) ルアーマチック S70ULへのレビュー 

シマノ(SHIMANO) ルアーマチック S70UL

このレビューが 参考になった 3人

本品をナチュラムで購入して1年半ほど使いました。
値段を遥かに超えたいい竿です。

まず、キャストの方向性が抜群です。バットに張りのあるレギュラーファストアクションで、
初心者にも投げやすいと思います。実際、全くルアーロッドを振ったのことのない初心者
に投げさせてみたところ、5gのジグヘッド+ワームで1投目から真直ぐに20mほど飛ば
せました。

飛距離もまずまずで、4lbナイロンラインと7gのメタルジグで30mは飛ばせます。PEだと
もっと飛距離は出るでしょうが、ライトタックルの小物釣りでこれ以上遠距離で魚を掛けて
も、ただ重いだけでファイトが面白くありません。

グリップが短いと心配の方もいるようですが、むしろ、グリップエンドに軽く手を添えるに
とどめることで、リールフット部を握った利き手のスナップが柔軟に使え、慣れるととても
快適に投げることができます。

また、獲物の大きさも、30〜40pのブラックバスなら問題なく寄せられます(海遠過ぎて
めったに行けず、海水系の大物はまだ釣れてませしぇん(笑)。

この竿に、2000番のリールと4〜6lbのナイロンラインを装着して。伊豆半島あたりで、
カゴ釣りで混雑した防波堤を避けた小場所で、メッキ、セイゴ、カマス、メバル、カサゴ、
ムラソイ、ハタ、アナハゼ、ダツ、クロサギ、ベラ、ネンブツダイ等をチマチマと釣って、帰りに
お刺身定食が美味し〜っていうのが、海から遠くに住む者のひそかな楽しみであります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/05/01商品番号:763297ダイワ(Daiwa) リバティクラブ 磯風 2号−45へのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) リバティクラブ 磯風 2号−45

このレビューが 参考になった 3人

シマノのホリデー磯Rと廉価版磯竿の双璧を成すダイワの磯風。
磯竿2号は、淡水大物のウキ釣りでは必携の竿。いろんな竿を試したくなりますね。
ちなみに30年以上前、ダイワに「いそかぜ」という竿があって、これは投げ竿でしたが、
ネーミングが懐かしくて、思わず買っちゃいました(笑。
(実情:ホリデー磯R同号同尺売切れ)。

本当に無駄を省き、コストパーフォーマンスを追求した竿ですね。
元径19.7mmというスリムさ(もっと太くしろぃ)。当然、グリップ部には、テーパー加工や
ノンスリップ加工といった気の利いたコトはされていません。リールシートの穂先側に、
シルバーとメタリックレッドの申し訳程度の飾り糸。それ以外は、のっぺりとしたブランクに
リールシートとガイド(8個)が付いた物体です(笑。

ブランクカラ―は、同じダイワの万能竿「葉隠」のような渋いダークグレー。
ファミリーフィッシングの楽しさを表現しているようなホリデー磯Rのシルバー系カラ―
とは対極です。私のように心に傷を負った孤独な釣り人を演出するには、うってつけの
カラ―であります(笑。
但し、HVFカーボンではないようで、同社の2万円台の高級磯竿と比べると、2号竿に
しては若干軟らかめで、モッタリ感が否めません。
もっとも、このモッタリ感による粘りが、鯉とかレンギョとかアメリカナマズとかボラとか、
想定外のバカ力を出す魚には、いい働きしてくれるんですがね。

2500番(265g)のリール装着時、重心点は、リールフット前方30pジャストの位置で、
多少の持ち重り感がありますが、グリップの細さからすればこんなものなんでしょう。
ちなみに、リーフットからグリップエンドまでは、40pジャストで肘にピッタリ収まります。

2号4.5mは不人気種なのか、ナチュラムにおいては、ダイワの磯竿の中で、いつまでも
最安値が付けられたままです。しかしその実態は、素晴らしい万能竿なんですね〜。
前述の大型魚はもとより、海では、クロダイ、メジナのウキ釣り、スズキ、ヒラメや中小型
青物の泳がせ釣り、防波堤でのちょい投げシロギス、サビキのアジ・イワシ、ブラクリに
よるアイナメ、それに遠投するのでなければ、ルアーだって引けちゃいます(V。

この竿と2500番のリールに3号のナイロンラインを巻いて。さあて、ゴールデンウイーク
後半は、めったに行けない海に出かけて、何を狙おうかしら・・・・。



こういう無節操な釣りばかりやってるから、いつまでたっても上達しねぇんだろうな〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/03/30商品番号:2292904大阪漁具(OGK) グローバルフォース 604MLSへのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) グローバルフォース 604MLS

このレビューが 参考になった 3人

 振出のコンパクトルアーロッドを持っているのですが、どうもロッドの曲がりやアクションが今ひとつ
と思っていたところ、本品が入荷していたので、継ぎ式のコンパクトロッドを試してみるべく、購入しま
した。
 
【デザイン】
 ブランクのデザインは好きですね。ブラック単色で、ガイドスレッド部にわずかにネオンブルーの
アクセント。実にシンプルでカッコイイですね。
 残念なのは、リールシート部のホワイト&ライトグレー。こういう継ぎ式のコンパクトロッドのユーザー
は、ロッドに道具としてのシンプルさを求める人が多いので、ファミリーに媚びるような楽しいカラ―
リングは不要だと思うんですけどねぇ(笑。リールシート部をブラックで統一したら、凄い人気商品になる
と思います。

【ブランク】
 バット部に割と張りのある、硬めのレギュラーアクションです。ハード系の引き物を中心として、ソフト系
にも対応できますね。一本で何でも対応するコンパクトロッドとしては、理想的なアクションだと思います。
 それから、質感を高めるツルツルのクリアー塗装がされています。
 ジョイント部はインロー継ぎで、継ぎ幅も十分有り、ガタつきなくしっかりつなげます。
 
【パーツ類】
 リールシートは、本来、ダウンスクリュー式で使用する設計のものを逆さまに付けたようで、ちょっと
おもしろい形をしています。でもリール装着時のバランスはよく、ダイワ2000番クラス(自重240g)を装着
すると、キャストする時に親指があたる絶妙の位置に重心点が来ます。
 また、リールを装着した際のリールフット部からバットエンドまでは、約19pと短か目ですが、その分、
ティップ部までの実用レングスは長く、6.3ft感覚で使えます。
 ガイド数は、7個。フレームのフット部が「逆A字」型をいたメッキ・スチールガイド(くれぐれも海で使った
後は十分な水洗いを)に光沢のあるハードロイのようなリング。トップから元ガイドに至るまで一直線に
センターが通ったきれいな取付です。

 なお、製品表示で101gとある自重は、実測では90gジャストでした。

 またやってくれましたな、OGKさんよ、という感じです。
 この値段の3倍はする他社の製品と比べても、実釣面では引けをとらない見事な完成度です。 
 後は耐久性ですよね。1年間普通の使い方をして、釣り場でバキッと折れるようなことがなければ、98点
くらいあげちゃおうかな〜(減点2は、リールシート部のカラーリングだよ〜ん)。
 
 
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/11/17商品番号:399727ダイワ(Daiwa) シーパラダイス M−400へのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) シーパラダイス M−400

このレビューが 参考になった 3人

 ハクレンや大鯉のウキ釣り用に青物や鯛などの海の大物を相手にする海上釣掘ロッド応用し
たら面白いのではないかと思い購入しました。

 シーパラダイスシリーズは、値段も手ごろで海上釣堀用ロッドとしては人気種のようですね。
でも、最近の海上釣掘では、3.5mクラスが標準のようで、4mというのはあまり売れていない
のかな(もっと値引きしてよ!)。まあ、近所にはヘラ釣掘はたくさんあるけど、海上釣堀なんて、
はるか地の果のミラクル・アイランドにあるという伝説の場所なので、所詮、私には関係ありま
せんがね(僻笑。

 本品の主なスペック(実測値)は、次のとおりです。

 自重:242g(ほぼ表示どおり)
 グリップ径:25.6mm(4000番リール装着時のリールフット部)
 グリップ長:45p(リールフット部からロッドエンド部まで)
 重心位置:37.5p(リール340g装着時のリールフット部から前方重心点まで)
 ガイド数:8個

【デザイン】
 シルバーを基調として、元竿のリールシート前後に、見る角度によってパープルからブルーに
変るマジョーラカラーの帯が入っています。リールシート部も精鋭的なデザインでガッチリと太く、
カラーと併せて、釣り具というより、何かのスポーツ競技に使うもののようです。
 こういうシルバーカラーの竿というのは、海で使う分には良いのですが、淡水だと妙に目立
つし、初心者用ぽくてどこか恥ずかしい。でも、メインで狙う魚がハクレン(英名:シルバーカープ)
なので、リールもシルバー系にして、シルバーつながりということでいいのかな。

【ブランク】
 カーボン96%にしては、ボヨンとして粘りがあります。低弾性カーボンがメインのような感じです。
この粘りが、ハリスの適用範囲(3〜10号)を広くしているのでしょうね。磯遠投竿でいうと3〜4号
くらいでしょうか。投げ竿と磯竿のハイブリッドのような感じです。
 自重は240g程度ですが、やはり4mの長さ故、重心がやや前方にあるため、終日手持ちで釣る
のは、ちょっと辛いかな(海上釣掘って竿受け使えたよね)。

【パーツ類】
 ガイドは、トップがSic、その他がハードロイのリングであるFuji社の遠投用テレスピンガイドが付い
ています。フレームが細目でメッキの輝きが美しい気品のあるガイドです。また、廉価な海上釣掘竿
だと元竿の口金部分に元ガイドが付けられていて、リールからの距離が異常に近いものがありますが、
本品は流石ダイワ、そういう手抜きなことはしないで、元ガイドは、ブランクの3番(元竿のひとつ上)
に遊動式で付けられており、リールからも適切な位置にあります。
 特筆すべきは、リールシート。アップスクリュー式で太くて握力が入れやすく、重いリールをガッチリ
と固定できて、しっかり握れます。

 全体として、海上釣掘用に特化したしなやかさと強靭さを持ちつつも、カゴ釣りやちょい投げにも
使える万能性が高い竿です。
 爽やかな風が吹く青い海に浮かんだ海上釣掘で、この竿で、家族や友人やはたまた恋人と鯛や
ハマチなどを釣って一日を過ごすのって楽しいんだろうなぁと、生活排水で汚れた大河川下流域で
ヘラ釣りや鯉釣りのおっさん達とともに練り餌まみれになりながら使う予定である私は、妄想する次第
であります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/08/03商品番号:2407011大阪漁具(OGK) TES10MH テレショット 300へのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) TES10MH テレショット 300

このレビューが 参考になった 3人

 グラス竿ファンです。
先回、テレショット9MHを購入し、この夏は渋滞を避けて、こいつ一本とクーラーボックスだけで
海へ向かう鈍行列車に乗ろうなどと考えておりましたが、この値段故、一応予備の竿もあった方が
よいかな、とちょっと不安になってきたので(笑)、10MHも購入してみました。

 主な実測スペックは次のとおり。参考までに9MHも併せて記載します。
  ※ ( )内は、ナチュラムやケースに記載されている表示との差。

         【10MH】       【9MH】
 全長:     297p(−3p)  258p(-12p)      
 仕舞寸法:    64p(+−0)     63p(−1p)
 コルク長:    51.5p         49p
 グリップ長:   41.5p         38p     ※ 3000番リール装着時のリールフット〜エンド部
 自重:      220g(−10g)  162g(−8g)   
重心位置:    16.5p         11p     ※ リール(310g)装着時の前方重心点までの長さ 
 先径:       1.8mm (+−0)  1.8mm(+−0)
 グリップ部径:  21mm 18mm
 元径(ブランク):17mm (+−0) 15mm(+−0)
 元径(コルク): 26.5mm 23mm
 先ガイド内径:  5mm 5mm
元ガイド内径:  24mm 19mm

【ブランク】
 やっぱ、ツヤツヤのオールブラックがカッコエエ。
 9MHよりも表示との長さの誤差が少なく、振出し竿としては許容範囲ですね。さすがに10ft
近くあると「 遠 投 仕 様 」というオーラを放っています。でも9MHと比べてやや持ち重り
感があるのは、この長さ故仕方がないですね。
 それと、9MHは全体的に張りがある感じなのに対して、こちらはやや胴に入ったボヨン感
があります。いくらクールなカーボンロッドのふりをしてもグラスの血統は誤魔化せなくってよ、
うふふ。

【グリップ】
 廉価品なので、シリーズ内でコルク材やリールシートは同じ物を使っていると思いきゃ、
ちゃんとバランスを考えて変えていますね。9MHのグリップは、細くてちゃちな感じでしたが、
本品では、極めてまともなシーバスロッドのグリップ径になっています。3000〜4000番の
リールを装着するので、これくらいの太さが丁度いいですね。
 リール装着時のバランスは、9MHほど軽快ではないですが、それでも10ft近い長さにしては、
いい方だと思います。少なくとも不快感を感じるほどではありません。
 それと、リールを装着した時、リールフットからグリップエンドまでが9MHと比較して3p
ほど長くなっているので、ほんの気持ちだけ投げやすいと思います(笑。 

【ガイド】
 全部で7個ついています。2番のみ遊動式なのは9MHと同じ。ただ、本品の遊動ガイドだけ
フット部が他のガイドと違い、Yの字をふたつ並べたような形をしていたので、もしやと思い磁石を
近づけたところ、やっぱり着きました(笑。ガイド径の種類が無かったのか、ロットによる違いなのか、
なぜか10MHの2番ガイドのフットだけがスチール(鉄)製です。こりは錆に気をつけなあかんわ。
 あと、9MHも同じなのですが、ガイドフットの強度に不安があるのと、竿を仕舞った際、ブランク
に装着されたガイド用のリングに、前のガイドのリングが入りこんで固着しやすいので、その場合は、
ガイドを引っ張って外すのではなく、ブランクを延ばして外すようにした方がよいと思います。
 リングは、Sicのようなツヤのある、アルコナイトと思われるものです。元リングの内径が24mmと
たっぷり大きいこともあって、9MHよりも遠投がききそうですね。
 
  9MHは、シーバス、エギング、キスのチョイ投げなど軽快な釣りに、10MHは、ライトショアジギング
を中心に、そのレングスとパワーを生かした遠投や大物狙い用といった感じでしょうか。

 この夏は、9MHの方を彼女(※)に渡して、まぶしい陽光が降り注ぐ白い波打ち際を、二人でどこまで
も歩いて行こうと思う所存であります。
 

 ※ 「頭(あーたま)の中でこしらえた」   

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/12/12商品番号:764069Rapala(ラパラ) マルチゲームナイロンへのレビュー 購入者

Rapala(ラパラ) マルチゲームナイロン

このレビューが 参考になった 2人

PEライン全盛期の今日、シーバスフィッシングに使用するために
購入(海遠くて、めったに行かないから)。
同じ太さのIGFAクラスラインよりも一ランク強い強度が魅力ですね。
細糸で記録出そうなんて気はさらさらないから、というより、そんな
記録魚まず釣れないからね〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/10/30商品番号:429402スミス(SMITH LTD) スタンダード・ラインクリッパーへのレビュー 購入者

スミス(SMITH LTD) スタンダード・ラインクリッパー

このレビューが 参考になった 2人

ペンダント工作用の白い革ひもに通して使っています。
ワイルドで行きたいんだけどちょっぴりアンニュイな気分なの。

ラインカッターなんて100円ショップの爪切りで十分じゃないかと思っていましたが、
すぐになまくらになってラインがなかなか切れずにイライラするし、レバーを起こした
状態のまま首からぶら下げているのを忘れてコンビニに入り、「爪切りをすぐ使う
状態のままペンダントにしている変な人」を演じてしまったこともしばしばありました。

まあ、ランクリッパーは値段の高いものほどデザインが良くて切れ味が長持ちする
傾向にあります。本品は、デザインは普通ですが、ひも通し穴がセンターにあるため
下げていてバランスがよく、また、切れ味も抜群。
後はどれだけ切れ味が持つかですね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/05/31商品番号:2373835Guts 万能竿 二代目 剛へのレビュー 購入者

Guts 万能竿 二代目 剛

このレビューが 参考になった 2人

  グラス竿ファンです。
  鯉の実釣で2.7mの調子が良好だったので、今度は、ウキ釣り中距離戦用に3.6mを
購入してみました。
  延ばしてみると、その強靭な粘りは健在。滑らかなメタリック塗装にもホレボレ。

 主なスペック(実測値)は、次のとおりです。
  ○仕舞寸法:102.2p(ほぼ表示どおり)
○先径:2.0mm(リリアン直下。表示では1.9mm)
  ○元径:22.1mm(表示どおり)
○自重:185g(表示より3g軽い
 
 しかも、このお値段(774円)で、なんと!
  ○吊下げ式ビニール袋入り(ナチュラム商品説明より)

  やはり元径が20mmを超えるとグリップは安定しますね。ただ、さすがにこの長さ
では持重りが気になります。一般的に万能グラス竿で、片手、竿受け無しで扱える
長さは、3.6mくらいが限界のように感じます。

 でも、グラス竿のいいところは、そのしなやかさと強靭な粘り。
  鯉釣りにダイワの波紋やシマノの爽風も使っていましたが、今はグラス竿がメイン。
カーボンロッドは、細身・軽量なのに筋肉質で反発力が強く、竿を立ててさえいれば
後は竿が勝手に魚を浮かせてくれるといった感じですが、優等生過ぎて面白味に
欠けます。
 それに、大物のトルクフルな突進に限界まで張りつめたハリス1.5号が、

 「あ、あぁっ、も・・もう・・・・だめえぇぇ!」

と叫びをあげている時、カーボンは、「保護限界値を超えた」とクールに諦めてしまい
ます・・・・ブツッ(ハリスの切れる音)。
 ですが、グラスはそこからもうひと踏ん張りしてか弱いハリス1.5号を守り、力士のような
粘り腰で魚を止めて、最後は逆転に持ち込みます。
  しかも、 過去にコンクリの角にゴリッとこすられたり、子供に踏まれたりして、ゴルゴ十三
のように傷だらけになっていても折れることなく、黙々と任務(魚を寄せること)を全うします。
 
 ハリス1.5号 「危ないところを守っていただいて、ありがとう。でも、なぜそこまでして私を・・・」
 二代目剛  「俺の、仕事だから。」

 普段は寡黙でパッとしないけど、イザというときは頼りになる。
 ソウイウモノニワタシモナリタイ(笑。 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/05/08商品番号:1018270デュエル(DUEL) 黒鯛へのレビュー 購入者

デュエル(DUEL) 黒鯛

このレビューが 参考になった 2人

  レンギョや鯉のウキ釣り用に、0.8号を2本購入。
  食上げアタリがとれる、非自立性のウキです。最近、このタイプのチヌウキはあまり
売ってませんね。

 主なスペック(実測値)は、次のとおりです。

  全長:32.5cm(表示より1.5cm短い)
 ボディ径:8mm(最太部)
 トップ長:13.5cm
 トップ径:4mm

  0.8号のオモリにスイべル5号とチヌバリ6号を付けて、ほぼトップの基部まで沈みます。
  別メーカーの同じ号数のチヌウキと比べてもトップ径が随分太いですね。
  500円玉くらいに丸めた大き目のマッシュポテトでもトップが残るので宙釣りも十分可能ですが、
レンギョの微妙なアタリがとれるかな〜(このウキではまだ釣ってません(笑)。
  視認性は抜群なので、鯉やチヌ釣りなら本領を発揮することでしょう。
 
 それと、付属のスナップスイべルは、ウキ止めにシモリ玉を付けることを前提にしている
ようですね。ウキ根元の通し穴が小さいため、ロック部分がL型をしている遊動ウキ専用の
スナップは通すことができませんでした。穴をもっと大きくしたほうが、有用性が高くなると
思います。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/01/23商品番号:878893TICA(ティカ) CAMBRIA LY2000へのレビュー 購入者

TICA(ティカ) CAMBRIA LY2000

このレビューが 参考になった 2人

  河川下流域で、コイ、フナ、ニゴイ、ナマズ、ウナギといった対象魚をちょい投げで
狙うため、バスグローリー60ML-Sというロッド(グラス竿ファンです(笑)と一緒に2セット
購入しました。
  
  ティカのリールは、以前、「DYNASPIN GQ2000」というリールを5,000円くらいで
購入したことがあり、非常にコストパーフォーマンスが優れていたので、今回も同メーカー
のものを購入しました。
 同社は台湾のメーカーのようですが、この値段(1,380円)なのに、箱入りで展開図も付い
ており、製品に対する愛着と責任感が感じられます。ティカジャパンのHPもありますし、
部品番号の付いた展開図が付いているということは、部品の供給に応じてくれるということ
なのでしょうか。

本品の主なスペック(実測値)は次のとおりです。
  自重:246g(表示より6g重い)
  スプール径:47mm

ボディは、鈍いシャンパンゴールドで、アルミ製の大口径スプールを装着。画像では、
ボディの後端にペイズリーのような模様(目玉?)が入っていますが、オンラインカタログの
画像や現品では、「TICA」のロゴに変わっています。

 特筆すべきは、スプール径で、通常の3000番クラス並に大きいので、糸ヨレが生じにくく
ライントラブルには強そうです。
 また、ハンドルを回した感じは、一昔前のダイワのリーガルクラスの滑らかさがあり満足
しています。ギア比は、1:4.9と低めに設定されていますが、その分、パワーがあることに
なります。
 
  以下、展開図に基づく説明です。
  ・ボールベアリングは、画像では2個と表示されていますが、図面では4個(ドライブギア
両端に各1個、ローター回転軸部に1個及びラインローラー内部に1個)となっています。
  ・オシュレート(スプールを上下に動かす)機構は、スライダー方式(ドライブギア中心軸
  の下端部に一体化した別のギアがあり、そのギアがオシュレートギアを回すことで、
オシュレートギアに被さっているスライダーをスライドさせて上下動を生みだす方式)と
なっています。ちょっと昔のシステムかな。  
  ・惜しむらくは、ベール根元の開閉機構が、現在主流のスプリングを縦方向に伸縮させる
  方式ではなく、安全ピンの根元のような「く」の字型のマニュアルピンを横方向に開閉さ
  せる方式なので、金属疲労によるピン破損の不安があります。
  ・この価格帯のリールにはお決まりの、鉛合金製の野暮ったいバランサーは付いていません。
  ・展開図は、2000番・2500番共通であり、2500番の自重は本品と変わらないので、ボディは
  共通でスプールの深さで糸巻量を変えているものとみられます。
  
  総合的に見て、デザイン、性能ともこの価格帯のリールとしては、最高峰にあると思います。
 これで部品供給が可能なら、次回はもっと上位機種のスピンフォーカスやスタナを買ってみ
たと思っています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/01/06商品番号:767300アルファタックル(alpha tackle) LIBERAL 1500へのレビュー 購入者

アルファタックル(alpha tackle) LIBERAL 1500

このレビューが 参考になった 2人

小継テトラ竿の「PG極光テトラミニ」に装着するため購入しました。
竿のデザインから、2000番クラスだとちょっと大きいかなと思い1500番を選びました、と言いたいところですが、
1500番しか残っていなかったというのが本当です(笑。
届いた商品は、箱も展開図も無く、剥きだしの状態でタグだけ付いていました。

主なスペック(実測値)は次のとおりです。
自重:220g(付属のライン含む)
スプール径:35mm

スプール径が比較的小さいので、ルアーフィッシングなど頻繁に投げ巻きする釣りでは、同シリーズの
高番機種と比べてライントラブルの可能性は大きくなるのでしょうが、付属のナイロンライン(3号)は
きれいに巻かれているので、ラインの巻取り性能は意外と高いのでしょう。
まあ、鯉のウキ釣りや防波堤のヘチ釣りでしか使わないつもりなので気にしてませんが。

ラインローラーは一応ちゃんと回るので、どうなっているのだろうと分解してみたら、ローラーの内径よりも
やや小さいプラスチックの固定軸があり、その固定軸に幅1ミリほどの薄い金属製のリングが装着されて
いました。この申し訳程度のリングが、ローラー本体と固定軸との間でベアリングの役割を果たしている
ようです。

2ベアリングとありますが、ハンドルを回すと寒いせいなのか、グリスが固まったような重さがあります。
スプールを外したローター前面の片一方に亜鉛なのか鉛なのか、長さ2pくらいの金属製のバランサー
が装着されていることから、一昔前に設計されたリールのようです。
ドラグは値段相応といった感じ。
ハンドルはワンタッチの折畳み式、ノブは硬質ゴム製です。

カラーは、ちょっとくすんだ感じのシャンパンゴールドですが、コルクグリップと同色系で相性が良い色です。
これくらいの値段のリールは、初心者や子供がちょい投げやサビキで使うことが多く、性能に大きな差はない
ようなので、好きなカラーやデザインで選べば良いと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/11/03商品番号:1121682ダイワ(Daiwa) 月下美人 76ML−Tへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) 月下美人 76ML−T

このレビューが 参考になった 2人

デイゲームで3〜7g程度のスプーンやメタルジグを多用することが多いため、本品を購入しました。
先径1.4ミリですが、わりとパツンとした感じでハードルアーの操作性は高そうです。
グリップ先端部10cmくらいまで平織カーボンが入っているためバットは硬く、バスロッドというか、ウルトラライトクラスのシーバスロッド(あるんかいな)といった感じです。
2g以下の軽量ジグヘッドを使うようなゲームには向きませんが、ハードルアーやブラクリを使った海のライトゲーム全般に使えそうです。
でも、海で小さな魚チマチマ釣るより、大河川でセイゴ、フッコクラスを狙いつつ、バスやニゴイ、マルタなんかもついでに釣るのに使った方が面白いかな。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/08/12商品番号:911478イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2へのレビュー 購入者

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

このレビューが 参考になった 2人

 二個目の購入です。キャンプでのサブコンロとして使っていましたが、非常用
としても複数あったほうがいいと思い購入しました。
 どこでも入手できる一般家庭用ガスボンベ使用が大きな利点ですが、欠点も
あります。

 まず本体の分解ができないこと。登山に使用するような軽量なガスコンロは、
ヘッド部と五徳部が分解でき、余計なネジなど使っていないため、洗浄しても
そんなに気にすることはありませんが、この製品は、分解できず、しかも脚部
にネジが使われているため、洗った場合はよく乾かし、必要があればネジを
外して水分をふき取る必要があると思います。
 分解できませんから、当然、あまりコンパクトにはなりません。本体部分は、
75×90×115(ミリ)のポリプロピレンのようなケースに収納されています。

 次に重いこと。本体部分だけで登山用の軽量ガスコンロと比較して2倍を超
える重量(265g)があります。数値では大したことないように見ますが、持つと、
ズシッとした感じです。釣りをやる人なら2500番クラスのリールとほぼ同じ重さ
と言えば感じが分かるかと思います。少しでも荷物を減らしたい登山では、
パッキングに気を使います。
 
 三つ目として、火炎が広がらずに集中すること。湯を沸かしたり煮物をする
には問題ありませんが、薄いフライパンや鉄板などで目玉焼きや焼き肉など
を作ろうとすると、熱が一部に集中するため焦げ付きやすい。

 色々書きましたが、それでもこの大きさで家庭用ガスボンベが使えるという
ことは、メリットが大きいものです。できればメーカーさんには、家庭用ボンベ
が使用できる、登山やバックパッキンを想定した、もう少し軽量で分解できる
ものを開発してほしいと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/08/11商品番号:894951シマノ(SHIMANO) スライドナイフへのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) スライドナイフ

このレビューが 参考になった 2人

  この形状のナイフの特徴として、シースナイフと比較して良い点は、刃が収納できる
ので安全なこと、また、フォールディングナイフと比べて良い点は、ブレードとグリップと
固定ネジを全部バラバラに分解して完全に洗できるので、魚をさばいた後でも清潔を
保てることですね。

  同種類のナイフで20年前に買ったダイワ製を使っていましたが、刃が大分砥ぎ減りし
てきたので、新しくシマノ製を購入しました。画像で見たデザインが気に入りました。

  値段は安いですが、機能は充実しています。

まず、刃は、パッケージから出した状態でかなり鋭く、二枚折りにした広告紙をサクサク
と削ぎ切ることができます。魚を〆たり、さばくのには十分だと思います。

  次にグリップですが、よく考えて設計されていると思います。
材質は衝撃に強いABS樹脂製で、画像ではツルリとし安っぽい感じに見えますが、実物
は滑り止めのためかザラつきがある加工がなされています。ちなみにブルーを買いました
が、画像で見るよりもはるかに高い質感があります。
 グリップ形状は、親指と人差し指のくる位置が窪んでおり、さらに握った時に、白い固定
ネジをそれぞれの指で押さえ込む状態になるので、濡れていてもしっかり握ることができ
ます。グリップ長は約11.5pで、標準体格の私(174p)の手でも小指まできちんと収まります。
 また、白い固定ネジを止める部分にも円形の窪みがあり、しっかり止めることができます。

  それから、ブレードを取り出す際、20年前に買ったダイワ製は、グリップの前後各方向から
取り出せたのですが、このシマノ製は、安全性を考慮しているらしく、後からしか取り出せません。
ブレードが刃先から落下するのを防ぐためだと思います。

 ちなみに日本製です。さすがに国内の一流メーカーは、廉価版ナイフでも手を抜くことなく
良い仕事をしていると思います。

 最後に、シマノのこの製品を褒めてばかりでしたが、 私は釣具ではダイワファンです(笑。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2016/09/22商品番号:2798255大阪漁具(OGK) グローバルウェーブソルト 702MLSへのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) グローバルウェーブソルト 702MLS

このレビューが 参考になった 1人

「ソルト」と名称にありますが、使ってみた感じでは20年くらい前のMLクラスのトラウトロッドですね。
強い負荷が掛かるとバット付近まで入るレギュラーアクション。50pクラスのナマズを2本釣りましたが、突進されるとバットで止めきれずにリールのドラグが滑りました。
カーボン含有率70%程度なので、ワームなど感度を求められる釣り方より、10g程度までのスプーンや中型のミノー・クランクベイトなど引き物系に有効です。また、そこそこ長さがあるので遠投が効きますね。

前の方のインプレでは、実釣前に折れてしまったとのことでしたが、この値段だとやはり当たり外れがあるんでしょうね。私が購入した物は、10gのスプーンのフルキャストを数時間繰り返したり、先のナマズを掛けたり。根掛かりの際に竿の曲がりを確かめるため強く曲げたりしてみましたが、今のところ特に問題はありません。
あと作りは割と荒くて、ティップ側のフェルール部のカットがナナメだったり、グリップのコルク部下端がつぶれてシワが入っていました(笑。でもこういう部分をヤスリで削って整えたり接着剤で補修して使うと愛着がわくんですね〜。

オクマのリール、サフィーナ2500とコンビで使っていますが、バランス的にもデザイン的にもバッチリ。合わせて5,000円でおつりが来るタックルで普通にルアーフィッシングが楽しめています。
廉価物でもより高い品質を求めたり、ワーム使用の頻度が高いのなら、この竿約2本分の値段の、シマノのルアーマチック66LかMLあたりを購入するとよいでしょう(安物ファンで実はこちらも持っていたりする(笑)。



 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/12/06商品番号:840290アルファタックル(alpha tackle) WIZZ フォーチューン磯 3−540PTSへのレビュー 購入者

アルファタックル(alpha tackle) WIZZ フォーチューン磯 3−540PTS

このレビューが 参考になった 1人

伊豆方面の防波堤に行くと、多くの釣り人が寄せ餌カゴを付けた投げサビキ仕掛けで、ソーダガツオやイナダなどの回遊魚を釣っています。海から遠く離れた地域に住んでいて、極々たまに海に出かけてメバルロッドでネンブツダイなどを釣っていた私は、その様子をうらやましく見ていました。
ある時、この竿が随分と値下がり(3,980円)していたので、試しに購入してカゴサビキ釣りをやってみることにしました。
しかし、カーボン含有率がたった52%で「どっちかというとカーボンロッド」的なこの竿では、軟らか過ぎて仕掛けが跳ばねぇ跳ばねぇ。
高級遠投竿にアブの両軸6000番などをつけた本格的カゴ釣り師の半分ほどの距離も出ません。
おまけにカゴ釣りは若葉マーク(釣り歴は自体は長いんですけどね)であることを象徴するようなウルトラマンカラー。
それでもソーダガツオをなどを数匹釣りそれなりに楽しめました。
魚を掛けてからは、その柔軟性により魚をばらしにくいという利点があります。
ある程度本格的にカゴ釣りをやろうという方は、もっとカーボン含有率が高い硬めの竿を選ばれたほうがいいでしょうね。

現在この竿は、鯉のぶっこみ専用として、その柔軟性を遺憾なく発揮している次第であります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/12/06商品番号:22189YGKよつあみ ギガ ニトロン ベイト 100mへのレビュー 購入者

YGKよつあみ ギガ ニトロン ベイト 100m

このレビューが 参考になった 1人

10年以上前からコスパ抜群でなじみのラインです。
ベイトリールにこれの16lbか20lbを巻いてバスやナマズ釣りに使っています。
適度な硬さがあり、また、カラーもグリーン系なのでフィールドの水になじみます。
かつて東レがソラロームUというルアー系ラインを出していましたが、それに近い色合いです。
あと、耐摩耗性もあるので、ソルトルアーのリーダーとしても有効です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/04/14商品番号:2476935Guts 黒鱒レンジャー SP56へのレビュー 購入者

Guts 黒鱒レンジャー SP56

このレビューが 参考になった 1人

グラス竿ファンです。
ルアー系グラス竿では、おそらく最強を誇るであろうソリッド系グラス竿の黒鱒レンジャー。
初めて「黒鱒」の文字を見た時、ブラック・トラウトではなく、ブラック・バスであると見破った
ことを半年間ほどひそかに得意に思っておりました(笑。

3か月ほど前に、ウッドランドカモのグリップに最もよくマッチしているように見えるグリーン
を購入してみました(この色って売れスジみたいでスグ売り切れになるのね)。

主なスペック(実測値)は次のとおりです。

自重:130g
グリップ長:22.5p(ダイワ2000番クラス装着時のリールフットからグリップエンドまで)
重心点位置:約11p(リール255g装着時の前方重心点までの距離)
仕舞寸法:145p(脱着式グリップの全長は32.5p)

鱒レンジャーやグレート鱒レンに比べて駄作だという声もあるようですが、うーん、確かに
鱒レン系のような軽快さはありませんね。なんと言うか、「ボッテリ」てます。
例えて言うなら、昔理科の実験で使ったビーカーの液体などをかき混ぜるガラス棒の太っとい
奴に無理やりカモグリップを装着したという感じ。グラス竿というのは、実態はガラスの棒だった
ことが体感できる竿です(笑。
リールを装着しても重心点が大分前にあり、やや持ち重りしますが、まあ太いグラスソリッドだし、
竿先を下げてリーリングする巻き物系にしか使わないので、そんなに気にしてません。

しかし、軽快さは無い代わりにパワーと粘りは凄まじいですね。特に曲がってからのパワーは
ちょっと他のグラスルアー竿の比ではない。50cmくらいの鯉やナマズなら、ソイヤソイヤと寄せる
ことができます。使い道としては、パンコイがメインで、たまにルアーでナマズ釣りといったところです。
近距離戦のシーバスやパワーの限界を試すべくレンギョなんか狙っても面白いかも。

元ガイド径がわりと小さめで、リールシートからの距離も比較的短いので、リールはローターが
小さめのダイワ2000番クラスくらいがバランス的にいいでしょうね。
仕舞寸法は、145pとグレート鱒レンよりもやや短いのがウレシイですね。
ルアー投げるときは、十分にロッドにルアーの重さを十分に乗せて曲げて。10gくらいのスプーン
でも良く飛びます。


ゴールデンウィークは、緑黄仲良く2本並べて、ブッコミでアメリカナマズの大物狙っちゃうんだから。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/04/27商品番号:2419836大阪漁具(OGK) リボルバーXへのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) リボルバーX

このレビューが 参考になった 1人

有名メーカーのハイエンドモデルの対極に位置するこのリール。
防錆ベアリングやソルトルアーの1個分にも満たない安値(780円)です。
鯉のウキ釣りや防波堤でのサビキ釣りで、糸の出し入れさえできればということと、
同じOGK商品のロッド「ポケット磯300」のカラ―に合わせるべく、レッドの2000番を
購入しました。性能より見てくれ重視ね〜。
釣りに行く予定がポシャって暇なので、詳しく書きますね(笑。

主な実測スペックは次のとおり。
重量:232g(ライン込み)
スプール径:40mm
ハンドル長:50mm(主軸センターからハンドルノブ軸センターまで)

○回転性能は、当初、あたかも既にルアーのリトリーブを開始しているのではないかと
思うくらいの重さとゴリ感がありました。分解・清掃して、高級(笑)シリコングリスとリール
オイルで整備したところ、多少はましに。

○ピニオンギアは、生意気にもマシンカット・ブラス、その他のギアは亜鉛ダイキャストで、
ローター内部にベアリング1、ドライブ・ギア両端はプラスチック製のブッシュです。

○オシュレート機構は、ダイワなどと同様のカム式で、ラインの巻き上がりは一応平行
ですが、やはり4、5千円クラスのリールと比べると荒い感じですね。ちなみに暗い水色を
したナイロンラインが巻かれていますが、硬くてクセが付きやすく、ちょい投げとサビキ
くらいにしか用途が見当たりませぬ。

○ローター中央には、お約束のカマボコ型金属バランサー。ベールアーム基部にも
ブロック状のバランサーが組み込まれています。ギュルンギュルンと加速がつきます。

○ストッパーにアンチリバース(瞬間ストッパー)機構は付いておらず、オンにしてもローター
が微妙に動きます。いつの時代のリールだよ。

○スプールは、乳白色のプラスチックにシルバーの鏡面メッキを施したもの。プラスチック
スプールの利点は、ノーメンテナンスでも腐食しないことと、リールの重心が後方寄りになり、
バランスが良いことですね。

○ベールアーム開閉機構は、縦方向に伸縮するスプリング。耐久性が期待できますね。

○ラインローラーは、ノーベアリング、ノーブッシュ。主軸にいきなりラインローラーが被せ
られています。一応、潤滑オイルを塗布しましたが、回転性能はあまり期待できませんね。

○ボディカラ―は、鮮やかなレッドというかマゼンダ。ロッドのポケット磯との相性もバッチで、
これで釣り場の視線を独り占めですね(笑。但し、油分除去のためエタノールで拭いたら、
布がみるみるピンク色に染まりました。どうも、揮発性の液体への耐性が低い塗料を使って
いるようです。ちなみに、水拭きでは全く色落ちはありませんでした。


大手メーカーのハイエンドモデルが、最新鋭のステルス戦闘機だとすれば、本品は、時代
遅れの単発プロペラ機といったところでしょうか。
でも、こういう子を大事に整備しながら、そのポテンシャルを最大限に引き出してやる釣りも
なかなか面白いものでございますですよ〜(NHK「プリンプリン物語」の軍曹風)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/04/17商品番号:2548791ベイシックジャパン ランガンネットへのレビュー 購入者

ベイシックジャパン ランガンネット

このレビューが 参考になった 1人

お魚にやさしいPVCコーティングのネット。
主なスペック(実測値)は、次のとおりです。

 外径:30p
 網の深さ:約17p(パイプ上端部から網下端の折返し部まで)
 網目(楕円形)の縦横長:8×6mm
 パイプ径:8mm
 自重:約135g
 ※ ネジは、いわゆるインチネジの1/2サイズで、通常売られているほとんど
   の玉の柄に適合します。

アルミ製パイプの軽量設計。
別に購入したプロマリンの「極光玉の柄190」(携帯寸法:約40p)とセットで
使ってます。

小継ぎの渓流竿とともにディパックに詰めて、電車でちょっと遠出の小物釣り。
しかし、行く先が大川であれ、湖であれ、公園の池であれ、或いは小水路であれ。
いつ襲って来るか分からない鯉の恐怖と闘うために、このネットは必携です。
0.8号くらいまでの細ハリスしか使えない小継渓流竿での釣りにおいては、ネットが
有るのと無いとでは、安心感が全然違いますねぇ。

本当はゆとりを持って大物をすくうために36p径のほうが良かったのですが、
それだと25リットルのディパックに入らない。
30p径でも、50pくらいまでの鯉ならギリギリすくえます。

大物の鯉がハリに掛かってしまい、

 「おい、早くこの鯉をすくってくれ!」
 「よし、わかった。」
 「あっ、なんで糸を切るんだよ!」
 「だって、鯉を救えって・・・・。」

というギャグが昔のマンガにありました。
日本語って難しいね。


ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/04/07商品番号:764069Rapala(ラパラ) マルチゲームナイロンへのレビュー 購入者

Rapala(ラパラ) マルチゲームナイロン

このレビューが 参考になった 1人

ハス、ワタカのルアーフィッシング用に購入。
これまで4lbを使っていましたが、表層や中層狙いで
もっと細いラインが使いたくて購入。
1g前後の軽量ルアーにはやはりこのくらいの細さが
いいですね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/03/26商品番号:2471590プロマリン(PRO MARINE) 銀流ウキへのレビュー 購入者

プロマリン(PRO MARINE) 銀流ウキ

このレビューが 参考になった 1人

 鯉のウキ釣り夜間作戦用に購入しましたが、思ったより大きめでしたね。

 全長:140mm、トップ長:45mm、最大径:13mm

 中サイズとありますが、中サイズの割ビシを装着して、トップ下の半球の
 黒線の付近まで沈むようです。

 トップ半分がキャップ式になっていて、一度外してケミホタル・ミニを装着
 し、再び被せる形です。

 パッケージの裏に磯竿の仕掛けに付けた図が描かれているので、元々
 海のウキフカセ用なんでしょうね。

 でも、淡水ウキのように、ただウキ足をゴム管に差し込むだけなので、
 長めのゴム管を使ってしっかり固定しないと、キャストした時ウキだけ
 飛んでいきそうです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/02/22商品番号:2282360ダイワ(Daiwa) 小継せとうち 3−36・Nへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) 小継せとうち 3−36・N

このレビューが 参考になった 1人

淡水大物のウキ釣り用に購入しました。
3号ともなると、さすがに穂先までピンピンですね。
4本継なのでバット部が強く大物には良さそうです。

仕舞寸法が短いよいけれど、元ガイドが元竿の本来口金に当たる部分に
取り付けられているので、リールシートまでの距離がかなり近いですね。
ベイトで使うつもりなので問題はありませんが、スピニングを付けてみたら、
リールから出たラインが急角度で元ガイドに絞り込まれます。
負荷がかかったら、摩擦で結構巻き抵抗がありそう。

デザインは、光沢のあるブラックを基調とした精悍なデザインです。
ダイワの鯉竿に「波紋」というのがありますが、それをもっと硬調にして、
ガイドとリールシートを装着したような感じの竿です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/12/21商品番号:913787ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX2004へのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX2004

このレビューが 参考になった 1人

購入から1年が過ぎてしまいました。
ロッドの月下美人76ML-Tに09カルディア2000を装着したところ、
竿のブラックにリールのホワイトがあまりに際立つので、同じシリーズの
本品を購入しました。

さすがにロッドとのマッチングは見事です。居間に飾って終日眺めていて
も飽きませんね(笑。
めったに行かない(行けない)遠い海で、昼間にメッキやセイゴを狙って、
小型のジグやスプーンを使うことが多いのですが、ギア比がちょっと低い
感じですね。やはり夜間戦闘用のタックルだと思います。

リーリング時や魚を掛けてからの滑らかさは、優等生釣り具メーカーである
ダイワ製では当然のことであり、特に申し上げることはございません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  6  7  ]

次のページへ >>