エアートンネル ROOMY(ルーミィ)
商品説明
- 空気で膨らませて設営可能なエアフレーム構造を採用!4-5人対応の大型トンネルテント!【ROOMY】【ルーミィ】【ルーミー】【エアーテント】【エアーフレームテント】
商品詳細
- テント本体:640×310×205cm
- インナーテント:280×230×190cm
- 収納時:58×38×38cm
- 重量:約20kg
- テント本体:190T ポリエステル/75D(耐水圧2000mm)
- インナーテント:170T ポリエステル(床面耐水圧3000mm)
- チューブ素材:TPU(カバー:PE)
- 収納袋:ポリエステル
- 付属品:ロープ(張り綱)×12本、ペグ(24cm)×24本、ポンプ×1個
- 商標登録出願中
- 意匠登録済み
- キャノピーポールは別売りとなります。
メーカー品番
HCA0221
ナチュラム商品番号
7000024
ジャンル
- 初心者
初めてのテント購入です。 設営は迷うことなく、スムーズに行えました。 デザインも素敵で、室内空間も広く、フックやポケットなどは細やかな心遣いを感じました。 体力は使いますが、一人でも設営できるという点では狙い通り、良い買い物でした。 さて、良い所はたくさんありますが、デメリットもございます。 他の方も色々と書かれていたので覚悟の上での購入だったのですが、実際に使用して感じたことを2つだけ。 まず、設営時間です。評判通り立ち上げまではすぐ(暑い中でのポンピングは正直結構疲れます)ですが、問題はそこから先、ペグ打ちの本数、窓が多いが故の窓の開け閉め回数、単純ではありますが暑い中の作業は骨が折れます。 広く便利ということは、環境を整えるのにそれだけの時間と体力を有するのだと実感しました。 それともう一つ、生地が薄いとのレビューがありましたが、実際薄く感じました。キャンプ当日は晴天に恵まれたのですが、室内にいても太陽の日差しを感じ、友人のタープに避難しておりました。 あくまでも「一人でも簡単に設営できる大型テント」に重点を置いて購入したので概ね満足なのですが、(こちらの経験不足と浅慮によるものですが)予想外にデメリットを感じた部分を書かせていただきました。 複数人で立てれば楽ですし、本当に広く、とても良いテントでしたよ! 総合してコストパフォーマンスはとても優れていると思います! 最後に、初めてのテントの購入につき、初期不良なのか、そのような仕様なのか判断が付きかねる所なのですが、全体の所々に3cmくらいからのシミのようなものが多々あり、気になります。 デメリット部分と汚れで星を2つ減らしての評価とさせていただきました。
- 上級者
孫のために久しぶりのキャンプに購入しました。設営が楽で早いというメリットが決め手でした。 確かに構造がシンプルでわかりやすいのですが、大きさがあるので重く、ロープやペグの数も多く思っていたより大変でした。それと上手く畳めませんでした。暑かったのでたたみながらに内部の空気が膨張したようでバッグに入る大きさになりませんでした。後から見たユーザーの動画で裏返してエアフレームを巻き込むように畳む方が上手くいくのではないかと思いました。でも上手く使いこなせれば良いものだと思います。初心者の実際はワンタッチテントとヘキサタープの方が簡単かもしれません。かまぼこタイプは熱がこもりやすいので本当に熱い時期は向いていないと思いました。
- 上級者
購入後、デイ1回、テント泊1回で使用した感想。 1.収納サイズ カタログスペック通りサイズは大きい。20kgは女性には重たいかも。車載もあるし車のサイズと要相談。 2.設営 ほぼ動画の通り。自分はとても簡単だと感じている。他のレビューにあるようなポンプが抜けやすいということもないし、ポンプは押しても引いても空気が入るので、一本あたり20回往復くらいでパンパンに。どこまで入れればいいか分かりづらいけど、自分は音が変わったら(シューシュー音→キューキュー音に明確に変化する)完了という事にして問題起きていない。4本パンパンにした後、引っ張って起こすのが一番力が必要な場面だけど、コレは女性ひとりでも力を入れれば可能なレベル。総じて立ち上がりまでがやっぱりとても早い。強いて言えば、4本立ち上げた後、入口側に4本ペグを打って安定するまでに強風だとドミノ的に倒れちゃうかも。倒れてもエアーなので折れる心配は無いしまた起こせばいいだけだけど、ここだけは誰か支えてくれる人がいるとより安心かも。(小学校低学年の子供でも支え役はできる) ポールで手を挟んだり、折れる心配がないのは本当にストレスフリーで、エアーフレームのメリットを感じられる。 3.居住性 文句なし。人気のカマボコよりもさらに広く、高さもあるので圧迫感は全く感じない。前室部分は全てメッシュになるので、テント内に引きこもってもゆったり過ごせる。全てのフレームにフックが付いているのも、デイジーチェーンを掛けたりLEDランタンを吊るすのにとても便利。サイドはほぼ垂直に立ち上がっているのでデッドスペースがなく、カタログスペックよりも広く使える。 インナールームも、仕組みを理解して四隅のバックルで引っ張りを調整すれば、たわみもなく広く使える。尚、ハイランダーのインフレーターマット(シングル)を4連結しても余裕あり。 4.シワ やはりシワはできる。横のほか、入口側と出口側で前後方向にもある程度テンションが掛けられるが、いわゆる「ピンッ」と張るのは難しそう。(不可能?) まだ雨を経験していないので不明だが、シワに雨や露が溜まる懸念はあり。 5.撤収 設営よりも更に楽にできる。4カ所のバルブをひねるだけで、「バシューッ」となかなかの音とともに一気に空気が抜ける。2回目からは空気が抜けた後、フレーム部分を重ねるようにたたんで、空気孔に向けて膝で残った空気を抜いていくようにしたことで、ポンプも含めて収納袋に入れることができた。慣れればもっと手軽にできそうな感触あり。 5.その他 生地は75Dだが、これは有名メーカーのエントリークラスと同等の厚さ。耐水圧なども同クラスでスペックとしては気にする必要なし。ちょっとペラペラに感じるのは、ベージュ系の薄い色味のせいで透け感があるからだと思う。 また他レビューにもあったように、サイドのガイロープの自在金具がふたつほど逆についていた。2分で直せるけど、そこはちゃんと確認してほしいかな。 6.まとめ 全体的にとても満足している。 ①設営撤収の簡単さ ②居住性・快適性の高さ ③ポールがないことのストレスの無さ エアーフレームの利点と、近年人気のトンネル型の良さを兼ね備えたとてもよいテントだと思える。価格帯も満足度からすればやっぱりコスパ良し!オススメできる商品です。
- ご購入者様
- 上級者
一言で言うと生地が薄くてすぐに壊れるテントです。 最初に張った際にインナーテントととの接合部が2ヶ所ちぎれていました。組立た際にちぎれた可能性はありますが、かなり脆い作りです。 エアフレーム自体はかなりしっかりした作りでしたが、空気を入れる口がただの差込式で空気を入れる際に、勝手に外れる構造になっています。 また、フレーム自体は風に負けてしなるので、強風時のテント内での火器の使用は控えた方がいいです。フレームの空気をパンパンに入れようとしても、上記の理由で殆ど入りません。 ただし、その後のアフターサービス対応は迅速で、無償交換対応でした。 しかし、2度目の使用ではテントの位置調整の際にペグダウン用のループを持ったところちぎれました。 エアフレーム自体の剛性は高いので、ちゃんと空気が入るようにしてくれれば問題無いですが、ベースの生地自体が薄すぎて、縫製部分からベースの生地ごとちぎれていく感じです。その割に重量やサイズがDODのものより重く大きい上、ポールよりも嵩張る手動ポンプが付属するため、エアフレームの利点があまり活かせていないと思いました。
- ご購入者様
- 上級者
一回しかたててないがなれると早くたてれそう。 袋が小さくて収納が大変
大人1人で建てられる
2ルームトンネルテント
トンネル型で広々空間を持ちながら、設営・撤収がしやすい、イイトコどりの大型テント。
だから、家族と過ごす時間が増える!
だから、設営してすぐに遊べる!
だから、帰宅時の運転もつらくない!
万が一チューブが破損した場合、簡単にご自身での交換対応が可能です。
リビングスペースは、トンネル型を活かした広々とした作り。大人4人でもゆったりとくつろげます。
人数や天気、時間帯、周囲の区画サイトの状態などに合わせて柔軟に表情を変えられるため、いつでも快適な空間づくりができます。
インナーテントは背面にも入口がついているので、出入りがしやすいだけでなく、暑い季節の空気の入れ替えも簡単。
同様にインナーテント入口脇にはメッシュポケットを設置。スマートフォンや小物などをサッと収納するのにとても便利です。