ロゴス(LOGOS) ビッグキャノピーCTドーム-Z 71801730 ツーリング&バックパッカー
完売しました

ビッグキャノピーCTドーム-Z

商品説明

  • 先進のツーリングドーム(2人用)デビュー。ビッグキャノピー装備

商品詳細

  • 総重量:(約)6.3kg
  • 組立サイズ:(約)幅210×奥行322×高さ110cm
  • インナーサイズ:(約)幅210×奥行130×高さ105cm
  • 収納サイズ:(約)長さ67×奥行18×高さ18cm
  • フレーム素材:グラスファイバー/スチール
  • フライシート素材:難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧1500mm/UV-CUT加工
  • インナー素材:ポリエステルタフタ/ブリーザブル撥水加工
  • フロアシート素材:難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧3000mm
  • メッシュ素材:ポリエステル
  • 二人用コンパクトドーム
  • 生地はエンボス加工ロゴマーク入り
  • キャノピーは延長可能な二重構造
  • 長期ツーリング・野フェスに最適
  • ロゴスデジタルマップ付き

メーカー品番

71801730

ナチュラム商品番号

681518

ジャンル

お客様レビュー
0.0レビュー件数:6件
初心者(0) 経験者(0)
0%
0
0%
0
0%
0
0%
0
0%
0
レビューを投稿する
レビューはナチュラム会員様のみ行えます

  • ご購入者様
  • 上級者
2011.09.30
on...様

最安値で購入成功!近頃のロゴスはコストパフォーマンス高いです。ハズレもありますが・・・・・それを見極めできればロゴスは良いメーカーになったように思えます。(10年前のユニクロに近い)ナチュラムさん、プレミアムソロトレックドームーZが欲しくてたまりません。また入荷してください。


  • ご購入者様
  • 上級者
2011.09.13
ka...様

取説にも記載あるとおり、1人だとなかなか設営が大変ですが、張ってみるとなかなか良いです。 広い前室がとても使い易く、雨の日の炊き出しなどに役立ちそうです。 また、インナーが吊る方式で完全独立なので、フライシートだけを張って小型タープのような使い方もできます。 コストパフォーマンスはかなり高いですね。 良い買い物をしたと思います。


  • ご購入者様
  • 上級者
2011.08.10
ka...様

ロゴス(LOGOS) ビッグキャノピーCTドーム-Zは、キャンプツーリングにはデカすぎて 積載するのが大変!重くて大変と言われていますが、確かに大きいですがたかが約6kgです! 人の体重で6kg変わったからと言って大きい!重い!と騒ぎませんよね! 全然OKです! バイクに横積みしても、サイドバック着けてるバイクより横幅はありません。 重さもテントの他にタープ積んでるのとさほど変わりません。 フライ自立、インナーあと付けなので雨の日も楽ですし、テント・タ―プ2つ設営・撤収を 考えたら簡単です! 何よりソロテントとしてはバカみたいに広い全室、そこそこのインナー、出入り口を 張りだしての使い勝手は文句なく快適です! ただ風が強い日は張りだせるのか不安がありますけどね・・・・


  • ご購入者様
  • 上級者
2010.05.18
it...様

バイクツーリング用に購入しました。 予行演習に庭で一人で組み立てしましたが、スリーブ立ち上げ式の為、多少コツがいります。 フライを立ち上げる祭、フライに当然底面が有りませんのでポールで立ち上げた時にドーム形状が綺麗に形成されにくい。 ポールで立ち上げた後、ポールを差し込むピンの付け根にバックル付きのベルトがありますので、二ヶ所のベルトを連結させてフライのドーム形状を形成させる感じになります。 取り説にもありますが、2名で展開すると楽に行えると思います。 演習での感想ですが、インナーテントを使用せずに、フライのみで設営して コットなどを使用してみると良いのでは??と思いました。 インナーテントのスペースと前室のスペースを合わせるとかなりの広い空間が作れますので、良いかと。


  • 上級者
2010.05.05
sh...様

子供と2人でキャンプをしようと思い、こちらを購入 価格的の割には、かなりよくできてるなぁという印象です タープも別で持っていく必要がないですし、大人2人でも十分な広さです 通気性は、かなりいいですね。大型テントによくある、通気性の悪さ感は、まったくしないです。 逆にいうと、寒さには・・・・3シーズンと考えた方がいいですね 1人で組立て可能です。15分くらいで組立てできるでしょうか ただ、撤収を1人でやると時間かかります。かなり大きいので、一人だとテントを畳むのに慣れが必要かもしれません 付属のペグは、話にならないです。このペグで本当にテントが張れるのか?と思ってしまうものです。 ペグだけは、別物を購入した方がいいです。 付属の2本ポールがあるのですが、このテントが重さのほとんどは、この2本のポールです。モンベルなどのポールに変えるとグッと重さが軽くなります 1日だけ雨を経験しましたが、大雨でないかぎり、大丈夫ですね。 大型テントではないので、ペグ次第で多少の風にも対応できますが、前室が大きいので、強い風だと不安があります 同じロゴスから発売されているエアウエーブマット・ダブルがぴったり入るので、インナーマット必要なしで快適に寝れます。 この価格で、この内容なら納得できるものではないでしょうか 何にしろ、この形に魅力を感じます。 小川テントのシャンティーに形がそっくりなので、シャンティーを購入したいけど・・高いなぁなどと思っている人にはお薦めです

この商品のトラックバックURL
https://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=681518
よくある質問
ペグ、張り綱等を使用することによりある程度は対応可能ですが、基本的に風が吹いている場合は設置場所や設置の向きを工夫する必要があります。 また強風の際は設置を見合わせた方がよい場合もあります。 強風による破損、事故に関しては補償等ございませんので御注意下さい。
テント(タープ)付属のペグは簡易的な物となります。 使用環境・状況によっては使用が困難な場合があり、消耗品のため磨耗や破損も起こりえますので、予めスペアのご購入を推奨致します。 使用環境・状況に合わせて強度・性能に特化した高性能な商品も多数ございますのでご検討下さい。
テント・タープ付属のハンマーに関しましては、交換・返品対象外となっており、修理に関しても行なっておりません。 付属のハンマー簡易的な物ですので、十分にペグ打ちできない場合もございます。 使用環境・状況に合わせた性能・強度の高いハンマーを別途ご購入検討頂きます様お願い致します。
大型のキャンプ用品は、ほとんどが屋外で撮影されており、その時の天候や光の当たり具合で発色が異なります。 実物のカラーをモニター上で忠実に表現することは難しいところでございますので、その点をご了承の上でご検討下さい。
商品使用におけるショックコードの破損に関しましては、特にメーカー保証書に記載が無い限り、ご購入よりの経過日数・使用回数に関わらず一切の保証はございません。 市販のショックコードをお買い求めの上、ユーザーにて修理を行なって下さい。 ショックコード収納の際に、端から順に折り曲げられますと、徐々にコードの伸びにゆとりがなくなり、ジョイント部での断線や、ポール内部の止め金具の抜けが発生致します。 継ぎ数の多いポールの場合は、中央辺りから半分ずつになるように折り曲げて、出来るだけショックコードにテンションがかからないように収納を行なって下さい。
商品使用におけるポールの破損に関しての保証は、特にメーカー保証書に記載が無い限り、ご購入よりの経過日数・使用回数に関わらず一切の保証はございません。 風のある時の使用には、十分お気をつけ下さい。 ジョイント部の破損は、差込み不十分によるものがほとんどです。 しっかり差し込まれているのを確認して設営を行なって下さい。
『結露』とは暖かい空気が冷たい空気(物)と接して、暖かい空気側の幕に水滴が付着することをいいます。 これは、暖かい空気中に含まれている水分が急激に冷やされて露となって付着したもので 暖かい空気の湿度が高く、温度差が激しいほど、結露はひどくなります。 テントの場合ではフライシート・内幕・グランドシートの内側に、タープの場合は内側に結露が生じます。 ▼対策 ・換気を十分に行う。温度差をなくす。 ・通気性を高める。 上記を行うことによって結露を軽減することができます。 ベンチレーターなど機能をご利用ください。 ▼注意:1 結露によりテント(タープ)の内側に付着していた水滴が、 急な雨などにより、 フライシート(タープ) 外側からたたかれて落ちてくる場合があります。 ▼注意:2 防水加工をしていない生地や、透湿性防水素材(ゴアテックスなど)は結露を軽減させることが可能ですが、 完全に防止することはできません。
To Top