ロゴス(LOGOS) コネクトドーム ステラ270FR-Z【お買い得2点セット】 71801010 ファミリードームテント
完売しました

コネクトドーム ステラ270FR-Z【お買い得2点セット】

商品説明

  • 【ステラ270FR-Z】
  • コネクトワイドスクリーン320(71801012)と連結可能
  • 難燃性素材使用
  • ロゴスデジタルマップ付き
  • 出入がし易い『コの字型』リッジフレーム採用。
  • 組立簡単スタンダードモデル。
  • 【コネクトワイドスクリーン320】
  • ドームテントと連結可能なスクリーンテント※コネクトドームステラ(270)と連結可能
  • 前室付きなので、ドームテントとの連結時も快適スペース確保
  • 難燃性素材使用
  • 居住性に優れた台形型フレーム構造

商品詳細

  • 【ステラ270FR-Z】
  • 総重量:(約)8.5kg
  • 組立サイズ:(約)幅270×奥行405×高さ190cm
  • インナーサイズ:(約)幅270×奥行270×高さ184cm
  • 収納サイズ:(約)長さ67×奥行21×高さ21cm
  • メインポール素材:Φ11mm/562cm グラスファイバー
  • リッジポール素材:Φ8.5mm/256cm グラスファイバー
  • フライシート素材:68D難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1200mm UV-CUT加工
  • インナー素材:ポリエステルタフタ ブリーザブル撥水加工
  • フロアシート素材:68D難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧3000mm
  • メッシュ:ポリエステル
  • 【コネクトワイドスクリーン320】
  • 総重量:(約)13kg
  • サイズ:(約)幅320×奥行400×高さ225cm
  • 収納サイズ:(約)長さ70×奥行25×高さ25cm
  • 屋根ポール素材:グラスファイバー
  • 側面ポール素材:スチール
  • 脚ポール素材:スチール
  • 前室屋根ポール素材:グラスファイバー
  • 前室脚ポール素材:スチール
  • キャノピーポール:スチール
  • シート:68D難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1200mm UV-CUT加工
  • メッシュ:ポリエステル

バイヤーオススメコメント

【この価格でこの快適空間が実現!】

コストパフォーマンスに優れた
『ロゴス コネクトドーム ステラ270FR-Z』
『コネクト ワイドスクリーン320』
をセットに!

テントとスクリーンタープが連結出来ることにより
気温や突然の雨等の気候の変化に左右されずテントとタープ間の移動が出来ます。

夏場は虫が入りにくくなっており、虫嫌いの女性の方と一緒に行かれる際や
夏場でも居心地の良い居住空間を実現!
またフルクローズ出来るため雨もしのげ
春先・秋~冬でも暖かさを逃しにくく、またプライバシーもバッチリガード!

※コチラのセットは【期間限定】【数量限定】となっております。

メーカー品番

71801010

ナチュラム商品番号

879315

ジャンル

お客様レビュー
0.0レビュー件数:2件
初心者(0) 経験者(0)
0%
0
0%
0
0%
0
0%
0
0%
0
レビューを投稿する
レビューはナチュラム会員様のみ行えます

  • ご購入者様
  • 上級者
2009.11.27
ai...様

背の高い方にはお勧めですね。 天井高があるので、連結時のタープからテントの移動が楽です。 一番のポイントは派手なこと。ネイチャーカラーの中、いい意味でも(悪い意味でも?)目立つので、酔っ払ってしまっても他のテントと間違えたりしないですみます。 タープ内で入り口一つを開けて七輪を使ってみましたが、けっこう暖かかったです。


  • ご購入者様
  • 上級者
2009.10.05
ch...様

初めてのキャンプでこちらのセットを購入、2度ほど使用していますが大満足です。 初めての設営、しかも雨の中でしたがテント、タープあわせて1時間弱で設営できました。 難燃性の生地なのでキャンピーのの下で七輪等が使えるためこれから寒い時期にも大活躍しそうです。 デザインもまず同じものを見かけないので、自分のサイトを見つけ出すのが楽ですよ~。

この商品のトラックバックURL
https://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=879315
よくある質問
ペグ、張り綱等を使用することによりある程度は対応可能ですが、基本的に風が吹いている場合は設置場所や設置の向きを工夫する必要があります。 また強風の際は設置を見合わせた方がよい場合もあります。 強風による破損、事故に関しては補償等ございませんので御注意下さい。
テント(タープ)付属のペグは簡易的な物となります。 使用環境・状況によっては使用が困難な場合があり、消耗品のため磨耗や破損も起こりえますので、予めスペアのご購入を推奨致します。 使用環境・状況に合わせて強度・性能に特化した高性能な商品も多数ございますのでご検討下さい。
テント・タープ付属のハンマーに関しましては、交換・返品対象外となっており、修理に関しても行なっておりません。 付属のハンマー簡易的な物ですので、十分にペグ打ちできない場合もございます。 使用環境・状況に合わせた性能・強度の高いハンマーを別途ご購入検討頂きます様お願い致します。
大型のキャンプ用品は、ほとんどが屋外で撮影されており、その時の天候や光の当たり具合で発色が異なります。 実物のカラーをモニター上で忠実に表現することは難しいところでございますので、その点をご了承の上でご検討下さい。
商品使用におけるショックコードの破損に関しましては、特にメーカー保証書に記載が無い限り、ご購入よりの経過日数・使用回数に関わらず一切の保証はございません。 市販のショックコードをお買い求めの上、ユーザーにて修理を行なって下さい。 ショックコード収納の際に、端から順に折り曲げられますと、徐々にコードの伸びにゆとりがなくなり、ジョイント部での断線や、ポール内部の止め金具の抜けが発生致します。 継ぎ数の多いポールの場合は、中央辺りから半分ずつになるように折り曲げて、出来るだけショックコードにテンションがかからないように収納を行なって下さい。
商品使用におけるポールの破損に関しての保証は、特にメーカー保証書に記載が無い限り、ご購入よりの経過日数・使用回数に関わらず一切の保証はございません。 風のある時の使用には、十分お気をつけ下さい。 ジョイント部の破損は、差込み不十分によるものがほとんどです。 しっかり差し込まれているのを確認して設営を行なって下さい。
『結露』とは暖かい空気が冷たい空気(物)と接して、暖かい空気側の幕に水滴が付着することをいいます。 これは、暖かい空気中に含まれている水分が急激に冷やされて露となって付着したもので 暖かい空気の湿度が高く、温度差が激しいほど、結露はひどくなります。 テントの場合ではフライシート・内幕・グランドシートの内側に、タープの場合は内側に結露が生じます。 ▼対策 ・換気を十分に行う。温度差をなくす。 ・通気性を高める。 上記を行うことによって結露を軽減することができます。 ベンチレーターなど機能をご利用ください。 ▼注意:1 結露によりテント(タープ)の内側に付着していた水滴が、 急な雨などにより、 フライシート(タープ) 外側からたたかれて落ちてくる場合があります。 ▼注意:2 防水加工をしていない生地や、透湿性防水素材(ゴアテックスなど)は結露を軽減させることが可能ですが、 完全に防止することはできません。
To Top