ユーザー商品レビュー総合評価

ga...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…162人(投票数:181)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順日付の古い順評価の良い順|評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  ]

<< 前のページへ次のページへ >>

2011/08/02商品番号:1051782ダイワ(Daiwa) T3 1016HL−TWへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) T3 1016HL−TW

このレビューが 参考になった 1人

ダイワにしては珍しいのですが、マグダイヤル不具合と言うことでホームページにも回収・修理のお知らせが載っております(8月2日付)。
マグダイヤルが動かないと言うのが症状のようですので、心当たりの方、心配な方は販売店を通じてダイワへ送ってみるといいと思います。
私が購入したのは1016SHLですが、一番人気の番手である1016HLのユーザーコメントにポストするのが一番目につくと思い、書き込みました。

肝心な使用感については、1016SHLの方へ近々書き込んでみたいと思います。
目下判る事は「えらくペッタンコ」「けっこう軽い」くらいですので、あまり参考になりそうな事がまだ書ける状態に来ておりません(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/10/09商品番号:438988ダイワ(Daiwa) シルバークリーク プレッソ (SC PRESSO)へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) シルバークリーク プレッソ (SC PRESSO)

このレビューが 参考になった 1人

@ギア比
非常にローギアの設定になっていますが、ショートハンドル化されたことによるトルク喪失の補完と、低速でハンドルを回す際のブレを押さえ込む(要はジャイロの理屈です)ことが眼目です。
アタリが付くまで、またグリスが馴染むまでは回転が重く感じられますので注意が必要です。
Aドラグ
意外に知られていないのがこのドラグで、これはリニアな効き方に設定されていません。
滑り出しが軽く、途中で粘るドラグなので、少しだけ軽めに設定しておく必要があると思います。
私は2.5lbラインで300g〜350gに設定しています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2016/01/03商品番号:2662583ダイワ(Daiwa) プレッソ−LTD AGS 60UL−SMTへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソ−LTD AGS 60UL−SMT

このレビューが 参考になった 1人

プレッソのロッドシリーズは取っ替え引っ替えもう15本目くらいになりますが、これはまた凄まじい竿でした。
特にメーカーでは謳っていないものの、まず飛距離で驚きます。
リミテッドの63UL(この竿だって半端なものではないのですが)から持ち替えても遜色ありません。
肝心のSMTについては、私がよく通っているエリアで多用する表層引きなどで使うと抜群の食い込みの良さを発揮します。
感度についても全くスポイルされておらず、スムーズな食い込みとそれを伝える感度のバランスが優れており、軽く遊ぶ程度ならこの竿一本持っていけば十分、と思えるほど汎用性が高いです。
極端な低温下では使ったことがないのでチタンの低温による弾性低下についてはコメント出来ませんが、最近は昔のようにガイドの雫が凍ったりと言うこともなくなったので、少なくとも私は問題なく使えると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/08/14商品番号:555554スミス(SMITH LTD) D−コンタクトへのレビュー 

スミス(SMITH LTD) D−コンタクト

このレビューが 参考になった 1人

何人かの方も書かれておりますが、確かにこれは渓流用のミノーであるにも関わらずメッキ釣りのド定番ルアーだったりします。
何はなくともこのルアーを持っていればだいたい釣りが成立してしまいますね。
高比重からくる飛距離と沈降速度は広範囲を手早く探るのに適していますし、特に高速の連続トゥイッチにおいてはダート・ヒラ打ちによるメッキへのアピールは効果絶大です。
 
唯一の弱点はソルトでの使用にフックの防錆力が今一つ弱いところ。
このD−コンタクトフックは油断するとすぐに錆びてしまいます。
なのでどうしても交換と言うことになりますが、D−コンタクトに装着されている#12の専用フックはショートシャンクのものなので、一般的な#12ですと大きすぎます。
私はカルティバのスティンガートリプル#14を使っています。
専用フックと比べてゲイプが3mm程度狭くなりますが、今のところフッキング率が下がるような感じもなさそうです。
 
スミスはベイライナーCFシリーズもリリースしていることですし、是非イワシカラーなどのD−コンタクト・ソルトみたいなモデルを出してもらいたいと切に思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/08/13商品番号:2808729スミス(SMITH LTD) キャタピー クリッカーへのレビュー 

スミス(SMITH LTD) キャタピー クリッカー

このレビューが 参考になった 1人

なんだかんだと言いながら、結局使ってしまうド定番ルアーです。
塗装は若干雑ですが塗膜が分厚くて頑丈、ボディー自体も非常に耐久性が高く作られております。
昨今のバスルアーを見慣れた目には大きく感じられますが、30cm台のナマズも普通に出ますので全く問題ありません。
従来の定番と言うと真っ先にジッターバグが頭に浮かびますが、調整も小細工も不要、パッケージから出したままですぐ使えると言うのはやっぱりスミスと言うことなんでしょうね。
ナマズを釣りたければ、まずこれを投げておけばいい、と思います。
 
なお目玉代わりに装着するケミホタルですが、夜中の用水路と言う肝試しもかくやみたいな場所での釣りですから、ほぼ必須です。
ボディを横から貫通するように装着するのもよく練られてると思います。
この左右の目玉の光の動きで、ちゃんとルアーが水をつかんで左右にロールしているかが遠目でもよく分かります。
また夜間のナマズ釣りでは常にルアーを視認しているのが重要です。
と言うのもこの釣り、ナマズにストライクさせるまでが一番の腕の見せ所で、掛るか掛らないかは結構ナマズ次第と言うところがあるからです(笑)。
なので水面を泳いでいるルアーにナマズが襲いかかるところを見逃すともったいないのであります。
 
最後に、スミスも推奨してますが、フックのバーブはつぶして使って頂きたいです。
ナマズは近眼のおっちょこちょいですから色んなところにフックが掛ってしまいますし、特に首都圏ではすでに希少種と化しつつあります。
本当はフックなしでストライクだけを楽しんでもいいんじゃないかと思うくらいです。
考えてもみれば、細い用水路やら何やらにそんな沢山ナマズが住めるわけもありませんし。
太公望じゃないのでそこまで割り切れませんが、せめて魚へのダメージは最小限に留めたいと思っています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/01/01商品番号:913789ダイワ(Daiwa) 月下美人 EX AGS 76UL−Sへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人 EX AGS 76UL−S

このレビューが 参考になった 1人

従来、エクストリームシリーズを使っていたのですが「デザインに味気がない」と言う理由で一年見送って今年使用を開始しました。
なのでまだ二度の釣行、50匹弱の釣果でのインプレッションです。

この竿の実質的な前モデル、ソルティスト・エクストリーム・ロックフィッシュモデルのSTX−RF 74S−SVFとの比較ですが、デザインなどの意匠面を除いては全ての上で高性能となっております。
何を置いてもまずは感度、と言う話になろうかと思いますが、これは74Sを散々使い込んだ私でも戸惑うほどの高感度に仕上がっております。
ジグヘッドがテトラなどに接触したり、藻に触ったりした時の感触がつかみやすく、真っ暗い中で水中の釣りをするのには非常に分かりやすくて攻めやすくなります。
魚のアタリについても同様で、ショートバイト時のモゾっとした感触を取って送り込み(と言ってもワームのテールから針先までの数mm〜数十mmくらいの話ですが)、掛けると言う細かな駆け引きがしやすくなっています。
なのでソリッドティップもただ単に勝手に掛かるのを待つだけでなく、そう言った細かなやり取りをする上でのシビアさを緩和するためのクッションとして使うようになると、更にこの竿が楽しくなると思います。
また、この感度は釣り味の増幅にもつながっており、前シリーズの「彩華」を超えるほど魚の引きをダイレクトかつ強烈に楽しむ事ができるようになりました。
竿としての色気はなくなりましたが、機能面ではやはり最高、と言わざるを得ないかと思います。
尚、飛距離についてもガイドが軽い分だけ柔らかい竿ながらも反発力をより活かす形になっており、やはり飛びます。
レングスは2インチ伸びていますが、グリップも長くなっているため実質1インチ程度の差異しかありません。
強いて難点を挙げるなら、このグリップレングスの延長のせいで若干取り回しが悪くなったかな?と言う程度です。
まあ、足元のピンポイントへサークルキャストしたあとリーリング態勢へ移る際、グリップエンドが肘に当たらないよう注意する時などの話ですから、これは慣れでカバーできるかと思います。
 
最後に、とてもよかったのがカタログやこう言ったサイトでは分からない「竿袋」の改良。
従来は一室の薄っぺらい袋だったのですが、今回は厚みのあるクッションが入った二室式のしっかりした竿袋に改良されています。
内張りが朱色がかった赤、と言うところに月下美人の片鱗が残っていますし。
以上、デザインはナンですが、それを補って余りある竿でした。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2011/07/27商品番号:1012915メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4−66X CYCLONEへのレビュー 

メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4−66X CYCLONE

このレビューが 参考になった 1人

数回使いましたので、再コメントさせて頂きます。

まず前回言及した60tブランクスの張りですが、やはり(洒落じゃなくて)この張りは伊達ではなく、巻き物を使った時に感度が上がった一方、キャスティング時には手首へ非常に負担が掛かると言う事が判りました。
これは慣れの問題も大きいでしょうが、キャスト時のショックが逃げない事や、軽量のルアー(1/4oz位)では殆どしならせることなく振り抜けてしまうので、竿の反発力を活かしにくい事が理由のように思えます。
かなり過激なセッティングにしてきたなあ…と感じました。

ただしバットパワーはありますので、40cm程度のバスでしたら鼻歌交じりで寄せてしまいます。
もっともギアにパワーのないリールを組み合わせると、リールがロッドにパワー負けすると思われます。
ちょっとこれは私も今まで経験したことがなかったのですが、今回組み合わせて使っているハイパーラリアット(スティーズであれば100SHL相当)がこのバットパワーを活かせるギリギリの線のようです。
従いましてエントリークラスの、特にハイギア系のリールを組み合わせる際には注意されたほうがいいかもしれません。

あと気が付いたのが、極めて細く仕上げられたグリップ。
私は手が若干小さいので細めのグリップを好みますが、これは相当に細いです。
手の大きい人、また太いグリップに慣れている人は、かなり違和感と力の入れにくさを感じるかもしれません。
そのぶんダイレクト感は非常に強いので、このあたりにもセッティングの過激さが伺えるところです。

従来のシリーズも実はオリジナルの尖がった部分をマイルド化してコンフォータブルな仕上げ方でエヴォルジオンシリーズなどが作られていました。
それを考えるとオリジナルシリーズがどんどん過激な竿になっていくのも頷けますが、このセッティングを持ってきたのは結構な賭けのようにも思えます。
もっとも、このくらいやってもらわないとメガバスじゃないよね、と言う気も正直しますが…。
尚このF4−66Xを使った後、某S社のナマズ専用グラスロッドを使ったら「ああ、こっちはやさしい竿だなあ」としみじみ思ってしまいました(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2011/07/18商品番号:767014GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX−143H 最大125ルーメン 単四電池式へのレビュー 購入者

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX−143H 最大125ルーメン 単四電池式

このレビューが 参考になった 1人

今まではメーカーの信頼性重視でパナソニック製を愛用してきましたが、メインランプが5年ほど使って壊れたため、初めてジェントス製の物を購入しました。

耐久性の方は何年か使ってみないと判らないのでしょうが、使い勝手などについては十分な品質で、非常に良かったです。
まず明るい。
この価格帯でこれ?と思うほどの明るさで、夜の軽いヤブコギには(ナマズ狙いなので)十分、うっかり水路に落っこちたり犬のウ●コを踏んでしまったりと言ったリスクがかなり減るんじゃないかと思います。
重量についても、決して最軽量みたいなモデルではありませんが、ベルトが太いのとバランスがいいこととで、重さは特に感じませんでした。
まあ、人間の頭は5kgあるそうですから、120gくらいなんてことないのでしょう。

非接触スイッチは、あまり使わないと思います。
と言うのもセンサーがライト前方に向けて付いているため、スイッチを入れ切れさせようと手をかざした時、手のひらなどに反射した光が結構まぶしく、数秒間目がくらんでしまいます。
このセンサーだけは、本体上面についていたら良かったんじゃないかな?と思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2011/02/06商品番号:897716ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SSへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソ クレイジー 45SS

このレビューが 参考になった 1人

皆さん仰っているように、見た目が非常にビミョーなルアーです(笑)。
元々シーバス用ルアーだったクレイジーをダウンサイズした物で、同じようにメバル用も作られているようです(重量は若干こちらの方が軽いですが)。
なので単なる淡水用に比重をいじっただけのバリエーションかとも思いましたが、使ってみたところ非常にトラウトの反応が良いと感じました。
ただしこのアクションのせいでフックが暴れるせいかフッキング率は低く、アイ側に重心があることもあってフックアウト率も高いようです。
なので私はフックを標準のパワーキープ#6からスピード#6に変更し、ファイトについては極力跳ねさせないようにすることと常にラインテンションを落とさないようにすることに気を配るようにしております。
したがって若干強引なファイトとなりますから、ラインはPE0.3号+3LBフロロのリーダーで使っています。
尚、魚に食う気があれば即座に反応しますし、食う気がなかったりスレたりすれば極端に反応がなくなりますので、移動するかスプーンに切り替えるかのタイミングは分かりやすいと思います。
カラーについては、私はアクアマリンとオリーブを使用しており、濁りが強いエリアやローライト下ではアクアマリン、その他はオリーブを選択します。
特にオリーブは他に見ないような柔らかい無反射塗装(ラバーコーティングの薄い物のような感触です)で面白いと思いました。
投入のタイミングは選びますが、持っていて無駄になるルアーではないんじゃないでしょうか。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2010/12/16商品番号:975364ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響 75mへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響 75m

このレビューが 参考になった 1人

メバル釣りとエリアトラウトに使用しております。
PEとしては若干高価な部類に入るラインですが、EvoSiliconeなるコーティングは伊達ではなく、非常に使いやすいラインです。
ただし心なしか、上に一般のPEコーティング剤を掛けたりするとベタつくこともあるようです。
なので私はこのラインについてはコーティング剤を使いません。

尚、最近は0.4号以下の細いPEが各社から出てきましたが、月ノ響は0.3号で7LBあり、他社製品だと同じ号数で3LBしかなかったりと言うこともありますので、意外と注意した方がいいかと思います。

オープンエリアのメバルや、エリアトラウトには7LBの強度でもオーバースペックの感がありますので、最近リリースされた0.15号(4LB)や0.2号(6LB)などでも良いかもしれません。
言いかえれば、他社では4LB出すのに0.4号の太さになってしまうところを0.2号まで落とせると言うのは、大きなアドバンテージになると思います。

もっとも、そんな細いラインで8の字ぐるぐるノットなどを結ぶのは疲れそうですが(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2010/09/28商品番号:746425ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト ST−68UL−Tへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト ST−68UL−T

このレビューが 参考になった 1人

メッキ用に購入しました。
SVFコンパイルXには及びませんが、HVFカーボンの張りがミノーの高速トゥイッチに良い感じです。
6’8”と言う長さも、足場が高いと難儀しますが、ガンガントゥイッチを掛けることを考えると丁度いいですね。
7’6”を超えますと、エクストリーム系の月下美人でも正直つらいです。
月下美人のSTシリーズは初購入ですが、結構いいね!と言うのが率直な感想です。
2.5〜6gのプラグを遠投し、素早いルアーアクションでメッキを掛けて寄せる、と言う一連の動作に最適です。
バランスのいい、若干地味(笑)ながら良く考えて作りこまれた秀作、と言う印象のある竿です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2010/07/14商品番号:764187ダイワ(Daiwa) そよ風 硬調SR 16SRへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) そよ風 硬調SR 16SR

このレビューが 参考になった 1人

テナガエビ用として購入しました。
そんなもんJ州屋の580円みたいな竿か、長竿の穂先側を何節か抜いて使えばいいでしょ?と言う向きもあろうかと思います。
前者は多くがフェノール製で、硬いかダルいかのどちらかで釣り味や食い込みに問題があり、後者は手元の太さが数ミリで持ちにくい、と言う問題が残ります。
その点この竿は最高であります。
竿袋すらついていないとゆー超廉価版でありますが、穂先はソリッドで非常にしなやかなので違和感なくハリを口まで持って行かせられますし、胴はしっかりしていて穴倉からテナガさんを一発で引っこ抜くことが可能です。
持ち手部分は急激なテーパーで太くなっており、ノンスリップ塗装が施されているのでとても持ちやすくなっています。
長さにしても、いままでダイワやシマノにはなかった短竿なので、超小場所を、下手すれば5mm単位で狙うのにも最適です。
(5mmと言うのは大袈裟ではなくて、5mmずれると手を伸ばしてくれないことも結構あるんです)
そんなことで。
テナガ竿をお探しの方は、ぜひコレを。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2010/06/15商品番号:544800ダイワ(Daiwa) プレッソロッドスタンドへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソロッドスタンド

このレビューが 参考になった 1人

強風でも倒れ…にくいとは思いますが、倒れるときは倒れます。
私のは東山湖の午後の強風にバタリとひっくり返ってくれました(涙)。
ですので過信は禁物です。
 
心配な方はセンターの支柱にあたる樹脂パーツの下部にある穴を利用してヒートンかフック状の金具をボルト止めしておくといいかと思います。
強風時にはそこへ船用のオモリ(50号くらいあれば十分かと。でもクッション材で包むのを忘れずに!)かペットボトルの入ったコンビニ袋でも下げておけばかなり風に強くなると思います。
カメラ三脚用の「ストーンバッグ」などでもいいですね。
海の堤防で釣りをしているおっちゃんたちの三脚が倒れにくいのは、この位置に水の入ったバケツがぶら下がってるからです。

私はやはり心配なので嫌々タナハシ+プラノの定番ボックスに変えてしまいましたが、転ばぬ先の杖とも言いますし、試される事をお勧めします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/10/27商品番号:539700ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 61UL−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 61UL−SVF

このレビューが 参考になった 1人

自重67g、プレッソの最軽量モデルです。
量ってみたらホントに67gでした。
見ての通り大丈夫?と思ってしまうほど細いブランクですが、一度曲げてみれば驚かれること必至です。
単なる張りとは違う、異様に粘る腰を持っています。
実際に魚を掛けても、どこから湧いてくるのか分からないようなトルクでグイグイ寄せてきます。
これがXULではなくULたる所以なのでしょう。

とは言え表層の釣りなどに求められるノリの良さも持ち合わせているのが不思議。
なのでブランクは基本的に「乗せ系」であるのにも関わらず、ATガイドが効いており、振った感じが非常にシャープで、全くと言っていいほどブレません。
このあたりはガイドセッティングの妙を感じるところです。
やわらかく粘るブランクスに超軽量ガイドが張りの強さと錯覚するようなシャープさを与えてるようですね。


尚、私はあまり好みませんが、このブレのなさはいわゆるボトムダンスでも有効なようで、水底に張り付かせたまま自由にスプーンを躍らせることができます。
全体として従来モデルと比べると若干見た目は地味ですが、名竿60UL−SVFの後継者がやっと現れたと言うのが率直な感想です。
はっきり言って激烈オススメロッドであります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/05/10商品番号:390312ダイワ(Daiwa) TDライン センサーエディション 100mへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) TDライン センサーエディション 100m

このレビューが 参考になった 1人

これは超絶お勧めラインです。
いわゆる低伸度ナイロンなのですが、隠れた名品だと思います。
もちろんナイロンなのでフロロよりも柔らかくて操り易く、かつ巻きグセが付きにくいラインです。

私は主に2.5〜4LBをロックフィッシュに使っていますが、センサーの名は伊達ではなく、アタリを明確に拾うことが可能です。
そこまで感度重視ならPEがいいのでは?と言う話もありますが、根や藻が点在し、根掛かりの多発するエリアではPEとリーダーの結束部から切れることも多く(PEも0.3号とかになってしまうと結束部の弱さはどうしても出てしまいますので…)、リーダーとの再結束は結構手間です。
そんな時は手軽にそこそこの感度を得られる低伸度ナイロンは実戦的な選択になり得るのですね。

まあ、逆に考えれば感度が若干PEに劣ると言うのはルアーに食いついた魚にとっても同じ話で、違和感を感じさせにくいと言う表裏一体のメリットもあったりします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/05/04商品番号:428915ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST−BJ661BXへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST−BJ661BX

このレビューが 参考になった 1人

東京湾のタチウオジギング船や、相模湾のライトルアー船にて使用しております。
メーカーの謳い文句通り非常にしなやかなロッドですが、単に腰がなくて柔らかいのと違い、ジグのアクションは十分に付けられる張りを持ちつつ、食いこみの良さを残した巧いバランスの竿となっています。
(ただし100gを超えるジグではほぼ棒引きしかできませんので、深場や潮の速いところで重めのジグを使う場合には一番手上げた方がいいかと思います)

ダイワの最高峰であるエクストリーム系のロッドではありませんが、廉価版のロッドでもありませんので、各部パーツや仕上げは非常によくできており、特にリールシートはロープロ系のリール(ジリオンPE、アグレストPEなど)と組み合わせると非常に一体感があってホールドしやすくなります。

これからタチウオやシーバスにハマる、あるいは軽量級のジギング用としてある程度の汎用性のある竿が欲しい場合には、お勧めできると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/02/08商品番号:282951シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGSへのレビュー 

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGS

このレビューが 参考になった 1人

私は昔から何故かダイワ派で、メバルタックルも月下美人を使用しているのですが、ある時マヌケにもリールを忘れてしまい、同行した先輩からこのリールを借りて一晩使わせてもらいました。
で、その上でのインプレッションなのですが。
素晴らしいリールです。
ダイワのギアは機械的で、シマノのギアは臓物的なイメージ(笑)があり、ともすると何だかヌルヌルした感触が嫌いだったのですが、このリールはヌルヌルどころか『ギアが入っていない』みたいな感触でした。
ほぼ同価格帯の新型月下美人2004なんかは、若干のシャリ感があり、実釣上問題になることはないものの、ちょっとガサツな感じがするなあと思っておりました。
最後に持っていたステラは一世代前のモデルでしたが、このリールは明らかにそのステラを超えています。
この滑らかさ、特に軽いウェイトのルアーなどを使う釣りには、間違いなくアドバンテージになると思います。

なお残念ながらドラグ性能を試すほどのメバルは釣れなかったのでそちらは試せませんでしたが、管理釣り場などでも使っている先輩いわく『何が掛ろうとも安心できるドラグ』とのことで、ドラグの滑らかな動作も素晴らしいようです。
 
ううむ、月下美人のロッドにコレを着けるのもなあ…(懊悩)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/24商品番号:539701ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 72L−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 72L−SVF

このレビューが 参考になった 1人

自重67g、プレッソの最軽量モデルです。
大丈夫?と思ってしまうほど細いブランクですが、一度曲げてみれば驚かれること必至です。
単なる張りとは違う、粘る腰を持っています。
実際に魚を掛けても、どこから湧いてくるのか分からないようなトルクでグイグイ寄せてきます。
これがXULではなくULたる所以なのでしょう。
とは言え表層の釣りなどに求められるノリの良さも持ち合わせています。
またブランクは基本的にしなやかであるのにも関わらず、ATガイドが効いているのか振った感じが非常にシャープで、全くと言っていいほどブレません。
このあたりはガイドセッティングの妙を感じるところです。
尚、私はあまり好みませんが、このブレのなさはいわゆるボトムダンスでも有効なようで、水底に張り付かせたまま自由にスプーンを躍らせることができます。
全体として従来モデルと比べると若干見た目は地味ですが、名竿60UL−SVFの後継者がやっと現れたと言うのが率直な感想です。
スプーンを中心に極軽量のミノーやクランクを使用するのに良いと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/15商品番号:171321ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップ

このレビューが 参考になった 1人

トラウトと言えばペンチじゃなくてフォーセップ、と言うイメージですね。
フィッシングベストのベルトや上着のポケットのタブに噛ませてぶら下げておくのが粋な感じです。

フォーセップとしては、造りもしっかりしていて普通に使いやすい製品です。

ヒンジの根元についているハサミの刃も、ラインクリッパーを忘れてきてしまった時などに助かります。
トラウトも活性の高い時は結構スプーンを一発で飲み込んでくれたり、あるいは微妙に外しにくいところへ深く掛っていたりすることがあるので、一本持っておくといいと思います。

尚、これはフォーセップのため、スプリットリングを外すのには使えませんからお気を付け下さい。
先端はカギ状になっていません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/09/28商品番号:837700ダイワ(Daiwa) DV−6013RBV ゲームベストへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) DV−6013RBV ゲームベスト

このレビューが 参考になった 1人

ハワイのサーフブランド、RealBVoiceとのコラボによるゲームベストです。
フローティングベスト同様、フィッシングウェアでは中々ない派手なグラフィックが特徴です。
特徴なんですが…。
あれれ?
うーむ。
質感的にイマイチと言う感じ。
アングラーズハウスのUZパックあたりと比べてしまうとある意味衝撃(苦笑)。
ユーティリティの面もハッキリ言って、個々のポケットが小さいのでコマモノ以外は入りません。
背中にもポケットはありませんし。
但し全面にあしらわれた反射テープは最強であります。
特に背中のバッテンなど駐車禁止の道路標識並みに目立ちますので、夜釣りにはいいかもしれません。
パッと見の格好はGOODです。
でも手荷物は基本的に全然減らせません(爆)。

それでも構わん!と言うやぶれかぶれなアナタに、是非。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/03/19商品番号:463821カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)へのレビュー 

カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)

このレビューが 参考になった 1人

おおむね皆さんの評価は高いので、おそらくは私の方がレアケースなのかもしれませんが…マツダのトリビュートと言う中型の四駆に取り付けたところ、ほとんど役に立ちませんでした。
と言うのもリアシート側の天井付近にあるハンドル(昇降時つかむ補助用のアレです)と交換で設置するのですが、その構造上車内のかなり前の位置になってしまうため、ワンピースロッドであればせいぜい6ftまでしか搭載できません。
それ以上ですとティップがフロントガラスと干渉します。
要は車内スペースを思ったほど効率的に使いきれないのですね。
マルチピースのロッドをバラして積むならOKですが、それではロッドハンガーの意味が薄いと思います。
1BOX車とかであれば、使えるのかもしれませんが。
参考になれば幸いです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/07商品番号:2311402バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディンへのレビュー 

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン

このレビューが 参考になった 1人

ある意味、世も末的なワームです。
非常に釣れますが、ほぼ化学兵器の様相を呈しており、純粋に疑似餌として考えるとゲーム性を失いかねないような気がします。
なので、どうしても釣れないとき限定で使用するため、私はホワイト一色だけタックルバッグに入れてあります。

若干素材的には硬いのですが、形は恥ずかしげもないほどに、ド定番・OFTスクリューテールのパクリですので安心して使えます。
実際問題、非常によく釣れます。

しかし一度考えてみてほしいのです。
これを主力にしてしまったら、ルアーマンと言えるかどうか私には疑問です。
魚資源保護のためにも、あくまで追いつめられた時の最終手段として使うべきだと思います。
そこまでして釣りたいなら、のべ竿にモエビの方が釣りとして美しいんじゃないでしょうか(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/01/16商品番号:241504ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 73−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 73−SVF

このレビューが 参考になった 1人

74Sと同時にリリースされた、月下美人・エクストリーム・ロックフィッシュ・モデル(長っ)のもう一本の竿です。
現在4種あるエクストリームの中では一番の感度を持つ竿で、釣り人側から積極的に仕掛けて獲ることに特化されています。
(故に「掛け調子」なのですが)
また変態剛竿76−SVFには及ばないものの、バットパワーはすさまじく、フッコやドナルドソン(どこで使ったのやら…)程度なら鼻歌まじりで寄せられます。
ただし飛距離は4本の中では最低で、広範囲をジグヘッドで片っぱしから探っていくような釣り方には向きませんのでご注意ください。
そのかわりアキュラシーは最高ですので、漁船やロープの隙間にピンポイントでルアーを叩き込み、一瞬でメバルを引きずり出すような釣り方では無敵です。
これ一本で何でもやろうとすると辛いですが、少なくとも74Sと二本あれば、色々な局面で使い分ける楽しみを味わえると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/02商品番号:186421ダイワ(Daiwa) フィッシングタオルへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) フィッシングタオル

このレビューが 参考になった 1人

メバリング時に使うクリールに取り付けて使っています。
ハッキリ言ってベルト付きの若干丈夫なタオルなのですが、ちょこっと手を拭くのに便利です。
色も黒いので、まめに洗濯しなくても汚れが目立ちませんし(笑)。
まあ○×工務店とか書かれたタオルを下げておいてもいいのですが、それやっちゃうと漁港でヒマつぶしをしている上●屋系のおとっつあん達と変わらなくなっちゃいますので、あなたも是非一本。

なお、形状的な問題から、頭に巻くのは不可能です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/02商品番号:93576ダイワ(Daiwa) PVウエストクリール 35(F)へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) PVウエストクリール 35(F)

このレビューが 参考になった 1人

先代モデルをメバリング用に購入し、愛用し始めて3シーズン目に突入しました。
それまで使用していたコンビニ袋よりはかさ張りますが(笑)、破れたり猫に追け回されたりする心配がないので便利です。
これは肩掛け式になっていますが、身体に面した側に一対のベルトループが付いていますので、そこにウエストバッグのベルトを通しておくと、クリールはバタつかないしウエストバッグは落ちてこないしと、使い勝手がよくなります。
これで完全に両手がフリーになりますし、広範囲をこまめに歩きまわるメバリングではいちいちカバンやら何やらを拾い上げる動作がなくなるので、すべての装備を身につけていた方がいいと思います。
それと蓋の裏に装備されたコンビニ袋ホルダーや、分離できるインナーシェルのおかげで手入れも楽です。
なお、インナーシェルと本体の間に挟まるように、発泡スチロールの保温材が取り付けられており、これが従来のFFクリールとの保温性の違いを生むようですが、良く考えたら真冬の夜中の釣りではあってもなくても同じだったかもしれません。
夏場のアジ釣りなどもされる場合は、あった方がいいかもしれませんが…あくまでもビクなので、クーラーなみの保温性は期待できません。
夏場には邪魔でも小型のクーラーがいいと思います。
あとサイズ。
私はたまたま売っていた35を買いましたが、少々大きくても50がいいと思います。
大物が何匹か獲れると、あっさり満タンになってしまいますので。
まあ滅多にそんなこともないので、予備のコンビニ袋を取り出して腰に下げればいいのですが、この期に及んでコンビニ袋に逆戻りも間抜けな感じですから(苦笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/09/05商品番号:589972ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX−EG83MH−HD(エメラルダス)へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX−EG83MH−HD(エメラルダス)

このレビューが 参考になった 1人

バーサタイルと言うとバスっぽいですが、そんな感じのエギングロッドです。
とりあえずこれを持っていればたいがいのポイントでは困りません。

おそらく皆さん気にしているであろう、インターラインについてですが。
アウトガイドとはあまり差がない、と言うより下手なアウトガイドロッドよりもはるかに飛びます。
まず間違いなくストレスになることはないと言っていいと思います。
(と、言うよりも私は最初に飛距離が出ることに驚きました)

専用のワイヤーで糸を通したりするのが少々面倒なのと、やはりアウトガイドと比べて手入れに手間が掛る程度の差はあります。
それよりもPEの絡み問題からほぼ解放されるのがメリットです。

少し気を使えば、今時のLDBガイド装備の竿ならPEも糸絡みもそうそう発生しないでしょうが、その「少しの気」すら使わずに済むなら、それに越したことはないと思います。

お勧めですね♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/01/26商品番号:579625ダイワ(Daiwa) パーツ:I’ZE ファクトリー アルミエアーライトノブへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) パーツ:I’ZE ファクトリー アルミエアーライトノブ

このレビューが 参考になった 1人

これはいいですよ♪
以前、バ○ートのハイ○ースピンノブなるものを試したのですが、硬質ノブによるダイレクト感もノブ自体の重量増による遠心力の増大により相殺されているようでイマイチでした。
またノブの位置によってはキャスティング時にその重量でハンドルを回転させてしまい、不意にベイルが返ってしまうと言う恥ずかしい事態が発生します。
「違うんだ!おいらはベイルを開け忘れたわけじゃないんだ!」と心の中で叫んでも無駄ですし、本当に叫んだら周囲に迷惑であります。
ですがこのエアライトノブであれば、逆に軽くなったノブ重量のお陰でダイレクト感はノーマルの圧縮コルクノブよりも格段に向上しますし、ましてやベイルを勝手に返してしまう心配もありません。
まあ少々冷たいのと、お世辞にも格好いいとは言えないし(いかにもカスタムっぽくはなりますが)、大物が掛かるとつまみにくくて(その裏返しが感度だとも言えます)使いづらいですが、魚を掛けると言うそのひとつの目的に特化すると言う点において、これは非常にいい製品だと思います。
そうそう。
取り付け時にネジを目一杯締めるとノブが回らなくなりますから、模型屋さんへ行ってタミヤあたりのネジ止め剤を買ってきて使用することをお勧めします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/11/23商品番号:579091ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト エクストリーム STX−RF 76−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト エクストリーム STX−RF 76−SVF

このレビューが 参考になった 1人

月下美人最強の名に恥じないロッドです。
異常とも言える高感度と、メバルロッドらしからぬバットパワーが特長。
実際にメバルがワームを弄んでいるのを感知できますし、20cm程度のメバルでしたら引きを楽しむ間もありません。
その意味で初心者には薦められませんが、デカメバルを追い掛け回している人たちにはマストアイテムかも知れません。
気に入りました♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/11/22商品番号:159616ダイワ(Daiwa) シルバークリークプレッソ レイブへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) シルバークリークプレッソ レイブ

このレビューが 参考になった 1人

メーカーこそアルフレッド社ではありませんが、あの「アルフ」の血統を継ぐ正統派のエリアスプーンです。
飛距離も十分に出ますし、魚を引きつける力もアルフ譲りです。
とりあえず試される場合は、2.5gのブラック、エリアブラウン、ダークオリーブ、ロイヤルゴールド、ホワイトを用意されるといいでしょう。
とかく主力のスプーンを切り替えるにはお金と思い切りが必要ですが、お金はともかくとして、思い切っちゃっても大丈夫だと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/10/23商品番号:566506メガバス(Megabass) ito Pagani GRAPHITE F1−60Xpへのレビュー 

メガバス(Megabass) ito Pagani GRAPHITE F1−60Xp

このレビューが 参考になった 1人

間に合わせの竿ではなく、専門の道具でトップウォーターを楽しみたいのであれば、お勧めのロッドです。
パガーニ3機種の中ではもっとも汎用性が高いと思います。
6’とレングスはやや短いですが、片手で振り回す事を考えると丁度いいですし、バットにルアーの重量を十分に乗せて飛ばせば飛距離も出ます。
持ってみると意表を突くような張りの強さに驚くと思いますが、フィールドでルアーを操作するとこれが丁度いいことに気づくと思います。
メインの適合ルアーですが、メガバスならPOP−MAX、ジャイアントドッグXなど中〜重量級のルアーとなります。
バットパワーも申し分ないですが、ロッド全体がパラボリックに曲がるので、40cmクラスでもバスに主導権を渡さないくせに引きを存分に楽しめると言う贅沢な竿です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  ]

<< 前のページへ次のページへ >>