ユーザー商品レビュー総合評価

tm...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…3人(投票数:3)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順|日付の古い順評価の良い順評価の悪い順

[ 1  ]

2017/04/09商品番号:511405BOGA GRIP ボガグリップ ランディングツールへのレビュー 購入者

BOGA GRIP ボガグリップ ランディングツール

このレビューが 参考になった 0人

5キロを超える魚には今まで使っていたデリンジャータフでは不満が出たのでボガの30ポンドを購入しました。
グリップで掴んだとき360度回るグリップにより魚体を回して暴れる魚から外れることも無く、またそのお陰で口に穴が空くことも少なくなりました。

実質剛健で非常に頼もしくはありますが、重量があるためウェーディングなど岸釣りでは非常に煩わしく感じます。
ボートでは間違いなくボガを選択しますが、岸釣りでは他の軽いグリップの使用をおすすめします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2017/04/09商品番号:2841866パタゴニア(patagonia) Stormsurge Hip Pack(ストームサージ ヒップ パック)へのレビュー 購入者

パタゴニア(patagonia) Stormsurge Hip Pack(ストームサージ ヒップ パック)

このレビューが 参考になった 0人

釣行の際、雨や波を被って貴重品が濡れてしまうことがあったので購入しました。
非常に高価ですがその分、防水性能には大変満足しています。

パックロッドを入れた製図ケースなどをバッグ前面に装着しているのを見かけますが、その場合固定ベルトが必要になります。
「説明文には調節可能なストラップ付き」との記載があり固定ベルトのことかなと思っていたのですがそちらは付属していませんでした。
パタゴニアに問い合わせしたところ、こちらの商品には元々固定ベルトは付属していないそうです。

代わりにロッドベルトなどを代用することで製図ケースを固定することが出来ますが、ベルトを通すスリットが約2.5センチ幅で
一般的に使われるロッドベルトでは幅が広すぎてスリットに入りません。
またロッドベルトでは固定に不安が残ったので私はギアータイの18インチを使い固定しています。

同じ使い方を考えている方も多いかと思いますので参考になればと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2016/10/28商品番号:1082951オリムピック(OLYMPIC) G/L VIGORE COMPATTO(ヴィゴーレ コンパクト) GVICMC−654Mへのレビュー 購入者

オリムピック(OLYMPIC) G/L VIGORE COMPATTO(ヴィゴーレ コンパクト) GVICMC−654M

このレビューが 参考になった 0人

似たスペックの他のパックロッドと違いかなり軽いです
その分ブランクスの塗装が薄くなっているので取り扱いには気を使います
長さが6,5フィートでその分トリガーからグリップエンドまでが少し短めになってます
ハードケースが他社の物より細身に出来ているので移動時コンパクトで良い感じです

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2016/10/28商品番号:2673615TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO−510S−5Pへのレビュー 購入者

TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO−510S−5P

このレビューが 参考になった 0人

ここまで柔らかい先調子のパックロッドは無いので試しに購入
ティップ部はソリッドのため並継ぎ、それ以外は逆印籠継ぎになってます
エサ、ルアー問わず使ってますがなかなか良い感じで使用感はアジ釣り系のパッツン系ロッドです
柔らかいのでプラグでも乗りが良いので管釣りにも使えます
また付属してる竿袋が良いものでパーツ毎に個別収納でき、ティップ部などの細いパーツは収納したとき内側に来るように作られています
竿袋には上下、真ん中にマジックテープが付いていてそれで止めるようにできてます
ハードケースは付属していないので持ち運びの際は別途用意した方が良いです

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/06/06商品番号:2692989シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ ツアーエディション 2752R−5へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ ツアーエディション 2752R−5

このレビューが 参考になった 0人

バイク釣行の為に購入
パワー、感度、魚を掛けてからのやり取りなどに問題は感じませんがグリップ、バット部が非常に太くなっています
ワン&ハーフの2752Rも所有していますが握った時に違和感を感じるほどです
6グラム程度のプラグから1オンス近いメタルバイブまで問題なく使用可能
ワーム使用時の感度も問題なしです
バス、シーバス、トラウト、鯉、ナマズ、雷魚etc
対象魚、ルアーや餌など釣り方問わず色々使えるマルチロッドです
欲を言えばハードケースは付属していてほしかったです
なお製造国はインドネシアでブランクスも虹色ではなく黒色になっています

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/06/06商品番号:2692986シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ ツアーエディション 1652R−4へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ ツアーエディション 1652R−4

このレビューが 参考になった 0人

バイク釣行の為に購入
トップガイド以外は全てダブルフットのガイドフレームになっています
他のパックロッドには無い強さを感じる仕上がりです
Mパワーにしては固めですので7グラム程度のプラグでは少し投げにくく感じました
ですが上への対応力はかなりのもので40グラム程あるフナベイトのキャストも可能となっています
また魚が掛かってからはティップからベリーに掛けて綺麗に曲がってくれます
なお製造国はインドネシアとなっておりブランクスも虹色コーティングではなく黒色になっています

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/25商品番号:2566315ダイワ(Daiwa) 14イグニス 2003H TYPE−Rへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) 14イグニス 2003H TYPE−R

このレビューが 参考になった 0人

ダイワから出たミドルプライスの高性能スピニングリールです。
フロロ専用機を謳っていますがPEライン使用時でも問題なしです。
その際、付属のワッシャーで糸巻きのテーパーを調整する必要があります。
海での仕様もOKなのが非常にうれしい所です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/25商品番号:2256313シマノ(SHIMANO) アルデバラン BFS LEFT XG 左巻きへのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) アルデバラン BFS LEFT XG 左巻き

このレビューが 参考になった 0人

総重量4グラム以上なら快適で飛距離も十分でます。
より軽いものを扱いたいのであればSSAIRやT3AIRの方が向いています。
リール本体が非常にコンパクトなのは良いのですが、メカニカルブレーキがパーミングカップ側についており少し調整し辛いです。
ドラグノブが6本に増えましたが特にメリットは感じませんでした。
長さを伸ばしてくれた方が良いです。
またラインキャパにだけ目を瞑れば5グラムから14グラム程度のルアーを使用するのに非常に良い感じです。
ダイワのSVスプールに近い特性を感じます。
遠投には向きませんがトラブルレスなリールになります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/25商品番号:2166221シマノ(SHIMANO) 12アンタレス HG 右へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) 12アンタレス HG 右

このレビューが 参考になった 0人

フルモデルチェンジしたアンタレスと聞き即購入。
サイズが大きく重量も重い。普通に使う分にはメタニウムの方が良いと感じました。
また外部調整可能なブレーキシステムは微調整用といった感じでバイブレーションからスピナーベイトに
ルアーチェンジしたときはブレーキブロックの設定を変える必要があるように感じます。
あったほうが良いですが無くても問題ない機構です。
ON、OFFのやり辛いブレーキシューは後に発売された13メタニウムに付属の白に変更すると改善されます。
キャスト時にブレーキブロックのロックが外れるといった不具合は2年ほど使用しても1度もありませんでした。
12グラム以上のルアーで空気抵抗の少ないルアーを多用する場合は非常に良い感じです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/25商品番号:2425008ダイワ(Daiwa) B.B.B(トリプルビー) 666TLFSへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) B.B.B(トリプルビー) 666TLFS

このレビューが 参考になった 0人

バイク釣行の為購入しました。
振出竿の為でしょうか?Lパワー表記にしては少し硬めに感じます。
ただ使いにくいとは感じず小さめのミノーなどのプラグからライトリグまでそつなくこなせます。
なにより付属のロッドケースが使いやすくて良いです。
嵩張り過ぎずかつロッドを守るのに必要なクッション性を持ったケースです。
あくまでソフトケースなので強い衝撃からは守れませんので注意が必要です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/25商品番号:2580851ダイワ(Daiwa) SS エア 8.1 右巻きへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) SS エア 8.1 右巻き

このレビューが 参考になった 1人

箱から出してそのまま使える高性能BFリールだと思いました。
ハイギアではありますがライトリグのみではなくスモールプラグなんかにも非常に適したリールです。
また耐久性という点においても優れています。
5グラム程のメタルバイブをカッ飛ばして巻くという釣りを繰り返し行ったり、大型の鯉、シーバスなどを相手にやり取りもしてみましたがベアリング、ギア、スプールなどに問題は起こりませんでした。
ただ付属品にメンテナンスオイルが付いていないのはマイナスポイントでした。
(別途、スーパーフィネスルーブというオイルを購入しました)
リール本体とは関係ありませんが同時に購入したドレスアップパーツが8000円台というのは高すぎです。
様々なメーカーのBFリールを使ってきましたが今のところ一番良いと感じます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:721550ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル 7112XHRBへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル 7112XHRB

このレビューが 参考になった 0人

普段はパンチングにのみ使用。オールダブルフットの強竿です。
重さも非常に重くストレスを感じるほどですが折れる気配など全くない安心感のある竿です。
その強さからフロッグゲームにも使いましたが竿先まで非常に張りが強いためフロッグを使用する際は動かし辛いです。
張りの強さを生かしたビッグベイトを瞬発的に動かすといった使い方にはマッチします。
2オンスを超えるプラグを投げてもまだまだ余裕があります。
また立ち込んでヘビキャロを遠投する、ラバージグをマキマキしながらウィードを切るには良い感じです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:2580860ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) 103HL−TWへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) 103HL−TW

このレビューが 参考になった 0人

ダイワから出た廉価版リールとしては過去に例を見ないほど良いリールです。
ドラグノブやベアリングなど価格を抑えているが故の不満点はありますが、個人でカスタムできる範囲内でした。
中でもハンドルが非常に軽く回る機構が搭載されていますがこちらの具合が非常に良い感じです。
指でドラグを弾く動作も軽く行えます。
ただ、大物が掛かった際クラッチが切れない点とPEライン使用の使用に若干の不安が残ります。
安く丈夫で飛ぶ、そして意外と軽めも飛ばせる大変良いリールです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:2617251アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ・KR−X・ベイトフィネスカスタム SBFC−694ULT−MB−KRへのレビュー 購入者

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ・KR−X・ベイトフィネスカスタム SBFC−694ULT−MB−KR

このレビューが 参考になった 2人

バイク釣行の為、購入。
固さはかなり柔らかく総重量5グラム程度ならワーム、プラグ問わず快適に扱えます。
上は総重量10グラム程度が限界に感じました。
鯉、雷魚、シーバス、ボラとそこそこ引く魚を釣り上げましたがドラグ調整さえ適切であれば問題なしでした。
気になった点としてはこちらのロッドはマイクロガイドを搭載しており、またブランクス表面にザラザラとしたコーティングが施されています。
そのコーティングにロッドが曲がった際、ラインが触れてしまう点が気になります。
ファイト中、糸が切れることは今までなかったですがライトラインを使うことが多いので気を使います。
欲を言えばロッド袋は付属してほしかったです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:2563639シマノ(SHIMANO) 14カルカッタ コンクエスト 100へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) 14カルカッタ コンクエスト 100

このレビューが 参考になった 0人

14年コンクエスト100の使用感ですが、スプール径が大きくなったため今までのコンクエストと同じ感覚では使えません。
今まで1/4オンス前後のプラグはコンク100で良かったのですが14コンクでは少し投げ辛いです。
スプール径が大きくなった分、軽い力で飛びはするのですがよりブレーキ調整を決めていかないとダメになりました。
ですが3/8オンスからは快適です。初代アンタレスを思い出す感じです。
またブレーキブロックですが12アンタレスや13メタニウムと比べON、OFFがスライド式に変更されたため楽に行えます。
ただサイドカップを開け調整する際、小さな隙間からブロックをスライドさせるのですが人差し指ではやり難いため小指で行っています。
付属の予備ブレーキブロックは赤が4個付属しています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:2427186シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 1651F−2へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 1651F−2

このレビューが 参考になった 0人

1651F−2ですが非常に使い心地が良く2本目の購入を検討しています。
野池、レンタルボートスペシャルという印象を受けました。
MLとMの中間MMLといった感じで、リールを選べば強めのベイトフィネスから引き感じの強くないルアーであれば3/4オンスまでは不安なく投げれます。
具体例を挙げるなら5インチワームに1/16オンスシンカーをセットしたネコリグからザラスプークや1/2スピナベまでといった感じです。
今までシマノがだす2番パワーのベイトは固くて1番では柔らかいなと感じていた方にはかなりド真ん中なロッドになるのではないでしょうか?

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/12/22商品番号:2427187シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 1653R−2へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ 1653R−2

このレビューが 参考になった 0人

今回入手したした1653R−2ですが、購入の際、同シリーズの1703R−2とどちらにするか非常に悩みました。
振ってみた感覚では固さはほとんど一緒で単純に長さが伸びたという印象。
ですが1653R−2の方が非常に軽く感じ、またグリップも短めなため、振り抜けが非常にシャープです。
私はレンタルボートで釣りをすることも多いため、取り回しの良い固めのバーサタイルロッドとして1653R−2を選択しました。
快適に使えるルアーは下は総重量3/8オンスから上は1オンスで、釣り人が気を遣えば1/4から2オンス程度は快適ではありませんが扱えます。
岸釣りがメインであるのなら1703R−2を選択すると良いなと感じました。
また1653R−2と1703R−2両機種ともトップガイド以外はダブルフットになっています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  ]