ユーザー商品レビュー総合評価

sa...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…54人(投票数:58)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順|日付の古い順評価の良い順評価の悪い順

[ 1  2  ]

<< 前のページへ

2006/02/01商品番号:998806EPI(イーピーアイ) ATSチタンクッカー TYPE3−Mへのレビュー 

EPI(イーピーアイ) ATSチタンクッカー TYPE3−M

このレビューが 参考になった 0人

 ユニフレームのUSトレックを収納している。風防にはMSRのものを使用している。
 底面の吹き付けが熱の分散にも滑り止めにも役立っているので、いままで使用していたバーナーパッドなどが必要なくなった。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/02/01商品番号:500818MSR(エムエスアール) 【国内正規品】アルパイン フォールディングストレーナーへのレビュー 

MSR(エムエスアール) 【国内正規品】アルパイン フォールディングストレーナー

このレビューが 参考になった 1人

 フォールディングスプーンとスパチュラが欲しかったが、ストレーナーとの三点セットでも値段が同じくらいなので、三点セットを買った。それほど必要ないかと思ったが、自宅で意外に活躍している。
 野菜やうどんを茹でた後の水切りに割りと便利。ザルを使うと食洗器の中でかさばるが、このストレーナーはほとんど場所をとらない。
 野外では、ストレーナーを当てて鍋から鍋に湯をうつすようにして使用している。ザルの方が使いやすいのは確かだが、コッヘルの内側にきれいに収まるザルを自作するのはちょっと面倒。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/01/12商品番号:500377ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG/限定品!専用トングセットへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG/限定品!専用トングセット

このレビューが 参考になった 0人

 ユニセラ+スーパースタンド(ゴトク)の組み合わせで使っている。
 ユニセラ専用のプレートや網以外にも、好きな網や鉄板などを使える。Macyの極厚鉄板http://www.geocities.jp/mfdwmcur/とか、Eikoの金網、スノーピークの鋳鉄グリドルPROなどをユニセラ+スーパースタンドにのせて使う。専用の網はちょっと頼りないわりに買い換えるとき高いし、専用プレートはアルミなのがちょっと気になる。
 鍋などをのせるのにも便利。ユニセラ+スーパースタンドに、湯を浅めにはった小さめの鍋や大きめのシェラカップをのせ、その中に熱燗をつけたりしている。
 スクリーンテントの中で、BBQテーブルにユニセラをのせてあると、テントの中がとても暖かい。夜になると隣の家族もうちのテントに集まってきてしまう。そこで熱燗などをみんなでいただく。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/01/12商品番号:443023ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ・スーパースタンドへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラ・スーパースタンド

このレビューが 参考になった 0人

 ユニセラ専用のプレートや網を使わずに、好きな網や鉄板などを使いたかったので購入した。Macyの極厚鉄板http://www.geocities.jp/mfdwmcur/とか、Eikoの金網、鋳鉄のグリルなどをユニセラ+スーパースタンドにのせて使っている。専用の網はちょっと頼りないわりに高いし、専用プレートはアルミなのがちょっと気になる。
 鍋などをのせるのにも便利。ユニセラ+スーパースタンドに、湯を浅めにはった小さめの鍋をのせ、、その中に熱燗をつけたりしている。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/01/11商品番号:862059DUAL-HEAT(デュアルヒート) デュアルヒート専用ゴトクへのレビュー 

DUAL-HEAT(デュアルヒート) デュアルヒート専用ゴトク

このレビューが 参考になった 0人

トランギアのアルコールバーナーのゴトクとして使っている。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2006/01/10商品番号:500146ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US−D【ソフトBOX付】へのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US−D【ソフトBOX付】

このレビューが 参考になった 1人

 ゴトクが大きくて非常に安定が良い。調理中にコッヘルが倒れないように、ずっと見張っている心配がないので気楽に使える。
 一見ゴツイので大きく見えるが、20センチ四方のソフトBOXに入っている状態では割と小ぶり。

 このバーナーに合うウィンドスクリーンが見つからなかったので、天ぷらガード(300円)を折って自作した。折りたたむと付属のソフトBOXに収まる。ユニフレームのウィンドスクリーンは固定用の足がバーナーの足の下にうまく合わず安定しない。

 スキー場などで使用するときは、プレミアムガスが必要になる場合もある。晴れていればレギュラーガスで十分。

 ミニテーブル(コールマンミニアルミテーブル)、中型のコッヘルセット(トランギアツンドラ3デュオサール)とともに自動車に積んだままにしている。カセットガスをコンビニで調達すればいつでも気軽に調理できる。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/12/15商品番号:500812MSR(エムエスアール) 【国内正規品】ライトリフターへのレビュー 

MSR(エムエスアール) 【国内正規品】ライトリフター

このレビューが 参考になった 1人

 写真だとゴツク見えるが、実際は結構小さくて縦型のコッヘル(0.9リットル程度)の直径より短いくらい。
 安定もよく、大きい手でも握りやすい大きさ。
 これさえあれば、コッヘルを買わなくても、市販の安い鍋を買ってハンドルを取ってしまえば良いのではないかとおもう。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/12/15商品番号:7415ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースターへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター

このレビューが 参考になった 0人

 餅やソーセージを焼くために買った。食パンを焼くなら四角い方が良いのかもしれない。食パンよりフランスパンの方が好きなので、四角くなくても良いかとおもった。
 実際は、鍋の下に敷いて「滑り止め」兼「焼きむらの防止」として使うことが多い。いままで、ユニフレームの「バーナーパッド」を使っていたが、四角いのでコッヘルと一緒に収納しづらかった。一応収まるのだが、角がナイロンのケースなどを破きそうになる。
 定番のプリムスの「フォールディングトースターU」や、同じユニフレームで機能的な感じの「fanマルチロースター」も考えたが、コッヘルの底に収めておけるミニロースターにした。1.5リットルのコッヘル(縦長ではないもの)の底に入れっぱなしにしてあるので、忘れることがない。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/10/06商品番号:830819SOTO 虫の寄りにくいランタンへのレビュー 

SOTO 虫の寄りにくいランタン

このレビューが 参考になった 2人

 本当に虫があまり寄ってこないので感心した。
 蚊トリフレクターの効果もあってか、明るさは十分。ホヤのオレンジ色の着色は半分だけなので、虫よけが不要なら180度回転させると透明になってさらに明るい。
 「蚊トリフレクター」は、装着したままでは折りたたみできない。使用時に毎回着脱した。ちょっとメンドクサイ。蚊取りマットがはさめるのは秀逸。蚊取りキャンドルのにおいが嫌いだったが、蚊取りマットはゆるせる。
 折りたたむとホヤが収まってしまうので、収納のときに別のケースなどに入れる必要がなくて楽。サイズはちょっと大きめ。
 なんといっても、やはり、カセットガスを使えるのが最高。コンビニでも売っているから、燃料が切れても、燃料を忘れても、なんとかなるからストレスがない。やはり、日本はカセットフーの国。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/10/04商品番号:646310VICTORINOX(ビクトリノックス) 【国内正規品】 アウトライダー NL(ナイロンハンドル)へのレビュー 

VICTORINOX(ビクトリノックス) 【国内正規品】 アウトライダー NL(ナイロンハンドル)

このレビューが 参考になった 1人

料理をするのには最適。ハサミがついているので、まな板なしでネギやニラなどを切ることができる。ナイフは大きめで、ロックが付いている。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/09/27商品番号:443325ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトランタン UL−Cクリアへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトランタン UL−Cクリア

このレビューが 参考になった 0人

使いやすい。
燃料が安い。燃料の着脱も非常に楽。
収納も簡単だが、ポリカーボネイト製の部分にしまうので、よく冷ましてから収納しないと溶けてしまう。
まず倒れない。ただし狭いテーブルの上ではちょっとじゃま。それからテーブルがちょっと傾いていると滑ってしまう。これは、ホームセンターで家具の滑り止めを買ってきて底に貼り付けて解消した。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/08/28商品番号:500790MSR(エムエスアール) 【パーツ】【国内正規品】ヒートリフレクターウィンドスクリーンへのレビュー 

MSR(エムエスアール) 【パーツ】【国内正規品】ヒートリフレクターウィンドスクリーン

このレビューが 参考になった 5人

 サイズは、底面が直径23センチ、中心部の穴は直径7.5センチ。側面は高さ14センチ、広げたときの長さは、下辺が79センチ、上辺が64センチ、両端の切れ込みは、下段の高さが8センチ、上段の高さが6センチ、切れ込みの巾は7.5センチづつ。
 底面と側面は完全に分離している。写真では底面と側面とが一体化しているように見えるが、底面と側面を一体化させるような仕組みはない。
 固定させる仕組みなどは無く軽量なので強風で飛んでしまう。底面と側面とをアルミのキッチンテープで2-3ヶ所固定すると飛びずらくなるが、折りたたみはしずらくなる。毎回テープをはずさなくてもよい折りたたみ方を研究中。
 分離型ストーブ(MSRではない)に使用している。一体型ガスストーブで、底面を使用すると、ガスボンベが過加熱してガス爆発の原因になる。
 簡単だが非常によくできている。同じ材質のアルミが手軽に入手できれば、二つ目は自作してみたい。アルミの天ぷらガードで、似たようなものを自作してみたが、ちょっとベツモノになってしまった。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/08/23商品番号:7401ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーンへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン

このレビューが 参考になった 2人

一体型のストーブとの相性は良い。セパレート型との相性はいまひとつ。二本出ている足というか爪というかを丸いガスボンベの下に差し込むと、よく安定する。しかし、セパレート型の三本足または四本足のものの下に挟んでもうまく安定しない。ユニフレームのセパレート型のストーブを使うときには、他のウィンドスクリーンを使っている。ユニフレームのウィンドスクリーンは、他社の一体型のストーブと一緒に使っている。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/05/13商品番号:573891EVERNEW(エバニュー) 携帯箸セットへのレビュー 

EVERNEW(エバニュー) 携帯箸セット

このレビューが 参考になった 2人

使いやすい。先端部を差し込むだけなので楽。先端と柄をネジでつなげる高級?携帯箸は面倒だ。耐熱温度80度だが、食洗器に入れても本体は大丈夫だった。ケースは熱で少し反ってしまったが、手で曲げたら元に戻った。プラスチックのケースは洗いやすくて清潔だ。他の高級?携帯箸はナイロンのケースがついているが、洗いづらくて汚いのではないかとおもう。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/05/13商品番号:500828サーモス(THERMOS) 保温弁当箱 DBA−450へのレビュー 

サーモス(THERMOS) 保温弁当箱 DBA−450

このレビューが 参考になった 0人

おかずが少ないかと思ったが、ちょうど良い。ご飯は2段詰めにして、間に昆布やノリをはさんでいる。エバニューの携帯箸がメッシュ巾着のポケットにちょうどよく納まる。下段のご飯入れのフタがかなり分厚い(3センチくらい?)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/05/09商品番号:573891EVERNEW(エバニュー) 携帯箸セットへのレビュー 

EVERNEW(エバニュー) 携帯箸セット

このレビューが 参考になった 2人

 主に弁当用に使用中。サーモスの弁当箱(DB-450)のポケットにちょうど納まる。握りの太さが、わりとしっかりしていて使いやすい。先端の強度はいまいちなので、かたいハンバーグやメンチカツなどを切ろうとすると、しなってしまう。まあ、値段からすれば仕方ないかもしれない。
 野外調理の際にも使用している。落としたときに見つけやすいように赤にした(ケースも赤だった)。でも、弁当用なら、グリーンにしておけば良かったかな。「もう一つ二つ買えばいいでしょう」という程度の値段なんだけど。
 携帯用の箸は、いつもカバンには入っているが、結構使うことが多い。屋台などで、おでんと焼きそばを両手に持ったうえに割り箸をもつのはきついが、テーブルに戻れば、携帯箸があると気楽か(??)。
 スノーピークの和武器は使ったことが無いけれど、ちょっと軸が細すぎるような気がしたので購入していない。
 ベルモントのものは、先端部を出し入れするときに、ステンレス軸のフチにこすれて削れるような気がして(実証したわけではない)やめておいた。
 現在、「株式会社兵右衛門」がつくる「モバイル箸」の購入を検討中。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2005/04/20商品番号:5194EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ Lへのレビュー 

EVERNEW(エバニュー) チタンシェラカップ L

このレビューが 参考になった 0人

ふっくらと膨らんだ形がよい。
普通のシェラカップより安定性がある。
普通のシェラカップ2個くらいが中にちょうど入る感じで、わりとかさばらない。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2003/12/02商品番号:2861211PETZL(ペツル) ジプカ 最大200ルーメン 充電式/単四電池式へのレビュー 

PETZL(ペツル) ジプカ 最大200ルーメン 充電式/単四電池式

このレビューが 参考になった 0人

常に携帯している。
ポケットに入れたときに、マグライトなどよりも、かさばらない。
手首の下につければ手元を照らしてくれる。
とりあえず、手放せない一品だ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2003/11/28商品番号:25158キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パワー送風機へのレビュー 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パワー送風機

このレビューが 参考になった 0人

「こんなもの、いらねぇだろ」と思ったが、買ってから毎回使ってる。これナシでは火が起こせないところまでオレは退化した。
 電池式もあるようだが、灰を飛ばさない風量を微調節しながら局所送風をするならこれだ。蛇腹式は送風口がどうしても動いてしまう。団扇は局所送風できない。これが、一番かもしれない。
 ただし、音が耳障りだ。音を小さくするのは難しいだろうが、せめて良い音に改良してもらいたい。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2003/11/28商品番号:19783ノーブランド ザ シチリンスーパー450Gへのレビュー 

ノーブランド ザ シチリンスーパー450G

このレビューが 参考になった 0人

軽いからBBQテーブルと使う。BBQコンロ系より七輪系の方が着火も楽、使う炭も少ない。ユニセラが欲しいと思うこともあるが、この値段と手軽さは捨てがたい。わが家のアウトドア用品の中で、一番活躍している。庭でサンマも焼く。正月は餅も焼く。使った後は軒先にホッタラカシでも気にならない。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2002/04/18商品番号:440882Coleman(コールマン) ラウンドスリーポール300へのレビュー 

Coleman(コールマン) ラウンドスリーポール300

このレビューが 参考になった 0人

 四面にメッシュがあるので、初夏から初秋にかけては、とても快適で、昼寝もできる。小雨のときも、雨の降り込まない方の窓を開ければ、とっても快適。一方、どうしても隙間風が入ってくるので、晩秋から春にかけては、ちょっと寒い。
 中はとても広々として、大柄の大人三人くらいが、楽に遊べるし、荷物も邪魔にならない。とても、快適だ。しかし、風の強いときには、ちょっと恐い。
 入口の土間は、ちょっと狭いかも。天候が良いときには、とても良いテントなんだけど、雨風が強いときには、ちょっときびしいかも。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  ]

<< 前のページへ