ユーザー商品レビュー総合評価

on...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…272人(投票数:395)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順|日付の古い順評価の良い順評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>

2008/01/07商品番号:502418PETZL(ペツル) ティカポーチへのレビュー 購入者

PETZL(ペツル) ティカポーチ

このレビューが 参考になった 0人

 親戚へのプレゼントにティカXPと一緒に購入しました。
 少しキツめですが、ゴムベルトをきちんと畳めば、ぴったり入る大きさです。
 写真では分からないのですが、ポーチの裏側にベルトループがあり、ズボンのベルトなどに通して使えます。でも、ベルトループは閉じているので、ザックなどのベルトなどに通す場合は着脱式のベルトに限られます。ベルトループにある穴は小型のカラビナなどを利用するためのものかもしれません。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/01/02商品番号:441665ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG用・灰受けへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG用・灰受け

このレビューが 参考になった 0人


 私の初期型のユニセラは、この「灰受け」の形が単なるV字型の板で、両サイドに立ち上がりがなく、灰がポロポロとテーブルに落ちていました。

 「灰受け」がアップグレードしていることを知り、早速購入。以前のように灰が落ちることがなくなり、大満足です。

 ちなみに、「焼き網」も、昨年からストレートな形状のステンレス製がオプションで設定されたので購入。おかげで食後のあの煩わしい洗いも随分楽になりました。

 こうしたメーカーの小改良は大歓迎。ユニセラは長〜く使えそうです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/01/02商品番号:501183ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバックへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバック

このレビューが 参考になった 0人


2回目のコメントです。生地が弱く耐久性が今ひとつであることが判明。

 防塵性能が良いので、私はキッチンツールを入れています。尖った物でなくても固い物が何度も当たる部分や、開け閉めの際にいつも折り目になっている部分に穴が開いてきました。

 とても使い勝手の良い製品なので残念。メーカーには、もう少し丈夫な生地への改善を望みます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:87950ogawa(キャンパルジャパン) シャンティへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) シャンティ

このレビューが 参考になった 0人


 なんと小川の2008のラインナップから落ちましたね。在庫を逃したらもう手に入らないかもっ。しかも半額だしっ。でも、今年はエスティーロ(これもカタログ落ち)を買ったばかりだし、ソロ用はムーンライト2型があるしなぁ。あ〜、迷う。迷っているうちに在庫がなくなりそう。

 ちなみに、シャンティの拡張タープ機能を持った新型テントが2008から販売されますね。4人用で大きいです。格好良いけどポールが増えてて、シャンティみたいに気軽にソロで、とはいかないテント。

 買い物上手なら、やっぱり半額のシャンティかな。ソロでタープいらず。雨でフルクローズでも炊事がなんとかできちゃう前室。魅力的です〜。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:810564PETZL(ペツル) e lite(イーライト) リチウムコイン電池式へのレビュー 

PETZL(ペツル) e lite(イーライト) リチウムコイン電池式

このレビューが 参考になった 0人


 自分は自転車通勤なので、背中のオルトリーブの中の「マイ・パンク修理セット」の中に加えることにしました。

 私は、雨でも雪でも台風でも、なんせ一年中自転車通勤をしている変人なので(笑)、年に何回か確実にパンクをします。
 パンクはいつ起きるか分からない。通勤経路には外灯のない場所もあり、真っ暗。タイヤのチューブ交換は自転車乗りにとっては簡単な作業なのですが、真っ暗ではさすがにダメ。そんな時にコイツが役に立ちます。
 使わないときの重さや大きさが負担にならない。でもイザという時は両手が使えて十分な光量で完璧な防水。しかも電池が長期保存可。言うことナシですね。
 
 ところが、購入してからまだパンクしていません。使うにはパンクしなきゃいけませんね〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:515810武井バーナー 反射板へのレビュー 

武井バーナー 反射板

このレビューが 参考になった 1人

 「足」として利用する3本のゴトクが反射板から抜け落ちやすくてイマイチの使用感…と前回、コメントしました。

 そこで自分なりに対策を考えました。ゴトクを差し込む金色の金具(多分真鍮製)の穴をペンチでぎゅっと狭めてみました。狭すぎるとゴトクが入らなくなるので、そんな時はマイナスドライバーを使って、ちょっと広げてやる…(汗)。
 格闘すること10分。3本とも良い具合に差し込めて、抜け落ちなくなりました〜(喜)。

 次は懸案の501の持ち運び移動テスト。反射板をつけたまま、501を移動。反射板、足はダラン〜と垂れ下がるようについてきて良い感じ。移動先に置くときには少しコツがいりますが、見事成功(再喜)。501の移動用のチェーンと反射板のチェーンとの干渉問題も、501のチェーンの取り付け場所を変更すれば、干渉は許容範囲内です。

 些細なことですが、狭いシェルター内で熱い501と反射板を移動できるようになったというのは画期的なことなのです。

 小さな改良、大きな喜び。キャンプ用品いじりって、こういうことが楽しいですよね。

 次の懸案は、スノピのアイアングリルテーブル(40センチ足)に501をセットしたときに、反射板はどうセットすれば良いのか。ん〜、誰かお知恵の拝借を…。

 アイアングリルテーブルは所有していないのに、次の懸案にしてる私なのでした(笑)。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:501215ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーターへのレビュー 購入者

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター

このレビューが 参考になった 1人


 8インチにぴったり、10インチだと余裕がある大きさ。取説によると12インチも可だそうです。
 消費電力が400ワットなので、ダッジのフタがなかなか熱くならないのでは…と心配していましたが、思ったよりもちゃんと熱くなります。
 ただし、12インチだと、かなり時間がかかりそう。取説には、8インチ、10インチ、12インチのフタが、15分後、30分後、60分後にそれぞれ何℃になるか書いてありましたが、フタの大きさによってかなりの差がありました。
 取説の使用方法には、ガスコンロの直火でフタをプレヒートしたあとに、上火ヒーターを載せるように書いてあります。なるほど、その方が時間短縮だし、使いたいときにすぐに使える。「一旦ガスで熱くなったフタの温度を、電気でキープする道具」として考えれば納得です。

 これで、台所で炭を使って一酸化炭素中毒になったり、それが怖くて窓全開らして寒い思いをしたりしないで、ヌクヌクと料理が楽しめます。

 そうそう、付属でソフトケースがついてきます。ぺらぺらではなく、意外としっかりしたケースなので◎ですよ。写真にあるように、スタンドの下に敷く耐熱シリコングリッパーがあると安心です。同時に購入をオススメします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:553087Zippo(ジッポー) 交換バーナー ハンディウォーマー用へのレビュー 購入者

Zippo(ジッポー) 交換バーナー ハンディウォーマー用

このレビューが 参考になった 0人


 最近、火力が落ちている気がして、この分だと取説に書いてある回数ほど持たないかな…という感じ。転ばぬ先の杖ということで、スペアを購入。まだ使用していませんが、新品はこんなに色がキレいだったんですね。

 そうそう、ジッポーライターで点火すると、なんだかどんどん黒くなる気がするのですが、みなさん、いかがですか。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:9907589スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】へのレビュー 購入者

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】

このレビューが 参考になった 0人


 単品で買うよりほんの少しだけお買い得なので、6本セットを2個、買い足しました。

 シェルター・テント用は30ではなく、20を使っていたのですが、どうも抜くときにロープ類を痛めやすいので、やっぱりハンマーの突起が穴に入る30に作戦変更。

 特にシェルター(私のは小川)の裾部に使われている伸縮性のある太い黒色のロープを引っかけたまま、そのロープの下からハンマーでグイグイするのはちょっと怖い。結構深く打ち込むと、先にロープを外せないし。

 テント・シェルターは、ロープ類を使わない部分は20、ロープを使う部分は30にしようと思います。30は頭がデカいので、蹴躓かないようにしなきゃです。

 30のスペックで長さだけ20があればなぁ…。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/25商品番号:515810武井バーナー 反射板へのレビュー 購入者

武井バーナー 反射板

このレビューが 参考になった 3人


冬キャンプが好きです。501ヒーター用として購入しました。

●購入理由

 パープルストーブは大変強力なのですが、対流型ヒーターなので発生した熱はほとんどが上にあがってしまいます。シェルター内で利用すると、シェルターの天井部分から暖まってくる感じで、501のすぐ横にいる人間はそれほど501からの熱を感じません(非常に近寄れば話は別ですが)。
 外はどんなに寒くても、酸欠や一酸化炭素中毒が心配なので、どうしてもシェルターのベンチレーターを開けることになりますが、そうするとなかなか足元までは暖まらない。前回の冬キャンプでは、501だけではなく、足元用としてガスヒーターを併用したところ、これがなかなか快適でした。
 そこで、501ヒーターに、対流型ストーブの機能のみならず、反射型ストーブの機能を持たせてくれるこの商品を購入しました。

●感想

 まだ、庭(8℃くらい)で試しに使っただけなので、とりあえずの感想です。

@固定方法が不安定

 501をシングルバーナーとして使うために標準でついてくる3本のゴトクを「足」として利用します。これは反射板に差し込むだけなので持ち上げると抜け落ちてイマイチの使用感。この点はメーカーに改良を望みます。
 上部というか中央部は鎖があり、その端のSカンを501のトップの六角ネジの頭に両側から引っかけるだけ。この六角ネジは501標準のものだと短すぎてダメなので、長いものが反射板に付属でついてきます。引っかけるのは2カ所なのに、何故か3本ついてきて、9本のうち3本を等間隔で長いものに交換します。多分、オプションのゴトクが平らに載せられるように3本なのかも(ただし、メーカーによると、ヒーターの上にゴトクを載せるとヒーター内の部品が変形するので「ダメ」という内容の記載が取説に確かありましたが、長くなるとクリアランスができるから「OK」なのかな…。このあたりは不明です。)。
 固定方法は以上だけなので、当然反射板をつけた状態での501の移動は不可です。もし、501を持ち上げたら、鎖に繋がっている反射板はぶらさがるようについてきますが、足は3本とも抜け落ちるので移動先で上手く立たないでしょう(予想)。第一、501の移動用の鎖が反射板の鎖と干渉して持ち上げられないかもしれません(これも予想)。
 また、風が強くて反射板がとばされたり、反射板を誤って蹴飛ばしたりして、501が転倒することに十分に注意しなければなりません。

A反射型ストーブとしての十分な性能

 一番大事な部分です。効果は◎でした。多くの熱はやはり上にいきますが、横にいてもしっかりと熱を感じます。反射板があるとないでは、その差は歴然。大きな反射板には鏡のようにヒーターのオレンジ色が映り込み、視覚的にも◎です。これなら、シェルター全体を暖めながら横にいる人間の足元も十分に暖められると思います。反射板は大きいので大人2人ぐらいまでは大丈夫でしょう。
 反射板は手で触れないほど熱くなりますが、裏側に行くと驚いたことにほとんど熱を感じませんでした。シェルターの壁ぎわにも置けます。ただし、反射板が倒れたり、シェルターの幕体が動いたりして、幕体が反射板に触れたら溶けてしまうのでオススメできません。万が一を考えたスペースは確保すべきでしょう。

B収納は問題なし

 大きなペラペラのステンレス板なので、丸めて501の木箱にきちんと入ります。501の周りをグルッと巻く感じ。交換した六角ネジも長いままで木箱に全て入ります。
 どなかのコメントにあったように、取り出すのは、ちょっと力とコツがいりますが、まぁ、許容範囲といったところです。

以上、とりあえず。また、キャンプで使ったら報告します。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/24商品番号:458445PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーターへのレビュー 

PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター

このレビューが 参考になった 1人


 購入者の方のコメントを読みました。スウィングヒーターと同じくらいの大きさだと思っていたら、ずいぶんコンパクトなのですね。ありがとうございました。直径17.5センチと書いてあったので、同じくらいだと勝手に思い込んでいました。早速、私のスウィングヒーターを引っ張り出して実測したら、23センチもありました。ちなみに出力は取説によると1200〜1500カロリーなので、大きい割りには、ほぼ同等なのですね。

 私はシェルター内の暖房を今年の冬からランニングコストの安い灯油を使う武井バーナー(パープルストーブ)にしました。いわゆる対流型のヒーターで、最高出力は5000カロリーと強力。アラジンにも負けない(笑)。シェルター内全体が暖まりますが、やはり個人用に足元を暖める反射型のヒーターもあるといっそう快適なんです。それで物欲がウズクわけ。

 スパイダーヒーターは、コンパクトなのに同等の出力とは時の流れを感じます。だんだん買いたくなってきた。でも、ガスカートリッジは灯油と比べるとべらぼうに高価なので…。

 蛇足ですが、スウィングヒーターは、リコールの対象になっています。所有している方で、まだご存じでない場合は、プリムスのサイトをご覧あれ。ヤオフクなどでは、まだ1万円以上の値がついていますよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:442052EPI(イーピーアイ) APSA−IIIストーブへのレビュー 

EPI(イーピーアイ) APSA−IIIストーブ

このレビューが 参考になった 2人


 分離型は、大きな鍋を使用した時の鍋底からの輻射熱によるガスカートリッジの過加熱の心配がないのが良いですね。

 以前のモデルは、バーナー側に点火スイッチがあったので鍋を載せた状態ではとても使い勝手が悪かったのですが、現行モデルはガスカートリッジ側にあるので問題ナシです。でも、その分、ホースが少し固くなったかな。

 一番使いにくいのは、ゴトクが3本ということ。一体型が通常4本ゴトクを採用しいるのは、3本だと鍋がゴトクから落ちやすいからです。鍋をゴトクの中央に載せなかったり、鍋をズラしたりすると、簡単に傾いて鍋がゴトクから落ちます。

 これはメーカーも十分に分かっていると思います。きっと4本だと収納時に畳めないんだろうなぁ…。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:61658モンベル(montbell) ムーンライトテント 3型へのレビュー 

モンベル(montbell) ムーンライトテント 3型

このレビューが 参考になった 0人


 以前は前室にフライがなかったのですが、現行モデルはフルフライになったので、前室、後室とも荷物置き場として利用できます。 

 私は2型をソロキャンで使っていますが、3型にもココロが動く今日この頃。2型と違って床が長方形で、前後対称で出入り口はどちらもでも可、長辺は10センチ短いですが、テントの室内高が前後の出入り口部分と中央部分が同じなので、使い勝手は良さそうです。

 冬場は3型はグランドシートを使ってフライだけで張ってソロリビングシェルター。2型は寝るだけのソロテント。ん〜、アイデアは膨らみます(夢)。でも上手く連結できるかなぁ…。フライと地面のスキマが大きそうだしなぁ…。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:441116EPI(イーピーアイ) ポットスタンドへのレビュー 

EPI(イーピーアイ) ポットスタンド

このレビューが 参考になった 2人


 前のコメントの方に同感。私は1回使用したらグリーンの塗装が熱で焦げて剥がれ、すぐに錆びました。運搬時には、錆びや塗装のかけらが落ちて、入れ物にしているコンテナの中が汚れます。でも、その見た目を気にしなければ実用上の問題はないかも(錆びがかなり進行したら話は別ですが)。

 強度はあまりないので、ダッジオーブンはやめといた方がよいでしょう。
私はスノピのフィールドクッカーの一番大きい鍋に水半分くらいがせいぜい限度かな、と思っています。ちなみに、耐荷重の表記はナシ。

 ところが、なんと最近モデルチェンジされたようで、無塗装のステンレス製に変わりました。これにはビックリ。今までのコメントを読んで購入を控えていた人は、EPIのホームページで要チェック。今までのモデルは素材がダメでしたが、基本的設計は簡便で◎だったので。ナチュラムさん、早く扱って下さい〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:458445PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーターへのレビュー 

PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター

このレビューが 参考になった 0人


 まだ所有者ではないのであしからず。プリムスから新型のヒーターが出たのでとりあえずコメントします。

 今は製造してませんが、私はプリムスのスウィング・ヒーター(IP‐9240A)を愛用しています。新発売のスパイダーヒーターがヒーターとしては珍しく分離型なのに対して、9240はごく一般的な一体型。形こそ、かなり違いますが、データを見る限りでは、スウィング可能だし、大きさ、出力、燃費もほぼ同じようです。

 物欲が非常にうずきますが、9240で特に不便はしていないので、みなさんのコメント待ちといったところ。

 9240では専用ブースターを購入しましたが、やはり真冬ではガスが減ってくると出力低下は否めませんでした。スパイダーヒーターなら、裏技としてヒーターにカートリッジを近づけるだけで簡単に出力の調整がききそうですね。でも、一歩間違えると爆発するので要注意。写真で見るとホース部分が短くて、さすがにヒーターの前面にはカートリッジを持ってこれないようになっているようにも見える。シェルター内で、うっかり気が付かないうちに足で蹴飛ばして、ヒーターがカートリッジの方に向いたら大変ですものね。まあ、掌で温めるという原始的な方法でも分離型ならしやすいかもしれません。

 あと、私の9240は使っているうちに、スウィングの位置が、次第に「真上の位置」と「一番横向きに近い位置」の2か所にしか固定できなくなってしまいました。その点、スパイダーヒーターはどうなのでしょうか。

 9240には、バーナーヘッドをランタンヘッドに交換するだけで超明るいランタン(投光器)にしてしまうオプションがありましたが、スパイダーヒーターでも今後発売されるかな。でも、分離型の投光じゃ使いにくいか…。

 どなたか、使用した感想や製品についての情報を教えて下さい。

 

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:502197EPI(イーピーアイ) REVO−3700へのレビュー 

EPI(イーピーアイ) REVO−3700

このレビューが 参考になった 2人


 レボ3700になる前のレボ3500を所有しています。構造は基本的には変わらないようです。プリムス153とは違い、ゴトクを一カ所に移動させずに、そのまま根本から畳むので、収納は円柱形。重さはプリムスより1グラムだけですが軽い。でも、人気は153の方があるみたいですね。

 私の3500は、時々点火スイッチが戻らなくなることがあり、気になっていました。先日、店頭で3700の現物を見たところ、点火装置周りの形状が変わっていた気もします。もしかすると改良されているのかもしれません。

 他に古いEPi製品を所有していますが、やはり時々同じ症状が出ます。また、プリムス153のユーザーコメントでも、最近、同じ症状が報告されていました。私の印象としては、何となく低温時に起きやすい気もします。原因や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/18商品番号:441244武井バーナー 武井バーナー 501Aセットへのレビュー 

武井バーナー 武井バーナー 501Aセット

このレビューが 参考になった 5人


冬キャンプ用に501の購入を検討している方へ。12月中旬の裾野市で使用した際のリポートです。

私はオガワのシェルター「スクリーンキャビンM」の暖房用に使用しました。外気温は、夜から朝にかけて0℃ぐらい。

 シェルター内での使用では、シェルターのベンチレーターをどれだけ開けているかで室温が決まります。ベンチレーター全閉と全開とでは、室温は大違い。それこそ外気温と変わらないくらいの室温から、外気温にプラス20℃くらいまで室温を上げることもできるでしょう。結局、換気は絶対必要なので、その兼ね合いでしょうね。慎重な人ほど室温を上げられない(笑)。501は私のマンションのリビングの暖房としても合格できる出力がありますが、換気が良すぎれば狭いシェルターですら暖められません。

 今回のキャンプでは、武井バーナー501の他に、プリムスのスウィングヒーター(廃盤品)を使いました。反射板のない501は、熱が上へ上がっていってシェルター内の空気を上から順に全体的に温めていく感じで、反射板のあるプリムスは、熱が横に出て人の体に直接当たって局所的に温める感じ、と言えば分かりやすいでしょうか。多分、501にオプションの反射板を取り付ければ印象は変わるかもしれませんが。このように2種の熱源を併用すると暖かさの質に幅が出ると思いました。

 点火はシェルターの外に出てやらないとダメ。予熱機使用中はクサイ〜ケムイ〜で大変です。予熱が不十分だと炎が高く上がるのでシェルターへの延焼にもなりかねない。夜はまだ寒くない夕方から点火すれば問題ないのですが、起床時は寒さとの戦い。今回のキャンプは、朝、シェルター内の天井裏に結露した水分がバリバリに凍るほど冷えたので、シェルターの外に出てエッチラオッチラと別売りの足踏みポンプを踏みながらプレヒートするのはひと仕事でした(手でのポンピングなんてできない〜)。

 あと、プレヒート中に予熱機の火が消えやすい。0℃ではチャッカマンは使い物にならないので、私はプレヒート中はジッポのライターを付けっぱなしにして501のそばに置き、予熱機の火が消えたらすぐに点けるようにして対処しました。

 501は価格が高く、301とどちらにしようか迷われている方もいると思いますが、点火中は給油できないので燃焼時間が長い501をオススメします。本格的に冬キャンプする人なら、別売りの6リットルタンクを付けるのかもしれませんが…。別売りの501専用木箱は丈夫で良いです。ちょっとダサイけど(笑)。501は301にない圧力計もついてるし。適正圧の調整って感覚では難しくないのかなって思うのですが。

 以上、参考にしていだだければと思い、501の2回目のコメントを書きました。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/17商品番号:203942ogawa(キャンパルジャパン) スクリーンキャビンMへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) スクリーンキャビンM

このレビューが 参考になった 2人


12月中旬・冬キャンプ(裾野市)での使用リポートです。

●条件

・深夜〜朝までの外気温は約0℃。

・シェルター内の暖房は、シェルター全体用として武井バーナー、足元用としてプリムスの大型ヒーター(生産中止品)、その他の熱源としては小型のランタン(ペトロ150cp)を使用。

・調理時のみシングルバーナー2個を使用。

・フラップは4面全閉で使用。

・単体ではなく、エスティーロとの連結で使用。

●感想

・天井の4か所のベンチレーターを全開にすると、あまり暖まりません。暖かい空気は上から逃げるのは当然ですね。ベンチレーターは大きく、 換気機能が高いので、煮炊きをしても1面開ければ十分でしょう。1面を開けた状態で室温は約15℃。全閉ならもっと室温が上がるでしょうが、ちょっと酸欠が怖いので今回は未トライ。でも、あくまでも予想ですが、ベンチレーター4か所全閉でも、壁と地面の隙間から空気がかなり入るのでイケるかと思います。

・ロースタイルは部屋を広く使えますが、裾からの冷気を感じやすいようです。シェルター内で立てば顔は暑いのに、座ると足腰は寒い。個人用の足元ヒーターがあって良かったです。

・設営はテントに比べて3倍の時間と手間がかかりました。スタンディングテープ、ポール、幕体を、それぞれ正しい向きで組み合わせなくてはならないので。 長方形ではなく正方形なら、もっとシンプルな構造になったと思うのですが…。スタンディングテープの裏表があること、補強用サブポールの位置が長方形の頂点4か所全部ではなく2か所だけ、ということから、設営時にはかなり気を遣いました。きっと慣れればそんな気も遣わず、時間短縮は可能でしょうが、テントと違って、 ペグを手抜きできないのでやっぱり手間はかかるでしょう。

・設営はスタンディングテープの4か所の端をペグダウンしなくても可能ですが、そうすると微妙に骨格が歪んで幕体が綺麗に張れません。取説のように、ペグダウンすることををオススメします。必然的にテントとの連結はテントの方をシェルター側に移動させることになります。くれぐれもテントに寝具や荷物などを入れる前の軽い状態で行いましょう。

・暖房を消すと、シェルター内についた結露がすぐに凍り付きます。当然起床時には天井裏が真っ白バリバリ。暖房を入れると溶けてポタポタ垂れてくる。雑巾は必需品です。溶けたら垂れる前に拭く、が基本。 シェルターをうっかり揺らしたら、 ザーッと雨が降ります(笑)。

●まとめ

いろいろ改良点もあるかと思いますが、私は長く使いたいと思います。いつになるか分かりませんが、 この後継モデルが、パーツの組み合わせの向きを気にしない正方形だと嬉しいな。 ペクの数を激減するために、 思い切って開口部もノースガードのように裾部を残すとか。出入りにちょっと跨ぐぐらいはガマンしますから。 職人のオガワさんの判断を待ちます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/17商品番号:443499ogawa(キャンパルジャパン) キルティングマット2727へのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) キルティングマット2727

このレビューが 参考になった 0人

2回目のコメントです。

キャンプで使いました。エスティーロにぴったり。肌触りなどの使い心地も◎です。

でも、やっぱり収納袋の口の縫製が、ほころびました。オガワさん、やっぱり収納袋が小さすぎですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/16商品番号:450588ペトロマックス ペトロマックス ラピッドランタンへのレビュー 

ペトロマックス ペトロマックス ラピッドランタン

このレビューが 参考になった 1人

私が持っているのは500CPではなく、小型の150CPです。テーブルランタンに適した小型モデル。去年まではゲニオールのブランド名で売られていました。

冬キャンプに行ってきましたので、そのリポートです。シェルター使用なのでランタンはこれだけを使用しました。

●使ってみて良かった点。

@ニッケルメッキではなく、ブラスを選んだので、シェルター内が黄金色になり、視覚的にも暖かい感じがします。ブラスの色彩の世界は別格です。

A別売のリフレクター(傘)を使用すると、シェルター真ん中の天井から吊してもランタン真下に影が全くできない(驚)。非常に大きな傘が金色の光を真下にも回り込むように反射してくれます。シェルター用としては最高ですね。食事の時は吊り下げて、影を作らずまんべんなく照らす。食後はテーブルに置き、リフレクターに直接光を遮ってもらってテーブル天板からだけの間接照明になります。

Bもちろんケロシン(灯油)はダントツの安さ。寒さにも強く、これまで使っていた寒冷地用・山岳用ガスなどとは雲泥の差でした。いくら使っても火力が落ちません。

C満タンで4時間持ちましたが、追加ポンピングは1時間に1回程度ですみました。150CPは、武井バーナーと違って、ポンピング回数が少なくて済むので足踏み式ポンプを使わなくても手で十分です。

●今ひとつの点

@プレヒートに時間がかかるので、すぐには点かない。

Aプレヒート時と消灯時がかなり臭い。

B長く使っていくには、定期的なメンテを強いられる。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/10商品番号:1697ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースターへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

このレビューが 参考になった 0人


 皆さんがベタ褒めなので、辛口コメントをひとつ。

 写真のようにトーストを2枚いっぺんに焼くのはちょっと無理があります。網の大きさがだいたいいっぺんが12〜13センチなので、フツーの食パンでは、長い方が網からかなりハミ出します(市販の耳ナシのサンドイッチ用食パンならピッタリですが)。その結果、パンが網とは別の山型を作る感じになります。これでは、網がなくてもパン2枚を立てかけ合って自立させても同じかな…(笑)。

 「二枚いっぺんにまんべんなく焼ける」かというと、他の方のコメントでは評価されていましたが、私はうまく焼けませんでした。


 結局、私は網を山型にしないで平らにして1枚ずつ焼いています。そうした方がムラのない焼き方の調整(位置をずらしたり、裏返しにしたり)がしやすいです。餅なら4枚いっぺんにイケます。

 サビについては、他の方のコメントにあるように確かに発生しやすいですね。特にフレームとメッシュの接合部分。でも10年以上使っていますが、サビの進行はなく、使用上問題ないタフさがあるので大丈夫です。  

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/08商品番号:2252スノーピーク(snow peak) パイルドライバーへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

このレビューが 参考になった 1人


 ケースについてのコメントが参考になって良かったです。この「ユーザーコメント」欄で、もっとお互いの情報が交換できると良いですね。皆さんの「裏ワザ」って参考になることが多いですから。

 パイルドライバーの先端の保護キャップについて一言。暗い中で設営するときに、うっかり外すのを忘れて打ち込んでしまいました。もちろん、キャップを貫通して見事に設営完了しちゃいました。片付けの時に事実判明。あはは。後日、キャップだけ購入しました。皆さん、こんな失敗ないですか。気をつけましょう(笑)。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/08商品番号:61656モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型へのレビュー 

モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型

このレビューが 参考になった 1人


 期間限定のお買い得価格になったんですね。購入を検討している方に参考になればと思い、再度コメントしました。

 私はソロキャンプで使っています。とにかく簡単な構造なので重宝しています。詳しくは以前のコメントを読んで下さい。

 今回追加コメントはグランドシートのことです。別売りですが、グラウンドシートもあわせて買うと良いです。ムーンライトはボトムが薄いので安心。ちなみにナチュラムでは「取り扱い終了」みたいですが…。

 また、グランドシートには4隅にピンがあって、テントのフレームに差し込めるようになっています。ですから、テント本体は使わないでフライだけ使用すれば、グランドシート付きのミニタープ、ミニシェルターとしても使えます。ただし、この使い方をする場合は、2型は入口側は人が座れる高さがありますが、奧は低くてダメなので、実際は「1人用」ですね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/07商品番号:810194LODGE(ロッジ) 純正トライポッド用トートバックへのレビュー 

LODGE(ロッジ) 純正トライポッド用トートバック

このレビューが 参考になった 1人

 トール用を購入しました。

 トライポッドトールの脚が1センチくらい袋からはみ出してしまいます。こりやひどい。「ロッジ純正」の名が泣きます。袋のサイズにバラつきがあるのか、トライポッドの長さにバラつきがあるのか…。とにかく残念です。

 サイズ以外は満足できる素材、造りです。ポッドは重たいので肩ベルトが便利。ベルトなしで本体を持つのは相当握力が必要なので。ロッジのロゴもアクセントとして効いています。でも、やっぱりポリエステルより、シンプルな帆布の方が雰囲気があるかも。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/06商品番号:29678ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドIIへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII

このレビューが 参考になった 8人


いろいろなタイプの焚き火台が販売されていますが、フツーのキャンプ場で売っている薪が使えるレベルのモノとしては、一番シンプルで収納がコンパクト。まさか焚き火台とは思えない〜っていうような筒状になります。しかも超軽量。チビな焚き火じゃなくてフツーに焚き火がしたい、でも荷物は増やしたくない、という人にはイチオシです。

 肝心の焚き火台としての性能は、「とにかく良く燃える」。メッシュネットの上で燃えているのですから、全方向から酸素がバンバン供給されます。燃えカスの少ないこと塵のごとし。よく燃焼して、なおかつ、メッシュが大変細かいので、地面に落ちる灰も驚くほど少ないです。薪を何束も燃やしたのに一体灰はどこに行ったの〜って感じです。私は何回か秋〜冬に芝のキャンプ場で使いましたが、灰がどこにあるのか分からないくらいでした。もちろん芝へのダメージは皆無です。

 注意点は、メッシュからはみ出るような長い薪を使う時は、薪の真ん中が燃えて1本の薪が2つになったら、必ずトングでメッシュの中央に集めてやること。この繰り返しをきちんとする。これをしないと、両端から薪が地面に落ちて芝が燃えてしまいます(延焼したら大変だぁ)。

それから、焚き火中にスタンドを持ってズルズルと引きずって場所を移動させようとすると、脚先のプラスチックキャップが外れて紛失します。これは私が経験済み。キャップがないと、スタンドの上下が分かり難い=組み立て難い。ユニさんにメールで事情を説明したら、なんと無料でキャップを送ってくれました。さすが〜っ。聞くところによると、初代モデルはメッシュに石綿がついていて、それがよく剥がれたそうです。そんなユーザーには無料で新しいメッシュを送り続けたとか…。頭が下がりますね。

 あと、ひとつ。焚き火を熱源として三脚を使って鍋で調理するのは、いかにもアウトドアって感じで豪快ですが、鍋底が煤(スス)で真っ黒になり、食後の片づけ、洗いがチョー大変です。もし知らない方がいたら参考までに。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/04商品番号:3225キャンピングガス CV470へのレビュー 

キャンピングガス CV470

このレビューが 参考になった 0人


 私もキャンガスの古い製品(2バーナー「ジェラール8000」、シングルバーナー「トレック270」)を持っていて、カートリッジの調達には苦労しています。そういえば最近、出番がないし…。

 いっそ「つめかえくん」のアダプターを買って、EPIやプリムスのカートリッジを繋げるようにしてしまおうかとも思いましたが、本体と色が合わない。やっぱキャンガス製品にはブルー缶ですね。

 ナチュラムさんにお世話になります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/04商品番号:2252スノーピーク(snow peak) パイルドライバーへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

このレビューが 参考になった 2人


前のコメントされた方へ。

ケースはロッジのトライポッド用に出回っているモスグリーン色の分厚い帆布製のもの(ロッジ社純正ではない)が良いと思います。丈夫でパイルドライバーなら2本くらい入りますよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/01商品番号:2182340ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッドへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッド

このレビューが 参考になった 2人

 前回のコメントの事後報告です。

 購入時の商品には、ベルトループに通して締め上げるタイプのものがついていますが、もっと簡単に収納作業ができるようにパチンと止めるタイプのものに交換しました。ふだん丁度良い長さにしておけば、あとはパチンと止めるだけ。もちろん、そのあとに締め上げることも可能です。

 私が使ったのは、モチヅキの「修理用サイドスクィーズバックル 25ミリ幅テープ用」です。テープの縫い目をほどかずに交換できるスグレモノ。一般の山岳店でザックのアフターパーツとして1個200円程度で売られています。不便を感じているならオススメです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/01商品番号:441245武井バーナー 501用 木製ケースへのレビュー 

武井バーナー 501用 木製ケース

このレビューが 参考になった 1人

 中にある「しきり板」の2つの穴の使い方について、武井バーナーさんから教えて頂いたので再度コメント報告します。
 
 2つの穴は、ジョウゴ(灯油をタンクに入れる漏斗)とハンドル(灯油の開閉バルブ)を収納するものだそうです。な〜るほど、ありがたい心遣いですね。

 でも、私は付属のジョウゴは小さすぎて使い勝手が良くないため、コールマンのファネルを購入したのでした。コールマンのだと大きくて入らない〜。何か違うモノ入れます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/01商品番号:9903567Zippo(ジッポー) ハンディウォーマーへのレビュー 

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー

このレビューが 参考になった 3人

 バーナーが使用中に外れやすかったので、他の方のコメントにあるように、バーナーの長辺部分をペンチで軽く狭めてみました。なるほど、はまり方がしっかりして、外れなくなりました。

 なぜバーナーが外れるのか考えてみました。原因は振動によるものだけではなく、どうやら本体のフタが、バーナーの長辺部分のスカートのようなちょっとした出っ張りに当たっているので、フタを動かすことによってバーナーが外れやすいようでした。この製品はフタが微妙にズレることがあるので、それを何回も直しているとバーナーが外れてしまうのです。

 でも長辺部分を狭めてからはフタのズレを何回直しても、バーナーが外れません。コメントで教えて頂いた方に感謝しています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>