ユーザー商品レビュー総合評価

ga...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…162人(投票数:181)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順|日付の古い順|評価の良い順評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  ]

<< 前のページへ次のページへ >>

2007/11/02商品番号:2251963第一精工 オートキングフレーム 38−350Tへのレビュー 

第一精工 オートキングフレーム 38−350T

このレビューが 参考になった 3人

昨シーズンからメバリングに愛用しております。
それまでは釣り具屋の店先にあった980円、テレスコ二本継の2mくらいある網を使っていたのですが、柄が短いわフレームが小さいわで「無いよりマシ」程度の代物でした。
まあ、糸が切れないようお祈りを唱えながら大物を抜きあげるよりいいですが(笑)。
そのころは小口径のフレームに小継の柄を組み合わせようか?と仲間内で話していたのですが、ほぼドンピシャと言う感じの製品としてリリースされました。
ありがたや〜。
本当に邪魔になりませんし、他の釣りはともかくメバルにはベストサイズで、今まであきらめていたフッコなど突然のお客さんも何とかなります。
なお、夜間の釣りですので視認性を高くするため私はイエローを選びました。
これを腰の後ろに下げておけば、後ろから車に轢かれたりするリスクも少し減る…かな?

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/03商品番号:280240ダイワ(Daiwa) プレッソ ラージワレット(A)へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソ ラージワレット(A)

このレビューが 参考になった 3人

いやあデカいっすね。
今までもプレッソのワレットを愛用してきましたが、収容力は軽く倍を超えます。
ダイワのレイブ2.5gで言えば一列に10枚、1面5列、4面で計160枚が無理なく収まります。
ただそれ以上長さのあるスプーンの場合、フックを引っ掛けやすくするために設けられた「畝」の幅が変えられないので、上下でスプーン同士が干渉したりして使いにくいと思います。
畝のない面も一枚くらい用意しておいてもらった方が良かったかもしれません。
ともあれ複数のワレット間を行ったり来たりしながらルアー交換するのはやりにくいので、袋などに入れて携行していた予備スプーンなんかも一緒にまとめてぶち込んでおけるのはいいですね。
あるいは同じプレッソのミニワレットをメインにして、こちらを予備用のストックに使うのもいいかもしれません。
二面ごとにジッパーで仕切られているので、ルアーローテーションの順序によってはジッパーの開け閉めと言う動作が倍になってしまいますので。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/16商品番号:466627リバレイ レッドレーベル RL ニーブーツ NB−02へのレビュー 

リバレイ レッドレーベル RL ニーブーツ NB−02

このレビューが 参考になった 0人

安いっす。

…が、性能的には70点くらいと、素晴らしいコストパフォーマンスを発揮してくれます。
原色系の堤防おとっつあんブーツと違って見た目ビンボくさくないし、お勧めですね。
素材はちょっと厚めかな?と思います。
フィット感ではアングラーズハウスに一歩及ばず、と言うのは事実です。
でも値段が三分の一…ううむ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/16商品番号:300341ブリーデン(BREADEN) イーハケースへのレビュー 

ブリーデン(BREADEN) イーハケース

このレビューが 参考になった 0人

これはイーハには必須アイテムです。
私も最初にイーハを使った時に、イカを締める前に自分の指を締めてしまいました。
結構血だらけ(笑)。
 
イーハ付属の刃先保護チューブは、三回も使えばどっかトバして無くしてしまうので、買ってしまった方がヨロシイかと思います。
中々しっかりした作りとは言えやや高価な感じもしますが、ペンチホルダーなどではイーハの形状上流用はムリですので、しかたないっすね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/29商品番号:515847ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150mへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m

このレビューが 参考になった 2人

三年ほど愛用しております。
世の中ではメバル釣りにはフロロラインだ!とかPEが時代の流れだ!とか言いますが、冬の低温下、しかも夜となると一番気楽に使えるのはやはりナイロンです。
(フロロもPEも使うには使いますが)
このラインはしなやかで伸びが少ないため、ほぼトラブルフリー&高感度でお勧めできます。
ピンクの色も、ヘッドランプの明かりの中では比較的視認性がいいので、根がかりでラインが切れました、風になびいてフワフワ踊ってます、なんてときにもすぐ確認してつかむことが可能です。
ちょっと高価なラインですが、トラウトみたいにマメな交換は必要ないので、是非使ってみてください。
なかなかいいですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/01/16商品番号:241504ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 73−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 73−SVF

このレビューが 参考になった 1人

74Sと同時にリリースされた、月下美人・エクストリーム・ロックフィッシュ・モデル(長っ)のもう一本の竿です。
現在4種あるエクストリームの中では一番の感度を持つ竿で、釣り人側から積極的に仕掛けて獲ることに特化されています。
(故に「掛け調子」なのですが)
また変態剛竿76−SVFには及ばないものの、バットパワーはすさまじく、フッコやドナルドソン(どこで使ったのやら…)程度なら鼻歌まじりで寄せられます。
ただし飛距離は4本の中では最低で、広範囲をジグヘッドで片っぱしから探っていくような釣り方には向きませんのでご注意ください。
そのかわりアキュラシーは最高ですので、漁船やロープの隙間にピンポイントでルアーを叩き込み、一瞬でメバルを引きずり出すような釣り方では無敵です。
これ一本で何でもやろうとすると辛いですが、少なくとも74Sと二本あれば、色々な局面で使い分ける楽しみを味わえると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/01/16商品番号:280370ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 75−SVF 彩華(さいか)へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX−RF 75−SVF 彩華(さいか)

このレビューが 参考になった 2人

非常に難解なロッドです。
74S、73、76と来てどうしてこれが出てきたのかも含め、鈍い私は理解するのにえらく時間が掛ってしまいました。
ですが、散々釣って納得した時の感動は一入でした。
竿の持つ思想に感動したなんて言う経験は初めてです。
ああ、「遊コンセプト」って、そう言うことだったのね、と。
ダイワさんそこまでいっちゃったのね、と。

既に飛距離やら感度やらトルクやらでロッドを語るレベルからは外へ出て行ってしまってます。
そんなものは当然具備しているものとして、メバル釣りを楽しむことをとことん突き詰めた竿です。
端的に言えば「引き味増幅竿」とでも表現すればいいかもしれません。
メバルとのファイトが格段に面白くなると言うとんでもない竿です。

分らないで触ったら、特に前の3本を使ったことのある人なら絶対に「あれっ?何このダルさ??」と最初に思うのは間違いありません。
ともすると見た目だけの駄竿と勘違いしてしまう危険性すらあります。
漁獲能力最優先でエクストリームを作ってきたスタッフが、もうちょっと魚を大事にしないとイケナイかも、と自責の念を込めて作りだしたロッドのような気がします。
やけに派手なコスメも、この竿を理解するためのヒントみたいなものなんだと思います。

ですので、釣ったメバルの数をカウントして悦に入っている人などには是非手にとってもらいたい竿です。
ビギナーの方は、少しお預け。
とりあえず1シーズン、別の竿を使い込んでから手にしてみてください。

きっと「やべえこの竿」と驚くと思います。
で、あとからカタログを読むと、ちゃんと書いてあるんですが。

むっちゃ分りにくいってば(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/07商品番号:2311402バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディンへのレビュー 

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン

このレビューが 参考になった 1人

ある意味、世も末的なワームです。
非常に釣れますが、ほぼ化学兵器の様相を呈しており、純粋に疑似餌として考えるとゲーム性を失いかねないような気がします。
なので、どうしても釣れないとき限定で使用するため、私はホワイト一色だけタックルバッグに入れてあります。

若干素材的には硬いのですが、形は恥ずかしげもないほどに、ド定番・OFTスクリューテールのパクリですので安心して使えます。
実際問題、非常によく釣れます。

しかし一度考えてみてほしいのです。
これを主力にしてしまったら、ルアーマンと言えるかどうか私には疑問です。
魚資源保護のためにも、あくまで追いつめられた時の最終手段として使うべきだと思います。
そこまでして釣りたいなら、のべ竿にモエビの方が釣りとして美しいんじゃないでしょうか(笑)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/14商品番号:962643オフト(OFT) OFTオリジナル スクリューテールグラブへのレビュー 

オフト(OFT) OFTオリジナル スクリューテールグラブ

このレビューが 参考になった 3人

ロングセラーの万能ワームで、昔からメバル用の定番でした。
他メーカーから数多くのコピー製品が出ていますが、私は元祖であるOFTに敬意を表してこのワームを使っています。
(強烈なフォーミュラ含有の、あるワームは一袋だけ携帯していますが…)
この他にエコギア・グラスミノーSSがあれば、ほとんどの局面で勝負が可能です。
カラー的にはしがらみの多い雑誌などで沢山紹介されていますが、グローホワイト、グローピング、ソリッドブラック、クリアーがあれば十分です。
実際、一か所で粘る必要がなければ、ちまちまとカラーローテーションなどしないで、グローホワイトだけ結んでおいて5m横へ移動するほうが手っ取り早いです。
メディアに踊らされる前に、これだけ持って釣り場へ行くことをオススメします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/14商品番号:2724166エコギア(ECOGEAR) グラスミノーへのレビュー 

エコギア(ECOGEAR) グラスミノー

このレビューが 参考になった 0人

田辺哲男氏デザインの超名作ワームです。
氏の提唱する強い釣りや弱い釣りはよく分かりませんが、このワームは間違いなく釣れます。
これだけ栄枯盛衰の激しいソフトルアーの世界で、10年を超えるロングセラーであることが何よりの証拠です。
個人的にも、このワームを使って海や湖で仕留めた魚種はおそらく30種類を超えると思います。
今はもっぱらメバリングのパイロットルアー的に使っており、広範囲から活性の高い魚を拾ってくるような釣り方のときに多用します。
サイズ的にはSでも食ってくるときは食ってきますが、SSの方がやはり活用範囲は広いようです。
チビワームでも、よく水を攪拌するテールが魚を引きつけてくれます。
持っておいて損はない一袋です。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/16商品番号:838546ハヤブサ(Hayabusa) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200へのレビュー 

ハヤブサ(Hayabusa) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200

このレビューが 参考になった 0人

私は基本的にメバル弾丸を使いますが、ワームをまっすぐに刺せないとイライラしてばかりの先輩に勧められて使ってみました。
なるほどこりゃあトンチだね、と言うのが素直な感想です。
フック自体もファインワイヤー製で刺さりもばっちりです。
ただ、口の硬いカサゴの良型が掛ってしまうと、針を外すときにポキっといってしまわれることは多いですね。
…と思っていた矢先にストロングまっすぐを発見して笑ってしまった記憶があります。
季節や場所によって使い分けるのが◎でしょうね。
でも、少々複雑な構造が災いしてか、ちと単価高めなので、大量消費時はすこし躊躇します。
ってセッコー!(笑)

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/16商品番号:838931オーナー針 メバル弾丸 JH−83へのレビュー 

オーナー針 メバル弾丸 JH−83

このレビューが 参考になった 0人

昔からの超定番ジグヘッドです。
先っぽの突起部をペンチなどでカットすることにより若干のウェイト調整ができるようになっております。
もっとも、それをやるとバランスが後ろへ移るので泳層のキープ力が弱まるようですが。
フックについてはファインワイヤーですが、弾性もかなりあるので簡単に折れたりはしませんので大丈夫。
(もっとも、他の方もおっしゃってるとおり強引は禁物っすよ〜)
2〜4LB程度のラインであれば強度は十分です。
その名の通り弾丸型のシンカー形状をしていますので、細いストレートワームとの相性もバッチリです。
私は常時1.5gを15〜20袋、1.0gを10袋程度ストックするようにしています。
一般的なメバルシーズンを外しちゃうと、意外に入手困難を起こしたりするので…。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/03/19商品番号:463821カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)へのレビュー 

カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)

このレビューが 参考になった 1人

おおむね皆さんの評価は高いので、おそらくは私の方がレアケースなのかもしれませんが…マツダのトリビュートと言う中型の四駆に取り付けたところ、ほとんど役に立ちませんでした。
と言うのもリアシート側の天井付近にあるハンドル(昇降時つかむ補助用のアレです)と交換で設置するのですが、その構造上車内のかなり前の位置になってしまうため、ワンピースロッドであればせいぜい6ftまでしか搭載できません。
それ以上ですとティップがフロントガラスと干渉します。
要は車内スペースを思ったほど効率的に使いきれないのですね。
マルチピースのロッドをバラして積むならOKですが、それではロッドハンガーの意味が薄いと思います。
1BOX車とかであれば、使えるのかもしれませんが。
参考になれば幸いです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/03/20商品番号:457821ダイワ(Daiwa) レブロス1500へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) レブロス1500

このレビューが 参考になった 0人

先代のフリームス(KIXでないほう)がかなりボロけてきたため、シロギスの船釣り用に購入しました。
普段は旧ルビアスベースのチューンドリール(エメラルダスやプレッソ)を中心に使っていますが、ボディーがやや重いことを除けば十分OKなリールのように思えます。
「やや」と言っても、本当にややに過ぎないレベルです。
またマシンカットハンドルやメインギアのガタつきもなく、非常に滑らかでカッチリした出来で、これで数千円のリールとは驚きですね。
年間数回程度しか行く予定がない釣種用や、いざと言う時のサブ機として導入するには立派すぎるくらいの代物です。
間違いなくお勧めです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/06/10商品番号:845517ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SHLへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) アグレスト 100SHL

このレビューが 参考になった 2人

ソルトのライトジギング用に購入しました。
この価格帯でボールベアリング8個を装備するなど、高いコストパフォーマンスのリールです。
但し塗装の仕上げや細かいパーツなどはやはり「それなり」ですので、過度の期待はNGです。
スティーズなどと比べると正直塗装は粗いですし、ドラグノブやレベルワインド、クラッチレバーあたりはモロに樹脂です。
割り切って購入する分には、実質1万5千円でこのデザインとスペックと言うのは魅力だと思います。
実際に回転もいいですし。
サブ機や、少々手荒に扱わざるを得ない釣種用にはもってこいだと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/06/10商品番号:515948ダイワ(Daiwa) ベイヤード 150へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) ベイヤード 150

このレビューが 参考になった 3人

ライトジギング用に購入しました。
年にそう何回も行きませんし、乗合船ではタックルも少々乱雑に扱わざるを得ない局面もあるため、あまり扱いに神経質にならずに済むもの、としての選択です。
…なのですが。
4〜60gのジグをメインに使うものの、回転性能が悪いのでなかなかルアーが目指すタナまで落ちず、しまいにはメカニカルブレーキのキャップを緩めすぎて紛失、と言う間抜けな有様でした(苦笑)。
正直言って、このリールの回転性能はオールド・アンバサダーに産毛が生えた程度と考えておかれた方がいいでしょう。
従って浅場の釣りか、重めのジグを使う釣りでないと少々辛いかもしれません。
ただ、今時珍しいフリッピングスイッチが付いているので、岸ジギなんかには意外と使いやすいリールではあります。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/06/15商品番号:588682ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) 103HLへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) 103HL

このレビューが 参考になった 2人

かつて、高性能ながらもあまりにピーキーに味付けられたために使いづらくなってしまった、TD−ZタイプRと言うリールがありました。
そのタイプRは後に若干マイルド化されてR+と言うモデルに進化しましたが、このスティーズはそのR+の更なる進化型のようなリールと言っていいかと思います。
これで大丈夫なの?と感じるほど軽くて小さいボディーですが、一度バスを掛けてみると十分な剛性感を受けることができます。
また使っていて気難しさのようなものは一切なく、少々雑に扱ってバックラッシュを発生させても、糸が折れるようなこともなくスプールからラインを引き出してすんなり直せる程度で済みます。
一言で言い表すならば、ストレスフリーなリール。
クセがなく素直なので、手にした途端に馴染んでしまうような代物です。
個人的には昔のZやジリオンのデザインの方が好きなのですが、やはり最新のリールは最良のリールであることを思い知らされました。
ABUの5500Cなんかも、捨てがたいんですけどネ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/06/21商品番号:837699ダイワ(Daiwa) DF−6013RBV フローティングベストへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) DF−6013RBV フローティングベスト

このレビューが 参考になった 0人

ハワイアン・サーフブランド「RealBvoice」とのコラボレーション製品となる、フローティングベストです。
派手なグラフィックとデザインが特徴で、そこらのおとっつぁん系救命胴衣(笑)とは一線を画した見た目がウリです。
その分、収納関係は若干…と言うよりはだいぶシンプルなモノになっており、あれもこれもとポケットに突っ込んでおくのは無理です。
そんなものはあきらめましょう(爆)。
機能面との両立と言う意味では、オススメできないですかね〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/06/25商品番号:88363リバレイ RBB RBB エアーライフベストB−2【自動膨張式】へのレビュー 購入者

リバレイ RBB RBB エアーライフベストB−2【自動膨張式】

このレビューが 参考になった 0人

む?
ずいぶん安くなってますねえ。
これは買い、じゃないでしょうか。

こちらのライフベストですが、だいたい落水後3秒位でボンと膨らんでくれます。
膝上くらいの水深で、水底の苔むした岩に滑ってコケた、と言うシチュエーションはものすごく間抜けでしたが…。
ウェーディング歴25年以上にして初めてコケましたが、軍艦鳥の水浴びみたいな姿になってしまうのは別として、やはり備えあれば憂いなし、かと思います。

ウレタンフォームのライフベストしか持っていない方は、これからの季節、一着は持っておいた方がいいんじゃないでしょうか?
やっぱり軽くて涼しいですよ♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/07/26商品番号:457824ダイワ(Daiwa) レブロス3000へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) レブロス3000

このレビューが 参考になった 2人

ライトジギング用に購入しました。
所詮は年数回しか行かない釣種なので、廉価版のリールで十分と踏んでの選択でした。
ターゲットはサバ〜イナダ程度で、ジグは40〜60gメインなのですが、はっきり言ってこのリールではダメです。
ボールベアリングの数に惑わされましたが、旧型フリームスの方がずっとギア・ボディともに剛性感があり、安心して使えました。
ハンドルノブはパーティングラインがキツく、その段差が指にあたって皮がめくれてしまう始末。
(更にこのリールはRCSなどにハンドルが交換できないようです)
なので堤防からのチョイ投げや、あまりハードでないルアーシーバスなどであれば使えるかもしれませんが、ガンガン使うタイプのリールとは考えない方が無難です。
ハンドル根元の折りたたみ機構を留めているピンが抜けてきちゃうし…。
カルディアキックスカスタムの3500PEを注文してしまいました。
ライトジギングでも、そのあたりが最低限と考えた方がいいでしょうね〜。

尚。
同レブロス1500をシロギスの船釣りに使っていますが、基本的に問題はないようです。
もっとも、ベイルがちゃんと戻ってくれないとか、上級モデルではありえないようなトラブルは比較的頻発しますが(このトラブルは3000でも発生しやすいです)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/09/28商品番号:837700ダイワ(Daiwa) DV−6013RBV ゲームベストへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) DV−6013RBV ゲームベスト

このレビューが 参考になった 1人

ハワイのサーフブランド、RealBVoiceとのコラボによるゲームベストです。
フローティングベスト同様、フィッシングウェアでは中々ない派手なグラフィックが特徴です。
特徴なんですが…。
あれれ?
うーむ。
質感的にイマイチと言う感じ。
アングラーズハウスのUZパックあたりと比べてしまうとある意味衝撃(苦笑)。
ユーティリティの面もハッキリ言って、個々のポケットが小さいのでコマモノ以外は入りません。
背中にもポケットはありませんし。
但し全面にあしらわれた反射テープは最強であります。
特に背中のバッテンなど駐車禁止の道路標識並みに目立ちますので、夜釣りにはいいかもしれません。
パッと見の格好はGOODです。
でも手荷物は基本的に全然減らせません(爆)。

それでも構わん!と言うやぶれかぶれなアナタに、是非。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/10商品番号:879183ダイワ(Daiwa) 08 プレッソ 1003へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 08 プレッソ 1003

このレビューが 参考になった 6人

とうとう出た、プレッソリールの第二世代モデルです。
オールド・ミッチェルのオマージュである黒いボディはそのままで、オレンジのワンポイントと共に従来同様プレッソロッドとデザイン的な統一感があります。

基本的にベースモデルであるルビアス自体が完全にリニューアルされているため、このリールも機構的には2004と全くの別物です。
特に変わったのがローターの軽量化、ハンドルアームの短縮、スプールの小径化の三点です。
(ギアのリアル4化やザイオンによる軽量化は置いておいて)
この三点の変更で、巻き始めは軽いものの旧モデルと比べて慣性が掛かりにくく、巻き始め以外は若干重い巻き心地になっています。
要はそれだけスプーンの変化を捉えやすいと考えて頂ければいいと思います。
決して旧モデルと比べて回転が鈍いわけではありません。
ギア比はローギア設定になっていた旧モデルと違い、ノーマルのルビアス1003と同じ1:4.7ですが、ハンドル一回転での巻き取り量は58cm→59cmとほぼ不変。
ハイギア(と言うより非ローギア)もハンドルの回転でアタリを取るのにはアドバンテージとなりますので、全体としてはよりスプーニングに特化したモデルと言えるかもしれません。
実際に使用してみますと、確かにアタリは取りやすくなっていました。
またリアル4も伊達ではないようで、えらくちっちゃいボディーの割に剛性感があり、安心して使えるように思いました。

ただし。
ノーマルのルビアスとの違いはハンドルアームの長さとベアリング一個だけのようなので、購入前に一度立ち止まってよーく考えてみられたほうがいいかもしれません(笑)。
尚、旧モデルのようなエコノマイザーシールは添付されていないので、2.5LBのラインを使う私にはちょっと中途半端なスプール番手となっております。
(カスタムパーツの1025スプールはアルミ製で重くなるため、せっかくの軽量ボディをスポイルしてしまうため導入に踏み切れておりません)

ドラグはイグジスト/ルビアス系のやかましいチキチキ音です。
最近ズルズルのドラグでやたらめったら鳴らすのが流行っているようです。
何の工夫もなく闇雲に巻いても切れない、周囲にプレッシャーを与えるなど多少の理屈はあるのかもしれませんが、走り屋の空吹かしみたいなものにしか聞こえません。
率直な話、傍迷惑な上に下品です。
このドラグ音だけは旧型のように大人のリールとして、静かに設計してほしかったと思いますね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/12商品番号:246698ダイワ(Daiwa) アクオリア ウエストバッグへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) アクオリア ウエストバッグ

このレビューが 参考になった 0人

メバリングを中心としたライトゲーム用として購入しました。

やはりポイントはウエスト&ショルダーのダブルベルトです。
これが他のウエストバッグにはに意外となく、ウエストベルトだけですとズリ落ちてきてたまに直さなければなりませんし、ショルダーだけですと前かがみになったりしたときにクルっとずれてきたりして邪魔なことこの上ありません。
私はこれを渓流用のクリールと組み合わせ(クリールのベルトループに、ウエストバッグのベルトを通すことでクリールも固定できます)、両手は完全に手ぶらの状態にしております。

サイズについては及第点と言ったところですか。
容量を増やせば、代わりにかさ張ってしまい機動力が殺がれます。
これ一個(あとはクリールの貧相なポケット)にすべてを納めないといけませんので、極力アイテムを絞り込んで収納するしかありません。
それでも外側ポケットのルアー/エギホルダーは外さざるを得なくなるので、もうひと工夫ほしかった所です。

いずれにせよ良い意味でも悪い意味でも優等生的バッグです。
あれやこれやと詰め込まなければ、万人にお勧めできると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/15商品番号:171321ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) プレッソ フォーセップ

このレビューが 参考になった 1人

トラウトと言えばペンチじゃなくてフォーセップ、と言うイメージですね。
フィッシングベストのベルトや上着のポケットのタブに噛ませてぶら下げておくのが粋な感じです。

フォーセップとしては、造りもしっかりしていて普通に使いやすい製品です。

ヒンジの根元についているハサミの刃も、ラインクリッパーを忘れてきてしまった時などに助かります。
トラウトも活性の高い時は結構スプーンを一発で飲み込んでくれたり、あるいは微妙に外しにくいところへ深く掛っていたりすることがあるので、一本持っておくといいと思います。

尚、これはフォーセップのため、スプリットリングを外すのには使えませんからお気を付け下さい。
先端はカギ状になっていません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/24商品番号:539701ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 72L−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 72L−SVF

このレビューが 参考になった 1人

自重67g、プレッソの最軽量モデルです。
大丈夫?と思ってしまうほど細いブランクですが、一度曲げてみれば驚かれること必至です。
単なる張りとは違う、粘る腰を持っています。
実際に魚を掛けても、どこから湧いてくるのか分からないようなトルクでグイグイ寄せてきます。
これがXULではなくULたる所以なのでしょう。
とは言え表層の釣りなどに求められるノリの良さも持ち合わせています。
またブランクは基本的にしなやかであるのにも関わらず、ATガイドが効いているのか振った感じが非常にシャープで、全くと言っていいほどブレません。
このあたりはガイドセッティングの妙を感じるところです。
尚、私はあまり好みませんが、このブレのなさはいわゆるボトムダンスでも有効なようで、水底に張り付かせたまま自由にスプーンを躍らせることができます。
全体として従来モデルと比べると若干見た目は地味ですが、名竿60UL−SVFの後継者がやっと現れたと言うのが率直な感想です。
スプーンを中心に極軽量のミノーやクランクを使用するのに良いと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/10/27商品番号:647950ダイワ(Daiwa) クールライン GXUへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) クールライン GXU

このレビューが 参考になった 2人

長いこと量販店の店先で山積みにされているクーラーや、コンビニで買った発砲スチロールの箱を愛用しておりました。
まともなクーラーなんか買うのはもう20年ぶりくらいでしょうか。
で。
この保冷力には心底驚きました。
ある時、夕方に帰宅したため魚を捌くのが精いっぱいで、クーラーの掃除は翌日にしようとおもい、軒先に放り出しておきました。
夏の終わりとは言え、このクーラーの中に放置した10cm角程度の氷が一晩もちこたえ、翌朝見たら一回り小さくなっているものの残っていました。
しかも蓋をちゃんとロックせずに、です。
私としては、これ以上高性能なクーラーは必要性を感じないほどです。
サイズ違いをあと1〜2個買おうか、なんて思っています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/11/05商品番号:539996ダイワ(Daiwa) 08 月下美人2004へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 08 月下美人2004

このレビューが 参考になった 5人

プレッソリールに引き続き、月下美人も新型となりました。
プレッソ1003がベースモデルのルビアス1003とギア比が変わらないのは違い、こちらはギアまで手の入った特別モデルとなっております。
ハンドルは従来型およびベースモデルと比べて5mm短縮された40mmとなっており、どちらかと言うとジグヘッドのスイミングに向いた仕様となっています。
ドラグ音は極めて静粛で、かすかな音でチチチチチ、と鳴るだけです。
デザイン的には、ケレン味たっぷりだった旧型と比べてやや地味。
ギラギラと雲母のように光ったボディはほぼソリッドの艶あり黒になり、スプールに奢られたメタリック抹茶色(笑)のアクセントは濃紺へと変更されました。
リールフットに誇らしげに書かれていた「日本製」の文字も、小さなMade in Thailandとなっております。
全体として下位モデルのインフィート月下美人2004とクリソツ、とゆー姿になっております。
 
とは言うものの。
ソルトのライトゲーム用小型スピニングとしては非常によくできており、ノントラブルで安心して使えるリールに仕上がっています。
スズキなど不意のお客さんでも落ち着いてあしらうことができるんじゃないでしょうか。
お勧めできると、思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/11/16商品番号:541821ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX−RF 77−SVFへのレビュー 

ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX−RF 77−SVF

このレビューが 参考になった 3人

もう打ち止めだろうと思っていましたが、結局出ましたSTX第五弾。
こうなりゃ惰性で付き合うぞ、と使ってみました。
カブラのシャクリによるメバルのデイゲームはもう少し冬が深まってから追及してみたいと思いますので、とりあえずこの竿だけ評価してみますと…。

従来のメバル竿の概念から言ってちょっと無理があるような気がします(笑)。
どちらかと言うとライトソルトの万能竿と言った感じです。
同シリーズの76−SVFの張りを少し強めて2〜4番ガイドをLDB化したと言えば近いかもしれません。

カマスのミノーゲームに使ってみたところ非常に具合がよく、しっかりとトゥイッチなどのアクションが付けられましたし、フッキングがシャープに決められます。
また小型エギを使ってのエギングなどにもベストマッチで、エギ竿では使いにくい1.5〜2.5号のエギで遊ぶには持ってこいです。
これからヒイカなども港に入ってきますし、意外と幅広く使える竿だと思います。
尚、アジングにはちょっと強すぎるかと。
ティップの張りが強いので、気をつけないと口切れが多発しそうです。

まだこれから可能性を広げていきたいと思いますが、前述のカマスやライトエギングの他、フッコ、チヌ、カサゴあたりに使っても面白そうです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/01/01商品番号:539967ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ鏑へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ鏑

このレビューが 参考になった 2人

ダイワ精工が今シーズンの目玉として打ち出してきた日中メバリング用のカブラジグです。
従来もカブラはありましたが、この製品の良いところは何よりも使い方が分かり易い、こと。
いかにもボトムバンピング用然としたデザインです。
釣り味も面白く、根周りの魚とタイマン勝負みたいな感じで、一匹一匹をじっくり仕留めていくような楽しみがあります。
ただ一点注意するとすれば、エギのように派手に跳ね上げないようにすることかと思います。
むしろラバージグの釣りに近いイメージかと。
数cm〜せいぜい10cm程度跳ねさせては止め、食わせのタイミングを作りつつ、舐めるようにボトムをサーチしていく釣りになるようです。

尚、現在(2009年1月)は初期ロットとおぼしき製品が市場からほぼ一掃されていて入手困難なためもあり、ワタシ的にはフットボールタイプのジグヘッドとラバー、ないしはややバルキーなワームを組み合わせて代用できないか思案中です。
すぐダメになるサバ皮も困ったものなので…。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/02/08商品番号:282951シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGSへのレビュー 

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGS

このレビューが 参考になった 1人

私は昔から何故かダイワ派で、メバルタックルも月下美人を使用しているのですが、ある時マヌケにもリールを忘れてしまい、同行した先輩からこのリールを借りて一晩使わせてもらいました。
で、その上でのインプレッションなのですが。
素晴らしいリールです。
ダイワのギアは機械的で、シマノのギアは臓物的なイメージ(笑)があり、ともすると何だかヌルヌルした感触が嫌いだったのですが、このリールはヌルヌルどころか『ギアが入っていない』みたいな感触でした。
ほぼ同価格帯の新型月下美人2004なんかは、若干のシャリ感があり、実釣上問題になることはないものの、ちょっとガサツな感じがするなあと思っておりました。
最後に持っていたステラは一世代前のモデルでしたが、このリールは明らかにそのステラを超えています。
この滑らかさ、特に軽いウェイトのルアーなどを使う釣りには、間違いなくアドバンテージになると思います。

なお残念ながらドラグ性能を試すほどのメバルは釣れなかったのでそちらは試せませんでしたが、管理釣り場などでも使っている先輩いわく『何が掛ろうとも安心できるドラグ』とのことで、ドラグの滑らかな動作も素晴らしいようです。
 
ううむ、月下美人のロッドにコレを着けるのもなあ…(懊悩)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  ]

<< 前のページへ次のページへ >>