ユーザー商品レビュー総合評価

mo...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…64人(投票数:469)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順日付の古い順評価の良い順|評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>

2015/10/16商品番号:2544049バレーヒル(ValleyHill) BB&クロスロックスナップへのレビュー 購入者

バレーヒル(ValleyHill) BB&クロスロックスナップ

このレビューが 参考になった 3人

クロスロックスナップって強度が弱そうに感じますが、そんな事はありません。

頑丈そうなタイプもありますが、これってかなり楽です。

ルアーによっては、ローリングサルカンがあると動きがおかしくなるのもあるので、
そこはチェックが必要です。

クロススナップでもGTは獲れますので安心して下さい^^

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/08/12商品番号:946950ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’sへのレビュー 購入者

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

このレビューが 参考になった 3人

昨今の流行はレイヤー。
考えたらごく普通の事なんですけど。

保温性のあるスキンメッシュやらパワーメッシュやら色んな種類がありますけど、
お勧めはパワーメッシュです。
理由は至って簡単、直接肌に密着するインナーですから汗戻り防止が主となるからです。

最近多く販売されている汗抜けの良いTシャツのみを着てもべたつき感があると思いますが、
真夏の炎天下で大量に汗をかいても、べたつきは皆無と言って良いでしょう。
謳い文句通り、
汗や雨などの濡れによる体温低下を抑える優れた汗抜けと運動追従性を備えた
耐久撥水ドライレイヤー。ストレッチする素材が体にフィットし、
動きへの追従性や、汗抜けに非常に優れています。
サポートウェアなどとの相性も良好です。

ただし、注意点として。
このパワーメッシュの上に着るシャツは汗抜けの良いシャツを着ないと、
パワーメッシュが発散させる汗に追従できずにパワーメッシュとシャツの間に
汗がたまってしまいます。

一度パワーメッシュの汗抜けの良さを体感すると、
単体でのシャツ着用が不快になってしまいます。

かなりお勧めです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/06/06商品番号:53435第一精工 セラミック砥石へのレビュー 購入者

第一精工 セラミック砥石

このレビューが 参考になった 3人

第一精工のHPにも記載がありませんが、
■大きさは
 100mm弱×13mm弱×7mm弱
■砥石のサイズは
 約31mm×約10mm

砥石は粗めよりも、どっちかと言うと中粗ですが、
柔らかいので減りは速いです。

しかし軽く研ぐのであれば底まで減りは速くないですが、
潰れてしまった針を研ぐのは流石に減ります。

この価格ですので、全てを求めるのは欲張りですね。
釣り場でちょこっと使う分にはとても良く、いつも常備しています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/06/05商品番号:9929146サブロック(SUBROC) バンジーリーシュコードへのレビュー 購入者

サブロック(SUBROC) バンジーリーシュコード

このレビューが 参考になった 3人

サブロックのリーシュコード、格好良いですね。
持っている人が少ないのも良いですね。

ライトタイプを使用していて気に入ってしまい、しぐグリップ用に通常タイプを購入しました。

始めの頃はカールコードなんかを使用していましたが、
カールコードは何かと引っかかり、カール部分に巻き付いて使い勝手がイマイチ良くない。

今まではオーシャングリップにスタジオオーシャンマークのカールコードや、
シマノのランヤードを使用していましたが、筒からカールコードが出てしまったら、
やはり絡んでしまいます。

サブロック(SUBROC) バンジーリーシュコードは適度に重さがあるので、
絡みにくく、強度も申し分なく、なかなかの使い勝手です。

他の人と差が出ます♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/06/05商品番号:407565グランズレメディ(gransremedy) グランズレメディ ミニボトルへのレビュー 購入者

グランズレメディ(gransremedy) グランズレメディ ミニボトル

このレビューが 参考になった 3人

某巨大ショッピングサイトのAでも80%以上の人が
★5を付けているという安心できる商品です。

■使い方は簡単♪
・お出かけ前にサッと振り入れてそのまま靴を履いてお出かけ。
・朝は忙しくて時間がないという方は、靴を脱いだあとに振り入れて
 翌日そのまま靴を履いてお出かけ。
4日間ほどで頑固な臭いが消えちゃいます♪
一度臭いが消えてしまうと、再発するまではかなりの時間を要するので、
ランニングコストも抜群!!

■臭いが消える仕組み
靴の中に残ったバクテリアを除菌し、バクテリアの繁殖を抑えて、抗菌靴に変えちゃう!
みたいなのですが、足の臭さそのものがなくなった気がします。

ウソのように吐きそうな臭いが消えちゃいます。
効果が現れるまで4日程かかりますが、消えてしまえば数ヶ月は再発しません。

ほんまに凄い商品やと思います!!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/09/30商品番号:1037905DUG(ダグ) ヒートIへのレビュー 購入者

DUG(ダグ) ヒートI

このレビューが 参考になった 3人

ジェットボイルと迷いましたが・・・
DUGを購入して大正解!!

500cc湧かすのに3分かからない。
半分以下の価格でこの性能。

おまけに丈夫!

コレを買わずして何を買うの?って感じです。
お勧めですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2014/03/30商品番号:2571739シマノ(SHIMANO) 14ステラ 4000XGへのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) 14ステラ 4000XG

このレビューが 参考になった 3人

前モデル(10ステラ)のステラ4000からの買い換えです。

13ステラSWと比べてみると、さすが新製品、新機能、新システム滑らかさが違います。
前モデルに比べても滑らかさは格段に向上したのではないでしょうか。
別格と行って良いでしょう。

重量配分が変わったことで持ち重りもなく、実にしっくりきます。
これは良い感じですね。

ベールがバチンと戻ってルアーだけがピューンは今のところありません。
チタンベールが又良い。

ステラは最高ですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/04/19商品番号:839427YGKよつあみ リアルスポーツ G−SOUL WX8へのレビュー 購入者

YGKよつあみ リアルスポーツ G−SOUL WX8

このレビューが 参考になった 3人

4本編みと8本編み、使用してみると全然違います!
断然8本編みは滑らかです(コーティングを同じとしても)。

ラインは消耗品ですが、安いのを購入してしまうと全然持ちません。
あっという間に毛羽立ってきて、強度が一気に落ちてしまいます。

その点、この商品はかなりのコストパフォーマンスに優れていると思います。

色に関してですが、緑?と思う方も多いかと思います。
私はショアからのヒラスズキ用に1.5号を選びましたが、荒れた海では視認性がとっても重要です。
白や青色はどこにルアーが泳いでいるかちっともわかりません、緑やピンクが使いやすいと思います。

ここ5年以上ヒラスズキ用のラインはずっと緑色を使用しています。

悩んだ時は、これを選んでみてはどうでしょうか?

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/03/29商品番号:2431252シマノ(SHIMANO) 13ステラSW 5000XGへのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) 13ステラSW 5000XG

このレビューが 参考になった 3人

「思う存分、闘うがいい。」素敵ですね。
一番乗りのコメントみたいですね。

磯場でのヒラスズキ、そして青物用に購入しました。
ハイギアの5000HGとエクストラギアの5000XGと最後まで悩みました。
現在ヒラスズキには10ステラのノーマルギア4000を使用しております。
荒波、暴風時には巻き取り量が足りなく、人の手で高速回転には限度があります。
激渋の時に超デッドスローで巻くには良いのですが、そういう場面よりも「巻く」作業が主になる釣りです。
フィールドテスターの村〇さんも「ハイギアよりもエクストラギア、巻いていて違和感を即座に感じられる」とよくお話しになっていますが、港湾でのシーバスでも確かに3000HGを使用している時と3000では掛ける瞬間に「来た!」と違和感をおぼえます。
昔ハイギアが出た時は小生もノーマルギアを高速回転させれば良いと思いノーマルを購入しましたが、今ではハイギアがとても使いやすいと感じています。
ハイギアが1回転97cm、エクストラギアが1回転105cmも同じような状況ではないかと思っています。
特にヒラスズキや青物のプラッキングゲームではXG(エクストラギア)をお勧めします。

回転させた感じは多少HGに比べて重く感じますが、馴れだと思います。
実釣してきましたが、気になることはありませんでした。
使いやすい!
剛性感は過去のイメージにとらわれているのかも知れませんが、ソルティガかなぁって思っちゃいますが、08ステラに比べると格段に「良い!」と思いました。

友人は08ステラ5000HGで140cmの堤防シイラを仕留めています。
そこそこの大物にも5000で十分かと思います。

ステラ・・・確かに最高峰のリールですが・・・自己満足のリールでもありますw

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/12/08商品番号:2334574がまかつ(Gamakatsu) LE7204 ショアグローブ(LUXXE)へのレビュー 購入者

がまかつ(Gamakatsu) LE7204 ショアグローブ(LUXXE)

このレビューが 参考になった 3人

これはいい!

今まではショアグローブを意識せずに、というか良いと思われるものがなかったので、オフショアグローブを使用していましたが「これ」を店頭で見つけてフィット感や縫製を確認してナチュラムで購入しました。

ショアでは岩場を掴んだり、手を添えたり、ロープで下ったり登ったりとかなり過酷な釣行ですが、摩擦が生じる箇所が補強されていたりと、なかなかの頑丈ぶり。
そして速乾性もなかなかで、直ぐに乾いてきますよ。

手首はクロロプレーン素材になっており、フィット感もなかなか良くなっています。
最初手を通すとかなりゴワゴワしていますが、使っているとしなやかさが増し、フィットしてきます。

とってもお勧めですよ!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2012/07/08商品番号:2172977Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QTへのレビュー 購入者

Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT

このレビューが 参考になった 3人

100QTと悩みましたが、62QTをトランクに入れるとかなり場所を取られます。
同じように100QTと迷われる方も多いと思いますので、メジャーで寸法を測ってから購入を考えられると良いですよ。

内寸は約650×約320×約300(深さ)です。対角線を計ると約690程あります。
釣り用に購入しましたが、深さがあるのでそこそこのサイズが釣れても問題なさそうです。

キャスターも思っていた以上にしっかりしています。
肝心の保冷力ですが、しっかり保冷剤を入れれば、二日間は缶ジュースが冷えていました。

軽いので移動も楽、両端にコロを引っ張る持ち手の他に、抱えるための持ち手も付いています。
水抜きの穴も付いていますので便利です。

唯一の欠点は蓋を閉めた際の蓋止めがないことですね。
開いたりすることは無いので特に問題は無いです。

お勧めです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2011/07/08商品番号:977287シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000

このレビューが 参考になった 3人

今回は1000PGSを購入しました。
スペックは
●最大巻上長:54cm
●自重:195g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:4.3
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A−RB)/1

鰺、目張を港湾で狙っていると、シーバスなど不意な大物が掛かることもありますので、パワーギヤを購入しました。ノーマルと比べれば巻きオモリ感はありますが、さすがX−SHIPかなりスムーズです。
C2000Sも持っており、それと比べるから巻き重り感を感じますが、単体で考えればかなりスムーズな巻き心地です。デッドスローでの引きまで考えると、PGSの巻き感は良いと思います。
実釣においても、A−RCスプールにより、ライントラブルは現在までありません。

C2000Sのスペックは
●スプール寸法径:42mm
●スプール寸法ストローク:12mm
●ナイロン糸巻量:3lb−125m、4lb−100m、5lb−75m
●フロロ糸巻量:3lb−110m、4lb−85m、5lb−65m
●PE糸巻量:0.6号−150m、0.8号−110m、1号−80m
●最大巻上長:66cm/ハンドル1回転
●自重:205g
●ギア比:5.0
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●ベアリング数(SA−RB/ローラー):8/1

1000番と2000番で悩むところですが、湾内メインであれば1000番でも良いと思いますが、デカアジまで視野に入れるのであれば、2000番かなぁと使用していて感じました。
MAX4g程度の竿であれば、1000番で良いと思いますね。

新しいステラも持っていますが、Twin powerで十分だと思います。

お勧めですね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/10/23商品番号:533013ダイワ(Daiwa) ふんばるマンへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) ふんばるマン

このレビューが 参考になった 3人

軽視されがちな「ふんばるまん」ですが、

上位のクーラーには表ジョン装備されていますが、下位ではオプション扱いになっています(泣)

上位にあって下位にない。このことからもわかるように、とっても重要な役割を果たしています。

船に乗る云々よりも、
・テトラに置いた際に滑りにくい。
・そこにドンと置いてもクッションになるので破損しづらい。
と、あると何かと重宝します。

「ふんばるまん」と「肩掛け」はクーラーの必需品といっても過言ではないでしょう!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/12/27商品番号:547146IC.CUT(アイシーカット) HIRO original トラウト&バードへのレビュー 購入者

IC.CUT(アイシーカット) HIRO original トラウト&バード

このレビューが 参考になった 3人

 この大幅な割引率、おまけにマイスターHIROさんのナイフ、即買いでしょう!
 釣行時に魚を絞めたり、捌くために購入しました。今までは500円程度の使い捨てタイプ?を使用していましたが、無理矢理研いで騙し騙し使うものの、やはり切れ味が悪いため、あまり値がはらず永く使えるものを探し、当商品を購入致しました。
 実際に使用してみましたが、手にとって最初に感じたことはとても重量バランスが良いと感じました。魚を捌く際に感じたことは、切れ味も良さることながら、ブレードの背に付いている親指の滑り止めによってとても使いやすくなっています。ただし、思っていた以上に小振りであり、柄に小指がかからない長さでありますが慣れてしまいますし、ワンサイズ大きなものよりもブレードの厚みがないので捌きやすいですね。
 皮のケースはベルト通しがちゃんと付いていますので、フローティングベストにも取り付けができるので良いのですが、4cmもないので大きなベルトには難しいと思います。
 トータル的に考えても、お買い得な商品だと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/11/10商品番号:347409BUNDOK(バンドック) ツーリングテント UVへのレビュー 購入者

BUNDOK(バンドック) ツーリングテント UV

このレビューが 参考になった 3人

離島へ釣行するために購入しました。
荷物をテント内に入れて、一人で寝るには十分ですが、
大人二人が寝るには荷物を外に出さなければなりませんでした。
圧迫感はないので、かなり快適です。

ただし、床にはアルミのレジャーシートを敷かないと
テント地のままなので、冬は寒く、寝た際には身体が痛くなります。

収納サイズはかなりコンパクトになりますが、畳み方次第です。

組み立てに関しては、ちょうど5分でした。
片付けはその倍ほどかかりました。

雨風がかなり強かったですが、
雨漏りすることもなく快適に過ごせました。

お買い得ではないでしょうか。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/09/19商品番号:222196リバレイ RBB RBBゴアテックスXCR ウェイディングジャケットへのレビュー 購入者

リバレイ RBB RBBゴアテックスXCR ウェイディングジャケット

このレビューが 参考になった 3人

雨風しのぐなら、ゴア!
登山する際にゴアテックスのレインコートを着ていますが、6千円の撥水レインコートと比べた際、暖かさ、軽さ、蒸れなさ数倍ゴアテックス製品が上を行きます。夏場のナイトゲームでも驚くほどの快適さです。
袖口は締めることで雨風を防げますし、フードが口の周辺を覆うことができますので、襟元からの雨風を防ぐことができますのでかなり快適に釣行できます。
ゴアテックスXCRを使用し、さらにウェーディングジャケットという特殊さから考えて、かなりのコストパフォーマンスではないでしょうか?
収納も丸めて収納できますので移動時にもかさばらず、快適です。
サイズに関しては、真冬のウェーディングを考え、ワンサイズ大き目のものを購入し、中に薄手のダウンを着込めば完璧です!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/06商品番号:457831ダイワ(Daiwa) レブロス2004へのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) レブロス2004

このレビューが 参考になった 3人

プロックス(PROX)二代目根魚権蔵とセットで購入しました。妻が使用していますが、上位機種に劣らない性能で、使い易いですね。
あまり安いリールはすぐに故障しますし、ライントラブルも多発、このクラスから故障等は激減ですね。
お勧めですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/06商品番号:862805CAMELBAK(キャメルバック) キャメルバックボトルへのレビュー 購入者

CAMELBAK(キャメルバック) キャメルバックボトル

このレビューが 参考になった 3人

ほんまに漏れません!
吸う力もそれほど必要なく、飲み易いですし、とても使いやすいと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/05/07商品番号:2182696LSD(エルエスディーデザインズ) ONE SHOT(ワンショット)へのレビュー 購入者

LSD(エルエスディーデザインズ) ONE SHOT(ワンショット)

このレビューが 参考になった 3人

はっきり言って、買いです!
大きすぎず、小さすぎず、細かい機能満載です。
何よりもロッドホルダーがとても便利です。
今まで、TAOを魚釣りに流用していましたが、もうこれなしで釣りできないくらいです(^o^)

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/05/07商品番号:418353ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮へのレビュー 購入者

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 光宮

このレビューが 参考になった 3人

意外に使っていそうで使っている人が少ない、
「エギ王Q 光宮」
ですが(笑)
この時期の波止では他のエギよりもアピール力があるらしく、
他の人よりものってきます。

なかなかお勧めですよ!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/10/23商品番号:999000ダイワ(Daiwa) クールラインII GU−Xへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) クールラインII GU−X

このレビューが 参考になった 4人

発泡スチロールや、釣具屋で販売されている特価品を使い続けていました。

発泡スチロールタイプの物は長持ちする時は1年ほど持つのですが、壊れる時はすぐ底面に穴が空き、何度も買い直す羽目になることもしばしば。
特価品のクーラーでは保冷力がかなり劣り、すぐに氷が溶けてしまう。
コストパフォーマンスがに疑問が沸き、秋イカシーズンに突入したこと、メバル、アジのシーズンを目前に控え、目星を付けていたクーラーを購入。

小物に使用するので、13リットルが丁度良いサイズ。
そして座りやすい(笑)
さらに、同じ価格帯で比べると保冷力はシマノ製に比べてダイワに軍配が上がる。

ことからこのクーラーを選びました。

使用してみて、
・角氷は丸一日持ちました。
・座りやすい(笑)
・ペットボトルが縦に入るので便利。
・使用することがないので小窓は不必要。

「肩掛け」と「ふんばるマン」が軽視されがちですが、同時購入をお勧めします。あるのとないのでは大違い!「肩掛け」に関しては手が空くことがどれだけ楽か、テトラでの移動であればなおさら。「ふんばるマン」があればクーラーの破損から守るだけでなく、テトラに置いたときの滑り防止にもなります。
是非御一考。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2016/01/15商品番号:2411554大阪漁具(OGK) タコGT3 180へのレビュー 購入者

大阪漁具(OGK) タコGT3 180

このレビューが 参考になった 4人

高級なタコ竿がありますが、これで十分!!

初代「タコGT」を5年近く使用し、昨年穂先が折れ、穂先を焼いて使用していましたが、
ガイドが折れかけてきたので3代目「たこGT」を購入。

初代とは比べものにならないほどの進化!!
ロッドの強度も上がり、ガイドもしっかりとしたステンレス製!!
当時と価格もほとんど変わらない!

タコ釣りほど簡単な釣りはありません。
釣りってなかなか元が取れないですが、タコ釣りは元が取れます!(爆)

高価な竿はいりません!遠投しなくても釣れます!

安くて丈夫が一番!!
かなりお勧めです♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/10/21商品番号:2521010シマノ(SHIMANO) SC−036L ブレスハイパー+度バルキーロングソックス(超極厚タイプ)へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) SC−036L ブレスハイパー+度バルキーロングソックス(超極厚タイプ)

このレビューが 参考になった 4人

ショアもオフショアも関係無く、このソックスがお勧めです!
暑がりな方でも、足先の冷たさはどうにもならないでしょ?

オフショアなんて長靴が絶えず濡れ、足は常に冷えている状態でショアよりもかなり過酷。
ショアでも動き回らない釣りであれば、足先はドンドン冷えてたまらなくなります。

極厚なんてと思っている方が多いと思いますが、靴下こそ極厚がお勧め。
裏起毛がかなり気持ちよく快適で温かい!
極厚なのに履きやすい!
薄めの靴下にホッカイロを使っていた時に比べて、湿気もこもらないしかなり快適です。

靴下なんて使っていればドンドン薄くなりますので、靴下こそ極厚がお勧めです♪

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/10/16商品番号:2745407SOREL(ソレル) 1964 Pac Nylon Men’sへのレビュー 購入者

SOREL(ソレル) 1964 Pac Nylon Men’s

このレビューが 参考になった 4人

■サイズ
・蘆の実測は25cm、通常は25.5cmのサイズですが、27cmを購入しました。
・用途はタウンユースではなく、釣り。
・少し厚手の靴下だと指一本分くらい余りますが、厚手の靴下を履くと丁度良い感じです。
・甲が高い方は26cmだと間違いなく甲が痛くなります。
・26.5cmがあれば丁度良いサイズかなと感じました。
・タウンユースを考え、厚手の靴下を履かないのであれば、26cm
・アウトドア前提で、厚手の靴下を履く機会が多いのであれば、27cm
が良いと思います。

■使用して
・実際に使用してみて、かなり温かいです。
・−40℃は寒い国に住んでいる外人さんであれば大丈夫でしょう。
・しかしながら、体感はマイナスの磯場や漁港で、少し厚手の靴下を履いて
夜から朝型まで釣りをしていましたが、問題ありません。
・撥水加工が施され、袋のようになっているので、水は早々入ってくることはありません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/10/16商品番号:2738322シマノ(SHIMANO) AC−021N ブレスハイパー+度 フェイスウォーマー(フル)へのレビュー 購入者

シマノ(SHIMANO) AC−021N ブレスハイパー+度 フェイスウォーマー(フル)

このレビューが 参考になった 4人

●裏が起毛になっているので肌触りが抜群!
●ストレッチ性もばっちり。
●鼻部にはグラスのくもりを軽減 する「形状保持」素材を使用しているので、
 鼻や口元にひっつかないのでかなり快適。
●衿口でだぶつきにくく肩周りまで納まりやすい、立体 シェイプ&裾仕様なので、
 すっきりしていることと、肩で広がっているので防寒着の中からズレ出ることがありません。

ダイワ、ima、シマノのハーフversion、ノーブランドと購入しましたが、
一番すっきりしていると思います。

imaのは小さく、肩が凝ります。

フルをチョイスしだすと、これなくして釣りは考えられなくなります。
冬の釣りにはお勧めです!!

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/09/26商品番号:2182493Ultimate Survival(アルティメイト サバイバル) ジェットスクリームホイッスルへのレビュー 購入者

Ultimate Survival(アルティメイト サバイバル) ジェットスクリームホイッスル

このレビューが 参考になった 4人

ライフジャケットに付けています。

大きな声を出すよりも笛を吹く方が疲れませんし、遠くま音を飛ばす事が出来ます。
仲間を呼ぶ時にも使えるので便利です。

また同時に2つの波長の音が出るだけでなく、水中でも音が出せる所が良いです。
水中で使える笛ってなかなか無いですからね。

小型軽量で、軽く吹いても他の笛より大きな音が出ます。
強く吹けばさらに音は大きくなります。
笛は数種類持っていますが、一番大きな音が出ます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/08/12商品番号:946943ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ボクサーショーツ Men’sへのレビュー 購入者

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ボクサーショーツ Men’s

このレビューが 参考になった 4人

昨今の流行はレイヤー。
考えたらごく普通の事なんですけど。

保温性のあるスキンメッシュやらパワーメッシュやら色んな種類がありますけど、
お勧めはパワーメッシュです。
理由は至って簡単、直接肌に密着するインナーですから汗戻り防止が主となるからです。

最近多く販売されている汗抜けの良いTシャツのみを着てもべたつき感があると思いますが、
真夏の炎天下で大量に汗をかいても、べたつきは皆無と言って良いでしょう。
謳い文句通り、
汗や雨などの濡れによる体温低下を抑える優れた汗抜けと運動追従性を備えた
耐久撥水ドライレイヤー。ストレッチする素材が体にフィットし、
動きへの追従性や、汗抜けに非常に優れています。
サポートウェアなどとの相性も良好です。

ただし、注意点として。
このパワーメッシュの上に着るシャツは汗抜けの良いシャツを着ないと、
パワーメッシュが発散させる汗に追従できずにパワーメッシュとシャツの間に
汗がたまってしまいます。

一度パワーメッシュの汗抜けの良さを体感すると、
単体でのシャツ着用が不快になってしまいます。

かなりお勧めです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/08/01商品番号:2701465ダイワ(Daiwa) 15ソルティガ 5000Hへのレビュー 購入者

ダイワ(Daiwa) 15ソルティガ 5000H

このレビューが 参考になった 4人

■スペック
・巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):121cm
・ギヤー比:5.7
・自重(g):625g
・最大ドラグ力(kg):15kg
・標準巻糸量:4-400 / 5-300 / 6-250
・ベアリング(ボール / ローラー):13 / 1

■狙い
・ショア・オフショアどちらにも万能なサイズです。
・ヒラス(平政)
・キハダマグロ
・GT
※6500はキャストし続けるのが辛いです。
  GTでも十分5000で獲れます。
 同サイズならヒラスの引きにかないません。
 ただし磯マグロが掛かった時はラインキャパが足りません。

■10ソルティガと比べて
・回転フィーリングが滑らかになりました。
・ATDオートマチックドラグシステムはステラとは味付けは違うものの
 今までのソルティガに比べてビックリするほど変わりました。

■ステラと比べて
・ドラグのスムーズさ、回転フィーリングはステラに軍配が上がります。
・大型リールになるとリールの酷使具合はかなりのものです、耐久性はソルティガに軍配が上がります。
・ベールのかえりがないのが嬉しい。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/05/24商品番号:570093キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームグリップへのレビュー 購入者

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームグリップ

このレビューが 参考になった 4人

破れたネオプレーンの補修と破れたGore-Texの補修用に購入しました。
しっかりと補修でき、しっかりと防水できています。

ウレタンベースのシーム及びリペア剤。
非常に強力な粘着力をもち、補修個所は完全防水、柔軟性が高く、
その効果は半永久的に持続します。と書いているとおりでした。

しかしながら、難点は一度使うと直ぐに固まってしまう所ですね。
使用後はジップロックに入れて、冷蔵庫に保管しています。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2015/04/08商品番号:2905329サブロック(SUBROC) V−one VEST(ヴィーワンベスト)へのレビュー 購入者

サブロック(SUBROC) V−one VEST(ヴィーワンベスト)

このレビューが 参考になった 4人

今までimaのライフジャケットを8年近く使用していました。
浮力体の劣化などが気になってきたので新調したのがサブロック(SUBROC) V−one VEST

写真で見ると「この膨らみ邪魔だろ!?」と思わず突っ込みたくなる程パンパンですが、
実際は普通のライジャケと大きさは変わりません。

浮力も7.5kg/24hなので国交省の基準値となっていますが、一つの浮力体が数枚に別れているので、
自己責任において浮力体を調整することでゴワツキ感の調整が可能となっています。

チャックに関しては大型のものを採用しさらに、開け閉めが楽になるようなデザインを
取り入れているだけあり、開け閉めがかなり楽です。

謳い文句に「強度、安全性〜メンテナンスを怠らなければ長年にわたりご愛用いただけます。」と
書いている所以が調べてみると、生地は世界中の軍隊が採用しているコーデュラナイロンを使用、
迷彩柄はCRYE ASSOCIATES社製実物を使用、他の素材に関しても米国国防総省が定めている
MILスペック(アメリカ軍が物資調達に必要とする)準拠品を使用し、縫製は国内の自衛官や
法執行官向けに縫製品を製造する工場で行っているというこだわりぶり(少量生産の模様)。

拡張性ですが、Molle対応品を探して購入することで出費を少し抑えることが出来ます。
難点はプライヤーの収納部分が弱い、そして価格が高いことですね。

お勧めできるライジャケです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>