ユーザー商品レビュー総合評価

on...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…272人(投票数:395)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順日付の古い順評価の良い順|評価の悪い順

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>

2009/02/18商品番号:582609Coleman(コールマン) ランタンケース Mへのレビュー 購入者

Coleman(コールマン) ランタンケース M

このレビューが 参考になった 2人

 フュアハンドランタンと武井101Cセット用に2個購入。サイズはピッタリ。でも造りがイマイチちゃちい感じで、耐衝撃性は期待できません。他の方のコメントにもあるように、直方体ではなく微妙に傾いた感じで自立。ピサの斜塔のよう。ん〜。ダブルジッパーもスムーズに動かないときがあるので、紐を切ってシングルジッパー2個の方が使い勝手が良いかも。まぁ、一番の魅力は値段の安さでしょう。実際に実物を見てからの購入をオススメします。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/02/01商品番号:566234トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5Lへのレビュー 

トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L

このレビューが 参考になった 2人

 ブログ「ライダーの思いつき」さん(12/16)に、注ぎ口の詳細な断面図が
あります。それを見て、なぜ運搬時には漏れずに注入時だけ漏れるのかが分かりました。
 2個のOリングは完璧に機能しているのでバルブを閉めているときは漏れません。
 注入時にバルブを緩めて傾けると、燃料のほとんどは注ぎ口から出ます。でも、注ぎ口より先にある部分、つまり、白いネジ部分と黒いバルブ本体部分との僅かな隙間からも少しずつ燃料が染み出しす。結果として赤いナット部分と白いネジ部分の隙間を通って出てくる。だから、押している指に燃料がついてしまい、次第に滴ってきてしまうのでした。
 運搬時に漏れないことは絶対条件ですが、ただそれだけなら他のボトルもできています。注入時にも注ぎ口からしか出ませんよ、というバルブにしてほしかったです。
 「ライダーの思いつき」さん、ありがとうございました。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/01/04商品番号:920265イスカ(ISUKA) コンフィシートへのレビュー 

イスカ(ISUKA) コンフィシート

このレビューが 参考になった 2人

冬キャンプでリラックスアームチェアの上に敷く座布団として購入しました。何かを座布団として敷くと、チェアの生地一枚と比べて保温力が雲泥の差なのを知っていたので。以前は銀マットの小さなものを使っていましたが、ちょっと見た目が…。イスカのは見た目が良いし、サイズもピッタリです。
 驚いたのは、品質に対しての価格の安さ。イスカのマット類が人気なのがよく分かります。ケースの大きさもゆとりがあって収納も簡単。
 もっと高価なスノピの座布団(マット&ピロー)を以前所有していましたが、それに比べても何ら遜色はないです。もっと高価なサーマレスト(インフレータブルタイプ)については、残念ながら手が届かず、まだ使った経験がないので何とも言えませんが…。まあ、価格と品質のバランスを冷静に考えれば、賢い選択はイスカだと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/01/01商品番号:203938ogawa(キャンパルジャパン) ティエラ3へのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) ティエラ3

このレビューが 参考になった 2人

 2回目のコメント。年越しソロキャンプを丹沢でしてきました。実際に使用してみて、何点か気が付いたことがあったので報告します。
@シェルター内暖房時の室温について
 武井バーナーのパーフルストーブ501で暖房・煮炊きをしました。室内照明はペトロマックス150を使用。外気温は夜から朝にかけて氷点下1〜氷点下4℃。ティエラ3はシェルター内の容積が小さいので、あっという間に温まります。天井両脇のベンチレーターを全開の状態でも室温は20℃以上。あんまり暑いのでDドアの上を少しだけ開けて室温調節。私は小川のスクリーンキャビンMも所有していますが、容積が大きいので、これほど室温は上がりません。容積による温まりやすさの差をつくづく実感したキャンプでした。ランステなどの大型シェルターでは、一体武井君が何台必要なのでしょうか…。
Aライナーシートの効果について
 効果は絶大。でもこれは当たり前のハナシ。フライシート内側にはライナーシートがあろうがなかろうが、フツーに結露します。ただ、そのフライシートのすぐ下に宙ぶらりんの状態のライナーシートがあるだけです。ライナーシート自体は結露は全くしませんが、いかんせんフライシートの結露から垂れてくる水滴がハンパではないので、ライナーシートの上部に水たまりができて、そのうち流れ落ちてきます。ライナシートは天井全体にあるわけではないので、被害を受けないのは部屋の真ん中だけ。まあ、ないよりかは確かに被害は少ないですね。ただ、ライナーがあると天井が低くなるので立っての作業がしにくいかな。
 問題はライナーシートの留め方。ポールB・とポールCにパチンとフックで留めますが、ポールCが引っ張られて、フライの正しい場所から少しズレます。詳しくはBで。
B全体的な構造について
 何点か不満な点があります。以下はティエラ3だけのことかもしれないので、あしからず。
・ポールCのフライシートへの固定方法が弱いです。ベルクロ三点のみ。しかも、交差するポールAとの接点では何も固定する構造になっていません。したがってポールCは前後方向に動きやすく、例えば、前述のライナーシートをとりつけただけて(テンションを低めにしても)正しい位置から中央方向へズレます。ズレの歪みは3カ所のベルクロ(しかも細い)に集中するので、ベルクロがフライに縫われている部分に無理な力がかかっているようで耐久性が心配。ベルクロを大型にして数を増やす、またはポールAとの交差部分での何らかの固定方法を設けることを小川さんには伝えたいです。
・寝室側の張り出し部分のフライと、寝室の張り出し側の壁とのクリアランスが少なすぎです。朝日が昇り、凍結した結露が溶け始めてくると、この二枚がベッタリとくっついていました。まあ、それはそれで気にしなければ、と言われればしょうがありませんが、なんとも見栄えが悪く、「職人気質」が泣きます。もう少し張り出し部分を長くしてテントからのクリアランスを確保すると良いと思います。そうすればフライが寝て、風にも強くなると思うのですが…。
・リビング側の張り出し部分になる壁が、かなり立って(垂直に近いという意味)います。この部分も張り出しをもっと長くして壁を寝かせてやれば室内も広くなるし、風にも強くなると思うのですが。
・前後の張り出しの部分の裾の両端にあるペグダウンループ(黒いゴム)ですが、張り出し部分の裾の両端だけではなく、中央にも欲しかった。張り出し部分は平らな四角な壁なので風を受けやすく、風で真ん中が凹みます。これも強風対策として是非。
・フライシートの裾部の何カ所かに、スタンディングテープのリングに引っかける金色のフックがあります。このフックが、設営、撤収の際、フライを被せたり外したりする時に、フレームやその他のいろいろな部分にひっかかりやすい。今回のキャンプだけでも何度も何度もひっかかりました。これはかなり作業しにくいです。フレームは太くできないでしょうから、フックを小型化するか、フックの形状を変更するか、検討してもらいたいです。(ちなみに、モンベルのムーンライト2型でも同じことが起こり、不便だなと常日頃から感じていたのでコメントしました。)
・Dドアを開ける時、ファスナーが一番下まで下がっていると、片手だとファスナーが上がらない。ファスナーの延長線上の裾部分にペグダウンループを取り付ければ解決すると思うのですが…。
 
 いろいろと辛口コメントをしましたが、やはり小川のテントは他のメーカーとは一線を画している素晴らしさがあると思います。ユーザーの声を製品に反映していただいて、もっと素晴らしい小川になってもらいたいと思います。
 
 
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/12/14商品番号:500538ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンドへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド

このレビューが 参考になった 2人

 いよいよ4つめの購入。4段積み重ねて、一番上にユニフレームの別売り天板を載せると、誂えたような見事なキッチンテーブルになります。大柄の人でも高さ85センチで作業が楽。乾燥・収納棚は3段もあり、他社の追従を許さないかも。しかも、金属部分には台所で使うようなクリップタイプのフックが自由に付けられます。
 何もしないでも安定していますが、しっかり固定したい方は、リピートタイラップで。ホームセンターで安価で売っています。リピートなので何回でも使えます。天板の固定は、ユニの天板に付属しているベルクロで大丈夫です。
 キッチンテーブルが欲しいが、車の荷室に入れるスペースがないという方、ご検討を。ハイスタイル、ロースタイル、状況に応じて重ねる段数を選べて良いですよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/11/26商品番号:325609ogawa(キャンパルジャパン) アームレストカバーへのレビュー 購入者

ogawa(キャンパルジャパン) アームレストカバー

このレビューが 参考になった 2人

 価格の割りにはよく出来ています。小物を入れておけるので便利。入れやすく出しやすい構造。これでテーブルの上もスッキリ。小物入れは外側がメッシュになっていて何が入っているか見えるので、うっかり入れたまま収納…ということもないです。
 丁度アーム部分に当たるところだけはクッションが入っています。安価なのに細かな配慮が嬉しい。写真で見たときは質感と見た目がイマイチかなと思いましたが、質感は良く、見た目も後付けとは思えないほどのマッチング(私はリラックスアームチェアです)。取り付けたままで収納袋にも余裕で入ります。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/09/19商品番号:2283スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートLへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートL

このレビューが 参考になった 2人


 芝のサイトなどではそれなりの効果があるのでしょうが、芝以外のサイトでは使用しなくとも問題ないと思います。焚火台から灰は落ちますが、それほどの量ではありませんし、このベースプレート自体も灰を受けるのには適していない平坦な構造なので、穴から落ちたり、風で端から落ちたりしてしまいます。また、熱については平坦な構造なので直に地面に伝わってしまいます。
 
 もし、地面へのダメージを本気で考えるのなら、灰が落ちないような皿状の構造にするとか、地面に接する部分を面ではなく点にするなどの商品にした方が良かったでしょう。

 多分、ケースへの収納性を考えて平坦なものになり、また、焚き火台が滑らないように穴を空けてしまった。結果として本来の目的が達成されていない中途半端な商品になってしまったと思います。辛口でごめんなさい。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/08/14商品番号:547474GENTOS(ジェントス) エクスプローラータッチランタン EX−537NX 最大26ルーメン 単四電池式へのレビュー 

GENTOS(ジェントス) エクスプローラータッチランタン EX−537NX 最大26ルーメン 単四電池式

このレビューが 参考になった 2人

 これは良いです。この小ささ、軽さでこの明るさ。大きいランタンならもっと明るいモノはありますが、テント内の証明としてはベストでしょう。
 明るさは、だいたい車の車内照明ランプ程度です。ホヤがクリアではないので広角で均一な照明になり、大変室内が見やすいです。
 吊り下げ用としてのフックが付いていますが、目が慣れてくると明るすぎるので、私はメッシュネットに入れて吊り下げて使っています。明るさが欲しい時には、そのネット内で下向きにしてテント内を照らし、テントの天井への間接照明のみで十分な場合にはネット内で上向きにして使っているのです。メッシュネットはスノピのカップなどに付いてくる黒いヤツを流用。この使い方、オススメですよ。
 ちなみに、私は「ジェントス」ではなく、「パーム」ブランドのものを使っていますが、どちらがOEMなのかは分かりません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/05/30商品番号:328657スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド 1400へのレビュー 

スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド 1400

このレビューが 参考になった 2人

 10年以上使っていたオガワのフィールドドリームSTが、さすがにヘタってきたので、買い換えを検討。
 氷点下になる冬のキャンプではSTだけではダメだったので、電気カーペット、電気毛布、ハロゲンヒーターなど、キャンプオタクの掟破りのAC電源サイト使いまくりでしたが、今回の買い換えにあたっては、こうした電化製品に頼らなくても寝袋だけで冬も大丈夫なもの、というのが条件です。
 また、寝心地、夏場での使い勝手や洗濯機での洗濯のことを考えて、上下完全セパレートタイプの封筒型というのも条件にしました。
 こうして絞り込んだのが、オガワの現行版フィールドドリームDXと、スノーピークのオフトン1200、1400。
 化繊は安価ですが、経年使用でヘタってしまい、厚みがだんだんなくなってしまうのをSTで実感していたので、高価でもきちんと管理すれば長く使えるダウンのスノーピークのオフトンに決めました(財布が痛い〜)。値段が化繊の何倍もする高価なダウンですが、軽さ、収納性、保温性、透湿性、そして何より寝心地が最高です。家庭用のダウン寝具に近いものがありますね。別売りのダウンレイヤーを入れれば寒さ対策は完璧でしょう。
 ここで、カタログからは分からない情報をひとつ。スノーピークの2008カタログには、縦横の線やスノーピークのアスタリスクマークが裏生地にプリントしてあるお洒落な写真がありますが、1200と1400の裏生地は、なんと地味な無地なのです。メーカーに確認したところ、1200と1400の裏生地には、TCコットンではなく、より保温性の高いネル生地を採用しているためにプリントができないんだとか。ん〜残念。お洒落なアスタリスクマークが欲しかった…。少なくともカタログでもそれが分かるように表記して欲しい〜。
 それから、600と700には収納袋と保管袋が付属していますが、1200と1400には収納袋だけです。これもメーカーに確認してみたところ、1200と1400では保管袋がかなり大きくなってしまうことと、コストがかかることから、付属していないとのことでした。ん〜、ちょっと不満かな。収納袋に入れたまま保管したらダウンに良くないので、何か代わりになる袋を探さねば…。
 10年以上使えるということを考えると、この値段の高さも元は取れるかな(絶対取らねばっ)。実際にキャンプで使ってみたらまたコメントしたいと思っています。
 
 
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/03/16商品番号:440821スノーピーク(snow peak) 焼アミステンハーフProへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) 焼アミステンハーフPro

このレビューが 参考になった 2人

 「焼き武者」に付属してくる焼き網はステンレス製ではない鉄製の消耗品。それで思い切って購入しました。実物を見て素材の太さにびっくり。これならこの高価な値段も納得です。付属でついてくる網の素材を、鉄からステンレスにしただけのものと思っていましたが、全く別世界の品物でした。まるで焼き肉屋の網です。手入れさえすれば半永久的に使えますね。
 ひとつ不満があるのは、付属品もそうなのですが、網が波状になっているタイプということ。凸の部分の汚れは落ちやすいですが、凹の部分の汚れは落ちにくい。結局、面倒なので汚れたままでもよいか〜ということになります(笑)。ユニフレームのユニセラ・オプションにあるようなストレートタイプのステンレス網があれば、汚れ落としがラクなのですが…。ん〜残念。
 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2008/02/24商品番号:501939スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット マット&ピローへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット マット&ピロー

このレビューが 参考になった 2人


 同社のコンパクトパネルチェアを持っているのですが、あまり座り心地が良くないので購入してみました。

 メーカーの言う使い方の通りに座面にマジックテープで取り付けると、さすがに良い感じですね。試しに、マジックテープはありませんが背面に挟んで座ってみると、これまた良い感じです。どちらかというと、背面の方がマットの恩恵が分かるかな。多分尻の肉は厚いから(笑)。このマットのおかげでコンパクトパネルチェアの出番が増えそうです。

 マット単体で座布団として使用する際にも言えますが、パンパンに空気を入れるとかえってお尻の安定が悪いです。ナニ事もほどほどに。また、ピローとして使うには肌ざわりがイマイチなのでタオルを巻いた方が良いでしょう。

 収納袋が簡易ポンプになっているのかと思ったら、付属の袋にはそうした機能はなく、別売りの袋のことでした。お間違えなく。口で簡単に空気は入ります。ちなみに口で空気を入れると氷点下の世界では水分がマット内で凍るそうです。だから、厳しい冬山でインフレータブルマットを使う際には自然に膨らむのを待つらしい。また、テントが結露しないようにテント内の温度が0℃以上にならないようにするんだと聞きました。凄いですね〜。あ、余談です。ま、オートキャンプでは関係ありませんね。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:441116EPI(イーピーアイ) ポットスタンドへのレビュー 

EPI(イーピーアイ) ポットスタンド

このレビューが 参考になった 2人


 前のコメントの方に同感。私は1回使用したらグリーンの塗装が熱で焦げて剥がれ、すぐに錆びました。運搬時には、錆びや塗装のかけらが落ちて、入れ物にしているコンテナの中が汚れます。でも、その見た目を気にしなければ実用上の問題はないかも(錆びがかなり進行したら話は別ですが)。

 強度はあまりないので、ダッジオーブンはやめといた方がよいでしょう。
私はスノピのフィールドクッカーの一番大きい鍋に水半分くらいがせいぜい限度かな、と思っています。ちなみに、耐荷重の表記はナシ。

 ところが、なんと最近モデルチェンジされたようで、無塗装のステンレス製に変わりました。これにはビックリ。今までのコメントを読んで購入を控えていた人は、EPIのホームページで要チェック。今までのモデルは素材がダメでしたが、基本的設計は簡便で◎だったので。ナチュラムさん、早く扱って下さい〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/22商品番号:502197EPI(イーピーアイ) REVO−3700へのレビュー 

EPI(イーピーアイ) REVO−3700

このレビューが 参考になった 2人


 レボ3700になる前のレボ3500を所有しています。構造は基本的には変わらないようです。プリムス153とは違い、ゴトクを一カ所に移動させずに、そのまま根本から畳むので、収納は円柱形。重さはプリムスより1グラムだけですが軽い。でも、人気は153の方があるみたいですね。

 私の3500は、時々点火スイッチが戻らなくなることがあり、気になっていました。先日、店頭で3700の現物を見たところ、点火装置周りの形状が変わっていた気もします。もしかすると改良されているのかもしれません。

 他に古いEPi製品を所有していますが、やはり時々同じ症状が出ます。また、プリムス153のユーザーコメントでも、最近、同じ症状が報告されていました。私の印象としては、何となく低温時に起きやすい気もします。原因や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

 

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/17商品番号:203942ogawa(キャンパルジャパン) スクリーンキャビンMへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) スクリーンキャビンM

このレビューが 参考になった 2人


12月中旬・冬キャンプ(裾野市)での使用リポートです。

●条件

・深夜〜朝までの外気温は約0℃。

・シェルター内の暖房は、シェルター全体用として武井バーナー、足元用としてプリムスの大型ヒーター(生産中止品)、その他の熱源としては小型のランタン(ペトロ150cp)を使用。

・調理時のみシングルバーナー2個を使用。

・フラップは4面全閉で使用。

・単体ではなく、エスティーロとの連結で使用。

●感想

・天井の4か所のベンチレーターを全開にすると、あまり暖まりません。暖かい空気は上から逃げるのは当然ですね。ベンチレーターは大きく、 換気機能が高いので、煮炊きをしても1面開ければ十分でしょう。1面を開けた状態で室温は約15℃。全閉ならもっと室温が上がるでしょうが、ちょっと酸欠が怖いので今回は未トライ。でも、あくまでも予想ですが、ベンチレーター4か所全閉でも、壁と地面の隙間から空気がかなり入るのでイケるかと思います。

・ロースタイルは部屋を広く使えますが、裾からの冷気を感じやすいようです。シェルター内で立てば顔は暑いのに、座ると足腰は寒い。個人用の足元ヒーターがあって良かったです。

・設営はテントに比べて3倍の時間と手間がかかりました。スタンディングテープ、ポール、幕体を、それぞれ正しい向きで組み合わせなくてはならないので。 長方形ではなく正方形なら、もっとシンプルな構造になったと思うのですが…。スタンディングテープの裏表があること、補強用サブポールの位置が長方形の頂点4か所全部ではなく2か所だけ、ということから、設営時にはかなり気を遣いました。きっと慣れればそんな気も遣わず、時間短縮は可能でしょうが、テントと違って、 ペグを手抜きできないのでやっぱり手間はかかるでしょう。

・設営はスタンディングテープの4か所の端をペグダウンしなくても可能ですが、そうすると微妙に骨格が歪んで幕体が綺麗に張れません。取説のように、ペグダウンすることををオススメします。必然的にテントとの連結はテントの方をシェルター側に移動させることになります。くれぐれもテントに寝具や荷物などを入れる前の軽い状態で行いましょう。

・暖房を消すと、シェルター内についた結露がすぐに凍り付きます。当然起床時には天井裏が真っ白バリバリ。暖房を入れると溶けてポタポタ垂れてくる。雑巾は必需品です。溶けたら垂れる前に拭く、が基本。 シェルターをうっかり揺らしたら、 ザーッと雨が降ります(笑)。

●まとめ

いろいろ改良点もあるかと思いますが、私は長く使いたいと思います。いつになるか分かりませんが、 この後継モデルが、パーツの組み合わせの向きを気にしない正方形だと嬉しいな。 ペクの数を激減するために、 思い切って開口部もノースガードのように裾部を残すとか。出入りにちょっと跨ぐぐらいはガマンしますから。 職人のオガワさんの判断を待ちます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/04商品番号:2252スノーピーク(snow peak) パイルドライバーへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

このレビューが 参考になった 2人


前のコメントされた方へ。

ケースはロッジのトライポッド用に出回っているモスグリーン色の分厚い帆布製のもの(ロッジ社純正ではない)が良いと思います。丈夫でパイルドライバーなら2本くらい入りますよ。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/12/01商品番号:2182340ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッドへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッド

このレビューが 参考になった 2人

 前回のコメントの事後報告です。

 購入時の商品には、ベルトループに通して締め上げるタイプのものがついていますが、もっと簡単に収納作業ができるようにパチンと止めるタイプのものに交換しました。ふだん丁度良い長さにしておけば、あとはパチンと止めるだけ。もちろん、そのあとに締め上げることも可能です。

 私が使ったのは、モチヅキの「修理用サイドスクィーズバックル 25ミリ幅テープ用」です。テープの縫い目をほどかずに交換できるスグレモノ。一般の山岳店でザックのアフターパーツとして1個200円程度で売られています。不便を感じているならオススメです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/24商品番号:9903567Zippo(ジッポー) ハンディウォーマーへのレビュー 購入者

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー

このレビューが 参考になった 2人

 熱くて触れないほどです。でもこれは本体むきだしの時の話。付属のフリースケースに入れると、あまり暖かくない。この差がかなり大きいので、私は中間の温かさが欲しいなぁ…と思いました。まぁ、ふだんはケースに入れてポケットに入れ、手を温めたいときはケースから出して直に触れば良いのかもしれませんね。

 なんだか子どもの頃に使ったことのある「ハクキンカイロ」に似ているな〜と思って、ネットでいろいろ調べてみたら、どうやらこのハンディーウォーマーは「ジッポー製」ではなく、日本が誇る「ハクキンカイロ製」。OEM商品らしいです。

「ハクキンカイロ」のサイトには書いてないのですが、本体の形、バーナーの形が全く同じなので間違いないとは思います。事実をご存知の方がいたらコメント下さい〜。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/17商品番号:441244武井バーナー 501Aセットへのレビュー 購入者

武井バーナー 501Aセット

このレビューが 参考になった 2人

 冬場のシェルター内の暖房用として購入しました。私はガス派なので、灯油を使うモノは今回が初めてです。

●長所

・何と言っても手作りの「雰囲気」があります。真鍮の輝きは素晴らしい。いかにも男の道具っていう感じがココロをくすぐります。
・温かさは申し分なし。取説にはタンク内圧によって「2300〜500 0カロリー」とあります。「火力の調整はできない」とありますが、圧を調整することによって可能なようです。
・灯油の価格の安さ。満タンで10時間の燃焼時間。ランニングコストの良さはガスとは比べものになりません。
・シェルター内でのランタンにもなります。決して明るくはありませんが、電熱線の赤い光はなかなか良いです。テーブル用の小型ガスランタンの光量をかなり絞った明るさ。食事には暗いですが、食後にのんびりとした時間を過ごすには十分でしょう。

●短所

・私にとって一番の問題は「音の大きさ」ですね。タンク内圧によって変わりますが、一番小さくしてもやはりうるさい。ランタンの比ではありません。ディーゼルエンジンの音に似ているというコメントがありましたが、なるほどです。私には、遠くで聞く蒸気機関車の音に聞こえました(もちろん汽笛はナシ)。とにかく、一定の大きさではなく、リズミカルな音なのです。そばでは小さな声の会話は不可。冬のキャンプ場で、あのキーンとした張りつめた空気を静寂の中で楽しみたい人には、向かないと思います。発電機の音でも大丈夫、という人なら問題なし。
・吊り下げるチェーンの長さが短く、持って移動する時に手が熱くてたまらない。短距離、短時間の移動限定。
・ホヤをガードする支柱が9本あって、その2カ所にチェーンが取り付けられています。でも奇数の9本なので重心のバランスがきちんととれる場所がなく、吊り下げると微妙に傾きます。額縁に入った絵がちょっと傾いているのが気持ちワルイ人は要改造(笑)。

●どちらでもない点
・プレヒートの儀式。楽しいか、面倒かは、使う人の性格によって違うでしょう。難易度は高くないです。せっかちでプレヒートの時間をケチる人は失敗します。

 私は、足踏みポンプも一緒に購入しました。皆さんコメントされているように正解でした。コメントは足踏みポンプのページを参照した下さい。


ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/04商品番号:3236ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバーへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー

このレビューが 参考になった 2人

アイデアが良いですね。本来の目的以外にもいろいろと使えて愛用しています。

細かいことですが、残念なことが一つだけ。

コーヒーバネットをセットしてコーヒーをいれる時に、バネットが蓋の上で滑りやすい。引っかけるような突起があるので一定以上はずれませんが、ずれたときにフィルターが蓋に当たると、そこからコーヒーが滲みだしてコーヒーが蓋の上にもドリップ(?)されてしまうのです。

バネット使用を前提として開発された商品と聞いているので、できれば滑らないでしっかりと固定する仕組みにして欲しかったです。

その他はとてもよく出来ていると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/03商品番号:558222スノーピーク(snow peak) コンパクト パネルチェアーへのレビュー 

スノーピーク(snow peak) コンパクト パネルチェアー

このレビューが 参考になった 2人

砂浜でのんびりとペンタしたい、という夢のために購入しました。

このタイプの椅子は初めてだったので、いろいろと感じました。もしかしたら私だけの感想もあるかもしれませんが、参考にしてください。

・収納がかさばる。重い。(サーマレストのチェアが羨ましい…。)
・他の方も指摘されていますが、人が座れる状態に背もたれの角度を調整すると、自立しないで背もたれがパタンと前に倒れてしまう。次に座るときに背もたれを立てるのは結構面倒です。
・強度については、たぶん発売延期になったほどですから問題ないと思われます(まだ使った回数が少ないので分かりませんが)。
・座った姿勢で長時間くつろぐのは無理かも…。人間は無意識に少しずつ姿勢を変化させて椅子に座っているものなので、姿勢が決められてしまって動けないと居心地が悪くなってきます。他人からはくつろいだ姿勢に見えていても、実は本人はくつろげていない、ということになりかねない。結果として、背もたれから体を離して、前傾姿勢で座る時間の方が長かったりして。

 このチェアではなく、砂浜定番のバイヤーでペンタしたらどうかなって、気になるところです。



ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/11/02商品番号:500403LODGE(ロッジ) トールボーイトライポッドへのレビュー 

LODGE(ロッジ) トールボーイトライポッド

このレビューが 参考になった 2人

 いろいろなメーカーからトライポッドが発売されていますが、ロッジ製が一番シンプルな構造です。3本の鉄の棒(中空ではない)が組み合わされているだけ。組み合わせ部分も金具などは一切使っておらず、3本の棒がまるで知恵の輪のように曲げられて絡み合ってるだけ。技ありです。ん〜、さすが。
 スノーピーク、コールマンなど、いろいろな金具を使って複雑な構造になっている一般的な他社トライポッドとは、一線を画す個性的な商品と言えるでしょう。
 普通の長さとトールの2モデルがあります。地面に直火で薪・炭を使う場合には普通の長さで十分。焚き台などを使う場合にはトールが良いと思います。
 ちなみに、ロッジ純正のケースがありますが、私の購入したものは、トライポッドの方が1センチ長く、ケースにきちんと収まりませんでした。トライポッドの長さにバラつきがあるのか、ケースの長さにバラつきがあるのかは分かりませんが、かなり大ざっぱでアメリカンな印象を受けました

●長所
・設営・撤収とも1秒以内。使う時はただ広げるだけですが、砂、土、砂利、芝などでは見事に自重だけで自立します。
・収納がとても細くなること。
・中空ではないので、剛性感は抜群です。
・鍋などを吊すチェーンが他社のものと比べて太くて安心。車を牽引できそうなほどの太さ。しかも長さの調整がシンプル、固定方法も確実で安心。
・何よりもアウトドアグッズとしての骨太な良い雰囲気があります。

●短所
・タイル張りの場所などでは、広げた足が滑りやすいので使えません。滑ると足が広がりすぎて倒れます。
・非常に重いです。
・網がないシンプルタイプなので、鍋ひとつをチェーンに吊す使い方しかできない。他社製品のように、複数の鍋を網に載せるといった使い方ができません。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/10/28商品番号:810544PETZL(ペツル) ミオXP 単三電池式へのレビュー 

PETZL(ペツル) ミオXP 単三電池式

このレビューが 参考になった 2人

明るい3Wモデルの購入を検討している方へ。
ペツル・ミオXPと、ブラックダイヤモンド・アイコン、双璧の比較です。

●勝負
・明るさ勝負では、アイコンの勝ち。アイコンは比較的狭い範囲で遠くまで届きます。
・手元をムラなく照らす勝負では、ミオXPの勝ち。ワイドアングルレンズの効果は絶大です。技アリといったところ。
・スイッチの使いやすさ勝負では、シンプルなアイコンの勝ち。ミオXPはかなり使いにくい。ボタンが小さくて探しにくいし、すぐ横のブーストスイッチと間違える。ちなみにブーストは数値上の効果を感じられなかったので、私はほとんど使っていません。というか使う状況なんてあるのかな…。
・全体的な見た目の質感は、若干ミオXPの勝ち。特にアイコンの電池ケースはダサイ。ミオXPのソフトな電池ケースには感動。

●結論
・キャンプ、ウォーキングなどで使うならミオXPでしょう。手元、足元をムラなく照らすので作業しやすいです。
・とにかく遠くを少しでも明るく照らしたいならアイコンです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/10/27商品番号:2182340ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッドへのレビュー 

ogawa(キャンパルジャパン) アルミGIベッド

このレビューが 参考になった 2人

それまで使っていたランズ(カーメイト)のGIコットが使い心地が良かったのですが、さすがに10年の歳月には勝てずに生地が裂けてしまいました。
 そこで同じタイプのGIコットを検討し、信頼のある小川テントのものを購入してみました。
 使ってみての感想は…。
●長所
・GIタイプなので、剛性感があり、しっかりしている。
・生地のテンションはランズほど強くは張れませんが、使用上は問題なしです。ランズは最後のフレームを付けるのに女性では困難なほどの強い力を必要としましたが、小川は組み立ての際、最後のフレームを付けたあとにマジックテープで生地のテンションを高められるので、強い力を必要としません。
・生地がかなり厚手です。ランズよりかなり丈夫そう。GIタイプでは一番力のかかる場所(ランズでは裂けてしまった生地の部分)には、きちんと補強がされています。
・収納がコンパクトです。慣れれば組み立てが簡単。
●短所
・生地の裏側に防水加工してあるためか、コットの上に水などをこぼすと水がずっと溜まったままです。これは河原での水遊びに使う際には不便かも。ちなみにランズは生地に染みたあと下に垂れてすぐに乾いていたので、購入検討の方で、この点が気になる場合は、他社製品(コールマンなど)はどうなのかを調べてみると良いと思います。
・収納の際の折りたたみは、フレームについては比較的簡単ですが、生地をどのように畳むかはちょっと難しいです。
・折りたたみ後に本体に取り付けられている二本のベルトでコット全体を巻いて固定するのですが、ベルトをプラスチック製の留め具の穴に通して締め上げるのがかなり手間。キャンプ撤収時の収納作業は大仕事なので、これは要改善。ちなみにランズはベルトがバックル留めなのでバックル同士をパチンとはめるだけで簡単でした。メーカーには是非ベルトの止め方についての改善をお願いしたいです。(私は今後できれば自分でバックルを買って、既存のベルトに取り付けようと思っています)。
・重い(GIタイプなのでしょうがないですね)。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/10/24商品番号:441763ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

このレビューが 参考になった 2人

口コミ情報が多い商品なので、一般的ではない私の裏技的使用方法を紹介します。

秋〜冬キャンプ限定ですが、ユニセラでのバーベキューが終わった後、まだ炭火が残ったユニセラを焚き火台テーブルの下に置くのです。
すると天板が丁度良い温度にポカポカしてくる。手や足を載せると気持ちよい温度になります(ちなみにロースタイルの私は手だけ載せてます)。
バーベキュー後のヒトトキノシアワセですね。ただし、火力の落ちてきた炭限定なのでご注意を。あまり熱いと端の木材が焦げてしまうでしょう。

あと、組み立て・撤収時に天板を裏返して足をはめることが多いですが、天板の横の可動部分がどちらに開くかが裏からだと分からない。
既にお持ちの方、そう思いませんか。
私は、天板裏にマジックで開く方に印をつけました。印を頼りにすればぱっと開けます。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/10/21商品番号:501183ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバックへのレビュー 

ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバック

このレビューが 参考になった 2人

 この程度の大きさのバッグを、「ペグ・ハンマー入れ」、もしくは、「キッチンツール入れ」に考えている人は多いと思いますが、この商品は「キッチンツール入れ」としては良いですが、「ペグ・ハンマー入れ」としては、これよりもスノーピークのバッグをオススメします。理由は次の通りです。
 ユニの特徴
  開閉がファスナーなので、中にホコリが入りにくい。
  底面外側に防水加工がないので、テーブルに置くのは良いが、濡れた地  面には置けない。
 スノーピーク
  開閉が蓋のバックル止めだけなので、中にホコリが入りやすい。
  底面外側が防水素材のPVCで、濡れた地面に置きながらペグワークが  てきる。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/03/20商品番号:844017MANASLU(マナスル) マナスル96へのレビュー 

MANASLU(マナスル) マナスル96

このレビューが 参考になった 3人

 何回か使ってみて。
@接続部分が次第に緩んできて、使用中にそこから灯油が染み出してきて引火しました。緩んだのは2カ所。タンクとの接続部分と与熱皿の下の部分です。どちらも付属のスパナで増し締めして解決。ちなみに引火の火は小さいので、速やかに圧を抜いて消火すれば大丈夫です。
Aとにかく目詰まりしやすい。一回の炊飯中(20〜30分間)でも目詰まりしてしまうことがありました。火が弱くなった時にポンピングしても勢いが戻らないときは、目詰まりしているので掃除用の針で穴をホジっています。掃除の度に圧をゼロにして消火していたら、時間がかかってバーナー部分が冷えてしまい、次の点火の儀式が面倒なので、私は点火しながらに掃除するようにしています。やり方→まず、圧をあまり上げてない状態にする。少なくとも直前にポンピングした分は圧を抜いておく。ライターの火を点け、バーナー部分に近づけておく。風防の窓からクリーニングキットを入れて針で穴をホジる。風防をつけたまま穴に入れるのは結構難しいですが、慣れれば比較的簡単です。針が穴に入れば火は消えますが、針を穴から抜いた瞬間にライターによって点火されます。ちなみにライターは左手で持ち、クリーニングキットは右手に持ってやっています。
 マナスルは自分でのメンテをある程度要求される道具です。「弱火にできなくても構わない」という人には、マナスルより武井101の方がノーメンテでオススメ。火力の調整がしたい、という人にはやはりマナスルでしょう。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/01/11商品番号:566234トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5Lへのレビュー 

トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L

このレビューが 参考になった 3人

 0.5リットルと1リットルの両方を所有していますが、結局使いにくいのでお蔵入りになりそうです。
 理由@ この商品のウリであるべきバルブが、前にコメントしたように使う際、燃料が漏れてしまい、手などを汚してしまう。
 理由A ボトルが透明ではないので、中身の残量が全く分からない。このボトルに燃料を入れる時に、入れすぎてこぼしてしまったり、このボトルから何かに燃料を入れるときに、どれだけ入れたか分からなかったりで、非常に使いにくい。
 理由B バルブから出る燃料の量が少なく、機材への給油にとても時間がかかる。
 結論 ボトルはペットボトルが一番。私は灯油なのでそれで十分です。2リットルのペットボトルに500tずつの目盛りをマジックで書いて使えば機材へ入れるときに、どれだけ入れたか分かり、とても便利です。また、大きなポリタンクからペットボトルに灯油を入れるときも、透明なので量を目で確認しながら満タンに入れられるので、うっかりあふれさせたりしません。
 私の知る限りでは、Aの理由をクリアする市販ボトルはないと思います。あればどなたか教えて下さい。
 見た目が格好良くても使い勝手が良くなければ「道具」としては失格でしょう。少なくとも、武井バーナーやペトロのランタンを使用した複数泊のオートキャンプがメインの私の使い方には適していませんでした。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2007/10/09商品番号:442839スノーピーク(snow peak) マルチコンテナMへのレビュー 購入者

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナM

このレビューが 参考になった 3人

 ペグ、ハンマー入れとして使っています。
 当初テントやタープに付属のペグやハンマーを使っていましたが、地面の固いサイトでは役に立たないのでスノーピークのソリッドステークとその打ち込みと引き抜きが容易なペグハンマーProを使用するようになりました。そうすると重たいものを入れる専用のケースが欲しい、ということで購入しました。
 購入するに当たって、比較検討した商品はユニフレームのGABAツールバッグ。しかし、こちらは調理道具ケースとして既に使用していたので、今回は違うものを、ということでスノーピークのマルチコンテナを購入してみました。
 大きさはソリッドステークの40までがピッタリ入る大きさ(私は20,30,40だけ使って、50は使わないので)。重いものを入れても頑丈にできていてかなり長く使えそうです。あと、底の部分がPVCなのが良いですね。ペグケースは使用時に濡れた地面に置くことも多いと思うので、さすがによく考えられていると思いました。
 イマイチと思われるのは、4つの壁の部分のうち、両側(小さい方)には、固い板状のものが入っていて剛性があるのですが、前後(大きい方)には一部分しか入っていないこと。つまり、中身がパンパンに入ってないと、直方体ではなく、真ん中が潰れた形になってしまいます。直方体だから車へのパッキング時に軽いものなら他の荷物を積み重ねられる、と考えない方が良いと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2013/01/04商品番号:2373928スノーピーク(snow peak) セル2へのレビュー 

スノーピーク(snow peak) セル2

このレビューが 参考になった 3人

朝霧高原の年越しソロキャンプで使いました。最低気温は早朝のマイナス8℃。

スカートがあるので保温性は良いです。マナスルで暖をとりましたが、暑いくらいでした。一酸化炭素検知器を使用しましたが、入口を閉めた状態でも問題なし。スカートの小さな隙間とベンチレーター二箇所とで換気は良好のようです。

張り綱と四隅ロープが大きなループ状で山岳使用になっています。このため、ペグを使わないで大きめの石を利用して設営可能。一般的には山岳テントも自分で張り綱を石仕様に改良すると思いますが、スノピが初めからしておいてくれています(笑)。その分、ペグを使う場合は大きなループ状になった張り綱、特に四隅の長いロープは使いにくい。ま、いずれにしても、自分の使い方にあった仕様に改良すれば良いでしょう。

サイズは身長183センチの私で対角線に寝てギリギリです。あぐらでも頭がギリギリ。朝の気温が氷点下になる場合には結露は全て凍り付くので寝ている間はシュラフは濡れませんが、氷点下にならない場合や、氷点下なっても暖をとってシェルター内が0℃以上になるばあいは結露は多さは覚悟。でも狭いのでこまめに拭けば良いですね。

小さく幕壁面の斜度も低いので、冬場の朝霧高原の実用的範囲内での耐風性は高かったです。冬季山岳ではこの手のタイプは一般的にちょっと不安。一辺が2メートルですが、その中間に固定するループがありません。山岳テントでは一辺2メートルの長さには中間に固定ループが付くと思うので、そのループがあればもっと耐風性は向上すると思われます。出入り口の2辺にはループ固定は不便かと思いますが、出入り口のない2辺にはループを付けても特に問題ないと思います。固定するかどうかは状況次第ということで、一応幕に付いているとユーザーとしては有難いと思うのですが。

入口を開けた時に幕を縛るヒモの長さが若干短く、蝶結びがギリギリでした。もう少し長いと使いやすい。あと、ベンチレーションが常に開くように棒状の樹脂製部品が縫い込まれていますが、しっかりしすぎていて畳むときに幕が上手く小さくならない。あんなに頑丈でなくてもいいかなと思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/12/19商品番号:500626MANASLU(マナスル) 【パーツ】マナスル ジョイントパッキン(共通)へのレビュー 購入者

MANASLU(マナスル) 【パーツ】マナスル ジョイントパッキン(共通)

このレビューが 参考になった 3人

 マナスルの取り説では「石綿パッキン」と記載されている部品です。
私はマナスル96を愛用していますが、使い込んでいくうちに、このパッキン付近から小さな炎が出るようになりました。初めは単なる緩みだったので、スパナなどで増し締め。すると炎は出なくなりましたが、緩みが出る度に増し締めを繰り返していたら、このパッキンが割れてしまいました。
 ナチュラムさんで購入、取替え後は調子が良いようです。消耗品なので、送料節約のために何かの買い物の折にストックしておくと良いでしょう。
 ちなみに、このパッキンはナマスルに2個使われています。割れてしまって私が交換したのは上側のみです。ナチュラムさんでの販売は1個ずつなのでお間違いなく。こうした部品が手に入るのは嬉しい限りですが、小さな部品の割には値段が高い。せめて2個セットとか4個セットで割安な値段にしてほしいです。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  ]

<< 前のページへ次のページへ >>